ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

上信越高原国立公園 万座

187件の記事があります。

2013年11月11日中軽井沢駅にて

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

秋も終わりつつある今日この頃。
夏とは違い、しっとり感を感じる季節ですね。
落ち葉を踏み踏みちょっと芸術な気分になりませんか。

さて、そんなアナタの芸術心をちょっと満たせる?写真展を中軽井沢駅に隣接してある「くつかけテラス」1階ホールで開催しています。


そう!「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」です。じゃんっ♪

長野自然環境事務所の管轄している「上信越高原国立公園」と「中部山岳国立公園」で活躍する8名のアクティブ・レンジャーが、日々の業務で撮影したものの中から各自5枚ずつ厳選しました。景色はもちろん、環境省の業務やその地域の取り組みなど紹介をしています。
11月1日(金)~11月24日(日)の間、施設の開館している6~24時まで観覧可能です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
(詳しくは長野自然環境事務所HPをご覧ください→http://c-chubu.env.go.jp/nagano/to_2013/1004a.html

ページ先頭へ↑

2013年11月07日第2回JPR開催報告

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

少し前になりますが・・・10月19日(土)に鹿沢にて、「水源の森が育む 生きもの調査隊」と題し“森”をテーマに、今年度第2回目となる子どもパークレンジャー(JPR)を開催しました(前回の様子はこちら→http://c-chubu.env.go.jp/blog/2013/08/1414.html)。
鹿沢園地内にはどのような“いきもの”が生息しているのかな。さぁて、いよいよ調査開始っ!!

土の中や、木に付いているいきものを捕獲し調査しています。樹木をたたいて、いきものを捕獲。何もいなそうな状況と思いきや、キシャヤスデやカエルやクモなど、多くのいきものが捕獲されました。肌色をしたちょっと奇妙な存在のキシャヤスデが、意外と子どもたちに人気でツボにはまった様子でした。
この他にも3つのポイントを設け、そのポイントを班ごとに巡り、樹木やほ乳類についてそれぞれの場所で調査方法を学び、班の仲間と協力しながら実際に調査を行いました。

さて、午後は「瞬間冷凍動物」というアクティビティで森の中で日々行われている“食う食われる”といった食物連鎖の関係について学習。

ざっくりとルールを説明すると・・・
キツネとネズミに分かれ、ネズミはキツネに捕まらないようにエサのエリアを目指す(3往復はすること)。キツネにタッチされた場合はその時点でゲーム終了。
キツネもまた生きていく上で3匹以上のネズミを捕まえなくてはならない。

JPRのみんなは、このアクティビティで、食物連鎖を学ぶと共に、自然界における捕食者と被食者のおかれている環境状況の厳しさについても学んだ様子でした。


さて、いよいよまとめと発表の時間です。

2回目とあって、まとめの仕方は工夫を凝らしているし、緊張しつつもみんな堂々と発表出来てました。すごいぞ~(ノ´∀`)ノ
※1、2回の活動ごとにまとめた模造紙を鹿沢インフォメーションセンター2階の展示室に掲示しております。是非、ご覧にいらっしゃってくださいね。

さて、今年度における万座自然保護官事務所のJPRは今回で終了となります。
このJPRを通し、参加してくれたみんなが、日々生活する環境をまた違った目線から見つめてもらえる機会になれば嬉しいです。


ページ先頭へ↑

2013年09月24日牛と一緒に

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

先日、湯の丸高原にてレンゲツツジ保存会によるレンゲツツジ保全作業が行われました。
保存会関係者と共に、万座自然保護官事務所として、パークボランティアのみなさんと活動に参加しました!

刈り込みバサミを使用し、レンゲツツジの株を傷つけないよう注意しながら周辺のササなどの刈り払いを行いました。
ササに埋もれていたレンゲツツジの株が、作業によりスッキリとした姿を現してくれたときはかなりの爽快感があります。

さて、みなさんの活動している状況を写真に撮らせてもらって~・・・
パシャッ!


パシャッ、パシャッ!!




ん?んん!?
ズームアップ!


ステキな助っ人、ウシさんの登場です。
ササを美味しそうに頬張ってムシャムシャしていました。


作業の合間、高原をのんびり歩くウシさんに癒やされました。
このウシの放牧は毎年、6月下旬~10月上旬までとなっています。
今年も閉牧まであとわずか。
彼らの力も借りつつ、地元の方たちによる継続した保全活動がこの『上信越高原国立公園』内で行われている事に感謝です!
来年のレンゲツツジの開花が早くも待ち遠しいですね☆

ページ先頭へ↑

2013年08月19日ガス調査隊

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

先日、硫化水素ガスの定期監視に参加してきました。
硫化水素ガス。。。濃度が濃いと呼吸麻痺を起こし、最悪の場合死へつながります。

万座自然保護官事務所管内では、火山活動の一つで硫化水素ガスが噴出している場所が有ります。
付近には観光施設があり、住民や観光客の方たちの安全を目的に、地元関係者が一体となり定期的にガスの噴出量の確認を行っています。


ガスの測定は、注射器に似た測定機器で数値を確認します。
足場の悪いところにも入り、測定を行ってきました。ガスマスクをしているため、息苦しさもありました。
このような、地元の方達の協力で安全確認がなされているという事は、住民の方々の意識も深まり、とても良い事だと思いました。


【測定をするコバヤシ(私です)】

また、火山活動による恩恵も十分に私たち人間は受けています。
“温泉”ですね♪気持ちいいですよね~。地球も生きてるんだという事ですね。
これからも、自然と向き合いながらうまく付き合っていきたいですね。

ページ先頭へ↑

2013年08月08日第1回JPR開催報告

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

鹿沢で子どもパークレンジャー(JPR)を開催しました。
今回は、万座自然保護官事務所管内で夏と秋の2回計画している内の第1回目。
「探せ!サンショウウオ!水源の森 探検隊」と題し“水”をテーマにいきもの調査を行い、29名の子どもたちが、くろレンジャー(万座自然保護官の愛称)のお仕事のお手伝いをしてくれました。
鹿沢園地内にある湧水川(わきみずがわ)で生きもの捜索開始。

早速、くろレンジャーに状況報告。
何だろ~??


どうやら、お目当て(?)のハコネサンショウウオをget!!
お!マッチョカワゲラも捕まえたみたいですね。

両種共にキレイな川に生育します。という事は、この水はとてもキレイだと言う事がわかりますね。そこに生息するいきものから情報を得る事も大切です。
捕まえたいきものの名前やスケッチを行った後、鹿沢インフォメーションセンターに戻り昼食。新しいお友達と食べるお弁当はより一層美味しかった様子でした。

午後は、“驚異の旅”というアクティビティで水の循環についてお勉強。水の存在している場所・動き・役割について学びます。
みんなそれぞれ一滴の水となり、さいころの出た目の場所(海・雲・土など)に向かいます。同じ場所へずっととどまってしまっていた子や様々な場所へ移動した子など、それぞれ違った経路となり、その水の気持ちになって作文を作成しました。


最後に班ごとに今日の調査結果をまとめ、報告(発表)しました。
み~んな、バッチリ調査内容の発表が出来ていました。


次回は、10月19日(土)。森をテーマに活動します。みんな、またヨロシクね~(o´∀`o)

ページ先頭へ↑

2013年08月07日みなかみ町にて

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

さぁて、着いた着いた~♪

上毛高原駅に到着っ!

明日が谷川岳登山だから、今日はゆっくり町内の観光でもしようかな。どこ行こうかなぁ~
(ふと、右側を見る)
ん?何かライトアップされてる!何だろ?


(近寄ってみる)

「アクティブ・レンジャー(AR)国立公園写真展」だって!
キレイな写真やそこでの活動が紹介されてるんだ。
明日の谷川岳も楽しみだけど、また自分の目で見たい景色を見つけちゃった。

・・・ってことで、夏休みをgetされたアナタ!そうでないアナタも!
みなかみ町にお越しになったその足で、AR国立公園写真展をご覧ください☆
鉄道を利用された方はもちろん、利用されない方でも自由にご覧頂けます。
観光協会事務所の施設も直ぐ隣りにあるので、観光情報を収集がてら写真展のご観覧をいかがでしょうか。

*写真展について*
巡回展となっており、上毛高原駅では8月3日~29日まで展示を行っております。
長野自然環境事務所管内(上信越高原国立公園・中部山岳国立公園)のAR8名により撮影された、国立公園の景色・動植物・ヒトなどをそれぞれの視点で紹介しています。
国立公園について知って頂くと同時に、ご観覧頂いたみなさまが今後様々な視点から国立公園を見て頂けたら幸いです。

ページ先頭へ↑

2013年07月03日PV研修報告

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

先月の29・30日に、鹿沢万座パークボランティア(鹿沢万座PV)の追加登録者研修会を行い、11名の追加登録希望者が出席されました。

【1日目】
吾妻広域消防嬬恋分署職員を招いて、普通救命講習。心肺蘇生やAEDの使用方法のほか、三角巾を用いたフィールドでの緊急時の対応について学びました。

みなさん真剣そのもの!素晴らすぃ~です☆
三角巾は幅広く応急処置が可能で、腕の固定や止血、ねんざも対応できるなんて!ちょっと驚き。私自身、かなり勉強になりました。

栄養補給(昼食)をし・・・いざ、午後の部開始っ!!
万座自然保護官事務所及び鹿沢万座PVの会よりPV制度や国立公園、鹿沢万座PVの実際の活動について説明を行いました。また、外部講師として浅間山麓国際自然学校の橋詰代表理事を招き、鹿沢万座PVの活動地域の一つである湯ノ丸山での様々な活動について説明を頂きました。

【研修2日目】この日は午前中のみの研修会。
麻布大学獣医学部の講師でNPO法人生物多様性研究所の南代表理事を招き、ニホンジカの生態やフィールドでの調査方法について学びました。

このところ、全国的に増加傾向にあるニホンジカ。食害が多く報告されていますね。
鹿沢万座PVの活動エリア内でも、多くの目撃情報が寄せられます。栄養状況が良く、比較的大きな個体が確認されているようです・・・高山植物が食い荒らされないよう、まずは個体数の把握の一環として、鳴き声の聞こえる頻度を鹿沢万座PVにご協力いただきながら、データを取っていこうと思っているところです(鳴き声を聞く頻度が増加傾向にあれば、個体数も増えているだろうという事が予想できるため)。

この2日間の研修を受講された方、みなさん全て登録の意思があるという事で、現在本登録作業を万座自然保護官事務所で行っているところです。
これから、鹿沢インフォメーションセンターを拠点に、より一層パワーアップした鹿沢万座PVの活躍を期待せずにはいられません。
鹿沢万座PVのみなさん、改めまして今年度もよろしくお願いしますっ!!

ページ先頭へ↑

2013年06月21日色を探しに。。。

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

みなさん、コンニチハ。
梅雨入りとなり、スッキリしない天候が続いていますね。
今年の梅雨明けはいつ頃になるのかなぁ…。グリーンシーズンを楽しむためにも、体調を崩さないよう、気を付けましょうねッ!!

さて本日、湯の丸山の登山道沿いに登山者カウンターを設置しがてら、国の天然記念物に指定されている「湯の丸山レンゲツツジ群落」の開花状況を確認してきました。
どーん!!!

【レンゲツツジ群落の状況】
七分咲き程となっており、とってもキレイで、多くの登山者や観光客で賑わっていて、レンゲツツジ群落の中の散策を楽しむ様子が見て取れました。
このレンゲツツジ群落、一見同じ色が広がっているように見えますが、“濃い朱色”や“淡い朱色”、そしてその“中間色”など一株一株に特徴があり、その違いを楽しむのもまた一つですよ(個体によって色が違うのは「生物多様性」が関係していますね)♪
今週末から来週末に掛けての1週間が見頃となると予想されます。

また、23日には「湯の丸高原つつじ祭り」のイベントが開催されるそうですよ。
天気も良さそうですし、アナタのお気に入りの色を探しに、出掛けてみてはいかがでしょうか。

ページ先頭へ↑

2013年05月02日まだ楽しめます!!

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

ゴールデンウィーク後半ですね♪
みなさんのご予定は、どういった内容になっていますか?

昨日、万座に調査に行った際、国道292号線「志賀草津高原ルート」の状況を確認してきました。
志賀草津ルートの「雪の回廊」、まだ楽しめますよ^^
是非、足を運んでみてください♪


【雪の回廊通過中】

【雪の回廊を上部から撮影】

この日の気温は低く-3℃、粉雪が舞っていました・・・是非暖かな格好が出来る準備をしてきてくださいね。


【国道最高地点から芳ヶ平湿原を撮影】

ページ先頭へ↑

2013年04月30日彼らの存在が欠かせません!

上信越高原国立公園 万座 アクティブレンジャー 小林映絵

万座自然保護官事務所には「鹿沢万座パークボランティア(以下、鹿沢万座PV)」というボランティアの皆さんがいらっしゃいます。鹿沢インフォメーションセンター(以下、鹿沢IC)を拠点に、鹿沢・万座・草津・浅間地域周辺で様々な活動に協力を頂いています。

先日、鹿沢万座PVの平成25年度活動が本格始動となりました!
今年度最初の活動は、「鹿沢園地内の危険木選定作業」です。この所、園地内で風倒木による木道の破損があり、利用者が増えるシーズン前に鹿沢万座PVと確認作業を行いました。ノコギリで切れる樹木についてはその場でギコギコ・・・


【細くて高さのない樹木はその場で対応】
その他の対象樹木については、胸高直径・樹高・樹種・状況を調査及び記載し、テープを巻いて目印を付けました。


【胸高直径測定中】
作業当日は朝から小雪が舞う・・・と言うより雪の降る中の作業でした。途中、雪は止んではくれたのですが、日が差したかと思うと直ぐに雲に覆われ・・・まるで秋シーズンに活動しているような錯覚に陥りました。

鹿沢万座PVのみなさんのご協力により、歩道沿いの樹木選定を2日間行いましたが、思いの他、該当樹木が多く、まだ一部未調査部分もありますが、利用者のみなさんに安全・快適に過ごしていただけるよう引き続き作業を行っていきたいと思っています。

鹿沢万座PVのみなさんには、このような作業の他、自然解説や外来植物の除去活動など様々な活動に取り組んでいただいています。万座保護官事務所の力強い助っ人としてありがたい存在です。鹿沢万座PV活動の充実を目的とし、今年度は新規登録者の募集を行います。近々、募集要項がHP上に掲載されますので、ご興味のある方は長野自然環境事務所のHPをチェックしてくださいね(長野自然環境事務所HP→http://c-chubu.env.go.jp/nagano/)。

また、鹿沢万座PV登録者間の情報共有などを目的とし、“鹿沢万座PVの会”が組織されています。ブログも頻繁にアップされていますので、ご興味のある方はぜひブックマークしてくださいね☆(鹿沢万座PVの会ブログ→http://blog.goo.ne.jp/kazawapv

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ