ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年5月

35件の記事があります。

2018年05月08日ゴールデンウィークの立山室堂の様子

中部山岳国立公園 中山博人

こんにちは、立山管理官事務所の中山です。

今年のゴールデンウィークも多くの方が立山室堂を訪れていました。

立山室堂では、利用者の皆様の安全確保とライチョウ保護のため、関係者が協力して看板やポール、ロープを設置しています。

暖かくなり雪解けが進むため、それらの維持管理のためゴールデンウィーク中は毎日巡視を行いました。

室堂平の利用ルールは、室堂平の積雪期(春期)利用ルール.pdfをご覧ください。

【室堂平】201851日撮影

天候に恵まれて多くの方が訪れ、雪遊びや散策等を楽しんでいました。

室堂平

【地獄谷立入禁止看板】2018429日撮影

地獄谷は火山ガス濃度が上昇していて危険ですので、この看板の先には立ち入らないでください。

地獄谷立入禁止看板

【雷鳥沢野営場】2018429日撮影

今年は最大で182張のテントが張られていました。天気の良かった日は、テントの外でのんびりされている方もいました。

雷鳥沢野営場

【食べ残し】201852日撮影

雷鳥沢野営場の雪が解けると、食べ残しやお菓子の袋等のゴミが出てきました。野営場だけでなく、歩道上でも様々なゴミが落ちていました。自然保護のため、また他の利用者に気持ちよく利用していただくため、ゴミのお持ち帰りをお願いします。

食べ残し

室堂平は標高2450mに位置し、厳しい自然環境下にあるため、初夏のような暖かさを感じることがあれば、冬のような寒さを感じることもあります。

レインウェア、防寒着、サングラス、暖かい飲み物等を持参されることをおすすめします。

ページ先頭へ↑

2018年05月02日GWは白山国立公園へ遊びに来ませんか?

白山国立公園 大石佳織

こんにちは。
ゴールデンウィーク後半の予定は、皆さん、お決まりでしょうか?
お天気が期待できそうな5月5日(土)、6日(日)あたりに白山国立公園に遊びに来ませんか?山はまだまだ雪の中ですが、標高の低いエリアは新緑の美しい季節です♪

■ おすすめスポット その1<市ノ瀬地区>
鈴木ARが5月1日(火)のAR日記で紹介していますが、石川県白山市白峰の市ノ瀬地区にある「市ノ瀬ビジターセンター」が今シーズンの開館を再開しています。
今、市ノ瀬地区で私のオススメは、ミズバショウが見頃の「根倉谷(ねぐらだに)園地」です!

(根倉谷園地のミズバショウ。5月1日撮影)
この場所は市ノ瀬ビジターセンターから車で5分ほどくだったところにあります。新緑を背景に広がるミズバショウの群落を見に来ませんか?

【 市ノ瀬ビジターセンター 】
 入館料:無料
 開館日:5月上旬頃~11月上旬(積雪等によってかわります。)
 開館時間:午前8時45分~午後5時
 〒920-2501 石川県白山市白峰ノ 35-1(市ノ瀬)
 TEL. 076-259-2504
 FAX. 076-259-2531


■ おすすめスポット その2<中宮地区>
石川県白山市の中宮地区にある「中宮温泉ビジターセンター・中宮展示館」も4月28日(土)から今シーズンの開館を再開しています♪

(中宮温泉ビジターセンター・中宮展示館)
ビジターセンターの建物裏に入り口がある「蛇谷(じゃだに)園地」では、毎年、カタクリの大群落が見られます。しかし、この冬は大雪だったのに雪解けが猛烈な勢いで進んでいる影響で、カタクリの見頃が例年より早く進んでしまっているそうです。
でも、まだ群落が残っています!

(蛇谷園地のカタクリ群落。5月1日撮影)
どうでしょう?なかなか見事でしょう?
蛇谷園地のカタクリ目的の方は、早めにお出かけされることをオススメします♪

【 中宮温泉ビジターセンター・中宮展示館 】
 入館料:無料
 開館日:5月上旬頃~11月上旬(積雪等によってかわります。)
 開館時間:午前9時~午後4時30分
 〒920-2324 石川県白山市中宮オ 9
 TEL. 076-256-7111
 FAX. 076-256-7111



■ おすすめスポット その3<ブナオ山観察舎>
何を隠そう、白山は「国指定鳥獣保護区」にもなっているんです!国立公園というだけじゃないんですよ♪白山にはイヌワシやクマタカ、ツキノワグマ、ニホンカモシカなどが生息していますが、この「ブナオ山観察舎」では、白山に生きる野生動物を高い頻度で観察することができるんです。
私も先日、置かせてもらっているチラシの残り具合を確認しに立ち寄っただけですが、ツキノワグマを観察することができました!

(いた!ツキノワグマ!!)
私のカメラではゴマ粒ほどにしか写りませんが、望遠鏡ならしっかり見えます!
この施設は石川県が管理運営しており、双眼鏡、望遠鏡が完備されていて無料で使える上、常駐するスタッフがどこに動物がいるか教えてくれるんです。どうぞ気軽にお立ち寄りください♪

※ご注意※ ブナオ山観察舎は5月6日(日)で今シーズンの開館を終了します!
【 ブナオ山観察舎 】
 入館料:無料
 開館日:11月下旬頃~5月上旬頃(年末年始をのぞく)
 開館時間:午前10時~午後4時
 〒920-2333 石川県白山市尾添ソ 72-5
 TEL. 076-256-7250


■ おすすめスポット その4<レンジャー写真展会場>
白山麓に位置する富山県南砺市の五箇山地域にある「くろば温泉」では、レンジャー写真展を開催中です♪
詳細は下記をご覧ください♪
AR日記 2018年04月27日 4月25日から富山県南砺市でレンジャー写真展を開催中♪
または
中部地方環境事務所【環境省レンジャー写真展開催(4月~5月)のご案内】


皆さんのお越しをお待ちしています!
あっ!カタクリの観察などで散策する際の足下は、スニーカー等、歩きやすい靴をお忘れなく♪

***** ♪ お知らせ ♪ ***********************
♪♪ パークボランティア募集情報♪♪
白山国立公園ではパークボランティアを募集しています。

詳細についてはコチラの記事をご覧ください。↓↓↓
2018年04月13日【5月7日(月)締切り】白山国立公園パークボランティア 募集中!!

**********************************

ページ先頭へ↑

2018年05月01日市ノ瀬ビジターセンター開館のお知らせ

白山国立公園 鈴木 政裕

白峰も暖かくなってきて過ごしやすい日が続いています。

雪解けも進み、ついに白山公園線(風嵐~市ノ瀬)が4月27日から通行可能になり、市ノ瀬ビジターセンターも4月28日から開館いたしました!

市ノ瀬ビジターセンターの開館準備の様子を日記にします。

開館準備当日は幸い天気にも恵まれ、行く道すがら別山が綺麗に見えました!

別山山頂付近はまだまだ雪が残っているようでした。

(白山公園線から望む別山)

ビジターセンターに到着です。ここまでの道路に残雪は見当たらず、昨年度の冬が大雪だった割には、

意外と少なく感じました。

駐車場の方は少し雪が残っていました。

(市ノ瀬ビジターセンター駐車場)

開館作業中にふとビジターセンターの壁を見るとなんだか黒い点々がポツポツと...

(市ノ瀬ビジターセンター壁面。何かがうごめいています。)

気になって近づいてみるとなんと全てカメムシでした!

(黒い点の正体はクサギカメムシでした。白峰でもよく見かける種です。)

このクサギカメムシは民家等に集まり集団で越冬する昆虫です。

ビジターセンターは越冬には最適だったようです。

ビジターセンターの隣の休憩舎も外側は出来上がっています。

完成は今年の9月頃を予定しています。待ち遠しいですね!

ビジターセンターには白山にまつわる映像コーナーを初めとした様々な展示物や、周辺の見所情報も満載です。また近くの園地で自然観察もできるので、登山目的以外でも楽しめる場所となっています。

(市ノ瀬ビジターセンター2階)

(市ノ瀬ビジターセンター野営場)

皆様是非お越し下さいませ。

----------------------お知らせ。----------------------

【市ノ瀬ビジターセンター】

開館日:4月28日(土) 閉館日:11月上旬(※自然状況等によって変更することがあります。)

開館時間:8時45分から17時

お問い合わせ:〒920-2501 石川白山市白峰ノ-35-1

TEL:076-259-2504

【白山公園線(風嵐から市ノ瀬区間)】※市ノ瀬から別当出合までは現在閉鎖中です。

開通日:4月27日(金)

-------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2018年05月01日根子岳峰の原口登山道の迂回路について

上信越高原国立公園 アクティブレンジャー 前田久美子

4月27日(金)、昨年8月の豪雨により登山道浸食が発生した根子岳峰の原口の登山道について、迂回路の確認・注意喚起看板の設置を行ってきました。

01迂回路の確認

 

まずは根子岳菅平牧場登山口の登山届提出のボックスに

「迂回路案内」の注意喚起看板を設置しました。

02登山口の迂回路案内

※昨年度とは迂回路のコースが変わっています。

 

峰の原登山口の料金所にも同様の案内看板を設置しました。

03峰の原登山口の看板

 

通行禁止の部分は峰の原登山道の『避難小屋~根子岳・小根子岳分岐』の区間です。

避難小屋と分岐にはそれぞれ詳細の迂回路案内を設置しました。

04迂回路入り口の迂回路案内

 

迂回路には石や木にピンクテープを設置したので、

テープを頼りに歩いて下さい!

05ピンクテープ設置しました!

 

小根子岳の山頂から後ろを振り返ると...

四阿山や根子岳の北東斜面にはまだまだ雪が(゚Д゚;)‼‼‼

06まだまだ雪いっぱい

 

小根子岳~根子岳の登山道にも雪が残っている場所がありました!

踏み抜きやすい部分もあるので、注意して歩いて下さい。

07登山道にも雪いっぱい

 

根子岳山頂には雪はありませんでした!

08根子岳山頂は雪ありませんでした!

 

この日は根子岳菅平牧場登山口にて「春山の山岳遭難防止対策」として

遭難対策協会と長野県警、長野県の方々が安全登山の呼びかけを行っていました。

09春山の山岳遭難防止対策キャンペーン

 

雪がまだまだあるうちは春山登山です。

下調べや装備の準備を十分にして山へ出かけましょう。

○信州山のグレーディングはこちら

ページ先頭へ↑

2018年05月01日初めまして!

国指定藤前干潟鳥獣保護区 名古屋 管理者(名古屋自然保護官)

4月より、名古屋自然保護官事務所のアクティブレンジャーとなりました山﨑と申します。 

私は自然豊かな田舎で育ちました。子どもの頃は自然の中で遊ぶのが大好きでしたが、いつしか自然から遠ざかった日々を過ごしていました。ここに来て驚いたことは、都会の真ん中に藤前干潟という、すばらしい湿地があるということ、そして私の実家の珊瑚礁がラムサール条約に登録されているということを知らないという自分にも驚きました。

この仕事について、再び自然に目を向けるようになりました。そして、自然保護のために、日々、活動している方々がたくさんいることにも感心いたしました。

水の中から目だけが出ているヤマトオサガニとトビハゼ。隠れているつもり・・・?

動物や生き物が好きで、と言ってもテレビで見る程度なのですが、藤前干潟で生き物の行動等を観察していると、時の経つのも忘れて見入ってしまいそうになります。

目の周りが黄色いアイリングを持つ、コチドリ。首を傾けるしぐさがとってもかわいいです。

コチドリ1 

コチドリ2

まだまだ、勉強中ですが、生き物のおもしろい所や、意外な一面、たくさんの写真(上手く撮れるようになればですが)等々、アクティブレンジャーを通して、少しでも多くのみなさまに、藤前干潟のすばらしさや楽しさを感じていただけるように、また、藤前干潟の現実にも目を向けていただけるような記事や写真をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ