ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

妙高戸隠連山国立公園 戸隠

223件の記事があります。

2019年09月03日いいづなアップルミュージアムで一目五山の写真展始まります!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

「一目五山(ひとめござん)」の風景といえば、飯綱町。

飯綱町には北信五岳道路という車道があるほど、北信五岳のながめが良いのです。

 

そんな飯綱町にある"りんごの博物館"、いいづなアップルミュージアムで一目五山32選の写真展を開催しています。

01一目五山@あっぷる

 

設営に行くと、アップルミュージアムのお庭には沢山の種類のリンゴがたわわに実っていました!

特に注目はこちらの「高坂リンゴ」。天皇陛下に献上した和リンゴです。

02高坂リンゴ

 

ニュートンが万有引力の法則を発見するきっかけとなった品種のリンゴ、「フラワーオブケント」も旬です。

03フラワーオブケント

 

一目五山写真展は無料で入場できる「アップルギャラリー(企画展示室)」で行っています。

04企画展示室内

 

中には素敵なショーケースもあるので、国立公園誕生記念で作成したグッズも並べてみました♪

05ショーケースには

 

飯綱町の直売所では、これから毎週違うリンゴが市場に並ぶ季節。

一目五山の風景とリンゴをお腹いっぱい食べに、ぜひお立ち寄り下さいね♪

06いいづなアップル

 

会期は10月6日(日)まで。

詳細はこちらをご覧下さい♪

07ポスター

ページ先頭へ↑

2019年08月27日豚コレラにご注意!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

とんコレラ?ブタコレラ?読み方はどっちなのでしょうか?

 

今世間を騒がせている伝染病は「とんコレラ」。

ウイルス性でブタやイノシシに感染し(ヒトには感染しません)、

強い感染力と致死率が高いため畜産農家の方にとっては非常に困った存在です。

 

○詳しくはこちら(農林水産省のページ

 

 

一方、「ブタコレラ」はサルモネラ菌のなかまで、

ブタやヒトにも感染しサルモネラ症(食中毒)を発症します。

 

なぜ唐突にこんな話かというと・・・

現在、長野県では「とんコレラ」の野生イノシシへの感染が確認されました。

○詳しくはこちら(長野県のページ

 

感染拡大を防ぐため・・・事務所の入口に「消毒用マット」を設置しました。

01豚コレラ

 

青いスポンジの上で足踏みをして、靴の裏をしっかり消毒します。

02消毒槽でふみふみ

 

車のタイヤにはスプレーで吹き付け。

03タイヤも消毒

 

みなさんもこのような消毒槽をみかけたら、

足裏の消毒、ぜひご協力下さい♪

ページ先頭へ↑

2019年08月14日黄色い花に要注意【夏編】

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

お盆連休いかがおすごしでしょうか?

夏休み!ということで思いっきり羽根を伸ばしていますか?

 

自由研究の題材がない><と困っているそこの君!

今まわりに咲いている植物について調べてみるのはどうでしょうか!?

 

6/9のこちらの記事(「黄色い花に要注意」)で紹介した外来植物。

実は、今、沢山の「黄色い花」が最盛期を迎えています!!!

 

今回は特に目立ついくつかの種類をピックアップして紹介します。

 

※外来生物法で取り扱いについて規定のある『特定外来生物』として指定されているものには【特】マークをつけています。

 

①【特】オオハンゴウソウ(ノーマル&八重咲き)

 

観賞用に持ち込まれたオオハンゴンソウ。あらぁ~キレイねぇ~と言って、草刈りの際もあえて刈り残されているのをよく見かけます。

 

オオハンゴンソウはノーマルな一重のタイプもよく見ますが、

最近とにかく頻繁に見かけるのはヤマブキに似たこちらの「八重咲きタイプ」。

01八重咲きオオハンゴンソウ

 

ノーマルタイプはこちら(出典:環境省HPより)。

02ノーマルオオハンゴンソウ

 

特徴は切れ込みの深い葉っぱ。幽霊の手のようにも見えます。

お盆の時期に咲くので、昔から家に飾っているというご家庭もあるようです。

03幽霊みたいな葉っぱ

 

根からも増えるため、ただ抜き取るだけではダメ。

根っこも残さず抜き取る必要がり、駆除がやっかいな植物でもあります。

 

最近、長野では新聞でも取り上げられました。

 

②【特】オオキンケイギク

 

まるで黄色いコスモスな「オオキンケイギク」。とってもキレイです!が!!こちらも特定外来生物に指定されているキク科の植物。

04オオキンケイギクです

 

オオハンゴンソウと同じく、ものすごい繁殖力で増え、

周囲のもともとあった植物の生育場所を奪ってしまっています。

 

③メマツヨイグサ

 

道路端、目線の高さにスッと立って咲いているのをよく見かけます。

夕方に開花するので、昼間は花が開ききっていません。

05メマツヨイグサです

 

こちらも観賞用として導入され、ものすごい繁殖力で増えてしまうことが問題となっています。

  

④オオアワダチソウ

 

超強力なアレロパシー効果があり、周囲の植物を枯らしてしまいます。

(その後自分もその効果で枯れてしまうそうですが・・・笑)

06セイタカアワダチソウです

 

しかも花粉はアレルギーの原因にもなるとか!

そのあまりの強力さから「日本の侵略的外来種ワースト100」にも指定されています。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

意外と見かけたことある植物が多かったのでは?

 

ぜひこれを機に、『外来種』について考えてみて下さい。

 

こちらのHPの内容を参考にしています。

もっと調べたい!という方はぜひ以下リンクをチェックしてみて下さいね♬

侵入生物データベース

日本の外来主対策

  

you tubeの環境省チャンネル、ご存じですか?

けっこー面白い動画もちらほら。外来種問題も取り上げているのでぜひご覧下さい。

知っていますか?外来種問題

知っていますか?外来生物法

ページ先頭へ↑

2019年08月09日戸隠の中社で清掃活動!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月31日(水)、夏休みに入った子ども達と

戸隠の中社地区のゴミ拾いを行いました。

01小鳥が池でも

 

中社地区の裏も知り尽くしている子ども達は、

あの家で子犬が生まれた!なんてことも教えてくれます。

02中社の裏側をゴミ拾い

 

驚いたのは中社にある用水路での出来事。

03中社の川で・・・

 

観光客の方は涼しくて爽やかね~と通り過ぎるのですが、

戸隠の子ども達は「ここの川は石を裏っ返すとエビがでてくるんだよー!」と言って次々に石を裏返し始めました。

04中社の川でエビ!?

 

その様子を見て、一緒にゴミ拾いに同行していた地域の環境部員のおじいちゃんは、「今でも戸隠の子どもはこういうところで遊べるんだな~」と感心していました。

 

ちなみにこの場所(中社の踊り場)には昔は公衆トイレなどもなかったので、おじいちゃん達が子どもの頃はここで野球をしていたそうな。。。

 

今では信じられないことです!

 

観光の中心地に住んでいるというのは、大変なことも多いと思います。

それでも戸隠の皆さんは、伸び伸び楽しく暮らしているように思えます。

 

国立公園でもある戸隠は自然が豊富。

日々の生活で色々な発見がいっぱいあるからでしょうか?

 

ぜひこの空気を次世代にも引き継いでいって欲しいです(^^♪

 

 

ところでゴミ拾いの結果・・・一番多かったゴミは「缶ゴミ」でした。。。

05どんなゴミがあったかな?

 

出たゴミはしっかり持ち帰りましょう!!

 

夏休みの戸隠はとっても混雑します。

お越しの際はシャトルバスなどもご利用下さいね♬

 

○詳しくはこちら

ページ先頭へ↑

2019年08月07日初夏の雨飾山、携帯トイレブースできました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月26日(金)のことですが、

雨飾山の携帯トイレブース、今年も設置完了です!

 

まずは背負子に資材をくくりつけ・・・

背負い心地を確かめ、微調整。さっそく歩き始めます。

01背負子にくくりつけます 02しっかり背負って

 

木道が終わると、いきなり急斜面ですが、なんのその。

普通の登山者並のスピードで登っていきます。

02登りはじめは急登 04パネルが歩きます

 

設置場所へ到着しました。昨年度越冬させたブースを見てみると・・・見るも無惨なボコボコの姿に・・・。これはバラしてしまいます。

05越冬に失敗したパネル 06壊れたパネルはバラします

 

解体が終わったら次は改良版ブースの組み立てです!改良版はより越冬しやすい構造になっています。これで半永久的に使えると良いのですが・・・。

07組み立てます 08この前よりも少し小ぶりに

 

着々と組み上がって屋根をのせたら完成です。

天井からの爽やかな景色はやっぱり最高です・・・♡♡♡

09屋根を取り付けて完成 10天井からは最高の眺め

 

あとは装飾をほどこしたり、中身を整えて・・・。

設置完了です!これでみなさん安心して使えますね!

11中に装飾をほどこして・・・ 12完成!

 

設置が終わったら下山・・・といいたいところですが、解体した資材を背負っての下山です。行きよりも帰りの方が重いかも?なんて方も。それでもさすが山男達。ものすごい早さで下っていきます!早すぎておいて行かれるレベル!

13駄目になった資材を下ろします 14みなさん早い!

 

降りる途中、昨年「近自然工法」で登山道整備をした箇所を通ります。

とっても降りやすく、良い道だ!と改めて実感。

15昨年の施工場所 16安定しています

 

登山口ではイワナの稚魚が元気よく、ショウキランがひっそりと咲いていました。ちょうどサルナシも満開。

17イワナも元気に 18ショウキラン

 

夏らしくオオバミゾホオズキやシシウドも咲いています。

小谷村ではシシウドのことは「せーし」というんだとか。

19オオバミゾホオズキ 20シシウド

 

まだ雪が残る荒菅沢では、なんとサンカヨウやフキノトウが満開!ここはまだまだ春です(笑)

21サンカヨウ 22フキノトウ

 

8月になって暑さも増してきました。

山へ行くときは熱中症対策をしっかりして臨みましょうネ!

ページ先頭へ↑

2019年08月02日写真展開催中!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

梅雨が明けてとっても暑いですね><

暑すぎて外遊びができない時・・・でも外へ行きたい時・・・

 

涼しい館内で写真展を見るなんていうのはいかがですか?

 

現在開催中の写真展は2つ!

 

1つは長野市のギャラリーぷらざで開催中の

動植物に見る!妙高戸隠連山国立公園」写真展。

01ぎゃらぷらだよ

 

今回は夏休み中ということもあり、動植物オンリーの展示です。

ご家族を連れてぜひ来てみて下さい♪

02今回は動植物オンリー

 

このポスターが目印です☆

03これが目印のポスター!

 

もう1つは長野市の鬼無里にある「鬼無里ふるさと資料館」で実施中のアクティブ・レンジャー写真展です。

04鬼無里だよ

 

鬼無里ふるさと資料館には、とっても大きな大迫力の山車(だし)や、思わずほっこりする「山居仏(さんきょぶつ)」やとっても緻密な手作りスタンプもあります。

 

ぜひアクティブ・レンジャー写真展と一緒に見ていって下さい!

05AR写真展のポスター

 

ページ先頭へ↑

2019年07月05日黒姫駅で一目五山の写真展はじまりました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月4日(木)、しなの鉄道北しなの線「黒姫駅」の構内で『一目五山』の写真展の準備を行いました。

01黒姫期の設営

 

階段にも妙高戸隠連山国立公園で出会える動植物の写真を展示しています♪

02階段は動植物

 

ちょっとわかりづらいですが・・・こせん橋の渡り廊下からは黒姫山や妙高山がよく見えるんですよ!ここも立派な一目五山スポット!

03ここも立派な一目五山スポット!

 

設営中、近くの保育園のちびっ子がホーム見学にやってきました。これから飾る動物の写真をみて大興奮!!!

04動植物に興奮!

 

入選作品を見て、「おこめー!」「おうちー!」。そう、山と人の営みが深く関わっているのが妙高戸隠連山国立公園の風景の特徴です。

05おこめー!

 

駅構内の展示なので、解説などは最小限にしていますが・・・黒姫駅には信州しなの町観光協会の観光案内所があります。

 

こちらに今回の展示している写真の詳細が載っているパンフレットも置いてあります!とってもオシャレな案内所なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

06オシャレな案内所

 

展示期間などの詳細はこちらをご確認ください。

07黒姫駅開催ポスター!

 

ページ先頭へ↑

2019年07月04日環境学習の日、信濃小中5年生と野尻湖クリーンラリー!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

「環境学習の日、信濃小中5年生と野尻湖クリーンラリー!」

6月28日(金)、朝の鳥居川は少し増水気味。

ここで、これから水生生物の採取を行います。

01増水の鳥居川

 

水の中にカメラを突っ込んでみましたが・・・うーん、生き物はいるのか!? 

02川底は・・・

 

根気よく水底をタモ網でがさがさ・・・。

03タモ網でがさがさ

 

すると・・・獲れます獲れます!

ヘビトンボやカゲロウ、ガガンボ、カワゲラ・・・

04凶悪!ヘビトンボ!

 

これが獲れるととっても嬉しい大物!カジカ!!!

05大物やっほー!カジカ!

 

採取した水生生物はいったん旧野尻湖小学校において・・・

信濃小中学校の5年生をむかえて遊覧船に乗船です。

 

遊覧船では、黒田レンジャーが野尻湖の実際の地形を見ながら「野尻湖はなぜ国立公園か」のお話をします。

06遊覧船で黒田Rから説明

 

野尻湖最深部のポイントに移動すると、透明度や水温の調査が始まります!今年の子供たちはとっても一生懸命に調査結果を観察・考察していたのが印象的です。

07自分たちで調査!

 

調査が終わって下船後、旧野尻湖小学校の体育館では実物を見ながら、各分野のエキスパート達からお話を聞きます。

 

信越事務所からは松元レンジャーが外来生物の話をしたり・・・

08ブラックバスの実物!

 

国立公園ブースではレンジャーが野尻湖の成りたちなどの話をします。

今年は動物の生態などのよりアカデミックな話に興味を示す子ども達が多かったです。

09国立公園ブースでも熱心に・・・

 

クリーンラリー、こだわっているのは"実物"を子ども達に見せることです。朝、水生生物を採取してきたのもこのため!

10水生生物大人気!

 

沢山の"ホンモノ"に触れて、子ども達はどんなことを感じたのでしょうか。

 

野尻湖で赤潮が出たことをきっかけに始まった、環境学習の日『クリーンラリー』。長野県(水産試験場、地域振興局、上下水道局、環境保全研究所)、信濃町、野尻湖ナウマンゾウ博物館、環境省など・・・とにかく沢山の大人が関わっています。

 

この規模で30年近く続いているのは本当にすごいことです。実物にはなかなか触れないこの時代、今後も続けて欲しい取組みです。

ページ先頭へ↑

2019年06月20日セブンイレブンで戸隠限定デザインの携帯トイレ発売開始!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

雨飾山では全国初の『携帯トイレ自動販売機』の運用を始めたり...

 

「携帯トイレといえば戸隠自然保護官事務所(!?)」というくらいに普及啓発を行ってきた我々...ついに悲願達成!下界でのオリジナルデザインの携帯トイレ発売開始にこぎつけました!

 

そう!なんと24H営業のコンビニエンスストア「セブンイレブン花咲町店」で戸隠限定デザインの携帯トイレの販売が始まったのです!!!

 

実はこれ...かなり画期的な取組み!!!

大きくスペースもとっていただいて販売しています。

01とっても広いスペースで販売中

 

なぜこのセブンイレブンかというと...この2つがポイント!

 

①戸隠や飯綱高原に来る人にとっての最後のコンビニであること

②登山前の朝早い時間にも購入可能なこと

 

オーナーさんがかなり好意的に話を聞いて下さり、実現!さらに妙高戸隠連山国立公園の山が大好きだという店員さんがこのスペースを作って下さいました!

02手書きポップが目も引きます!

 

私が実際の使用感を語るポップも飾ってあります!

03実際の中身はこんなかんじ

 

戸隠限定の携帯トイレは、われらのシンボル、カッコいい「戸隠連峰」を強調したデザインです。

04かっこいいデザイン

 

○改めて...なぜ『携帯トイレ』なのか?

飯縄山・戸隠山・高妻山・黒姫山・雨飾山など、この地域の山の上にはトイレはありません。また、山小屋などはなく、6~10時間ほどの行程の日帰り登山の山です。

 

トイレを作るといっても水の確保・維持管理・マンパワーなど、様々な観点から簡単にできることではありません。

 

であれば、自分でしたものは自分で持ち帰る。みんなで気持ち良く、きれいに山を使おう!というわけで『携帯トイレ』です。

 

飯綱高原・戸隠地域には、下山後に使用済みトイレを捨てる『回収ボックス』があります(雨飾山にもありますよ!)。

05回収ボックスの場所です

 

余談ですが...『携帯トイレブース』はバイオトイレや水洗トイレと比べて、モノがそこに残らないので、ブース内が臭わない!というメリットもあります!

 

1つ500円。お土産にもなるかも!?

ぜひ皆さん、登山のお供にリュックに一つ『携帯トイレ』♪

ページ先頭へ↑

2019年06月17日黒姫山開山祭が行われました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

6月16日(日)、信州しなの町観光協会主催の黒姫山開山登山が行われました。天気は雨なので、無理して山頂まで行かず、新道分岐まで歩く行程に変更。

01登山口でごあいさつ

 

古池種池の入り口には登山届け提出BOXがあります!

昨年のものとデザインが一新されて提出しやすい雰囲気に♪

02古池種池への入り口

 

種池に着くと、足下はオタマジャクシだらけ。水面がうねっていました!!!

03種池にはオタマがいっぱい!

 

小雨が降っていますが、楽しい行軍。

おしゃべり&生き物観察をじっくりしながら歩きます。

04雨ですが、楽しい行軍

 

古池に着きました。枝の先をよ~~く見ると・・・

05古池に到着・・・

 

泡の塊、モリアオガエルの卵塊を発見!!!遠くの木にも発見!

06この時期の古池といえば・・・

 

古池を一周していたら、産卵中のモリアオガエルも見つけました!これにはみなさん、静かに喜びの歓声をあげて写真撮影です(゜∀゜)!!!

07モリアオガエル!

 

古池でじっくり生き物観察を楽しんだら、新道分岐までは登山道を歩きます。

雨が降っていますが、森の中なのでほとんど濡れません(^^♪

08新道分岐までの登山道はふか~い森

 

強めな「熊の爪痕」を見つけて感動!木が成長したせいか、昨年よりも溝がより深くなっています。

09熊の爪痕もあります!

 

ヒメホウキタケと思われるキノコも発見。

ゆっくり歩くと、じっくり観察できるので参加者のみなさんも満足♪

10ヒメホウキタケ??

 

「癒やしの滝」と噂のマイナスイオン全開のこの場所、この日もとっても美しかったです。

11徒渉する場所も美しい

 

一際目立つクリンソウ。写真を撮る角度について、参加者の方と議論になりました。笑

12クリンソウのお花満開

 

道中、木の幹を見るとハルゼミの抜け殻もたくさんくっついていました。

13ハルゼミの抜け殻もいたるところに

 

ヒメキマダラヒカゲの幼虫がリュックにくっついていました。「顔が可愛い!!」と参加者のみなさんとも大盛り上がり。

14ヒメキマダラヒカゲの幼虫!

 

ゆっくり歩く黒姫山は森の雰囲気を存分に感じられて気持ち良いです。雨の時こそ本領発揮をするのが黒姫山。ぜひみなさんも一度足を運んでみてください。

15美しい森です!

 

新道分岐まで到着して、下山。午後は戸隠を散策しました。

16午後は戸隠を歩きます

 

山頂へは行けませんでしたが、じっくり観察&おしゃべりをしながら歩いた雨プロは大成功!1日ひどい雨にもあわずみなさん大満足で解散しました。

17しっかり歩いて満足!

 

次は山頂まで行くぞー!と意気込んで解散。秋の閉山登山もあるので、ぜひ信州しなの町観光協会のHPFacebookで情報収集してみてください♪

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ