ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26)

49件の記事があります。

2012年10月15日秋の高妻山

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


みなさん、こんにちは。
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたが、いかがお過ごしですか?
先週、長野市と妙高市に跨がる高妻山(たかつまやま)標高2,353m
の登山道調査に行ってきました。

戸隠牧場の牛さんに見送られて、一路高妻山へ




戸隠牧場から一不動を経由するルートで
山頂を目指しました。




ルートには沢を渡ったり
クサリ場を通る箇所があるので、注意が必要です。




歩をすすめると・・
五地蔵山付近で、目指す高妻山が姿を現しました。




道中は、秋の実と花々が目を楽しませてくれました。


左上:オオシラヒゲソウ
左下:ゴゼンタチバナの実
右上:オヤマリンドウ
右下:シラタマノキ

当日は空気が澄んでいて、
高妻山山頂からは、白馬連峰が見渡せました。




紅葉は見頃を迎えています。


黒姫山(中央)と紅葉の八観音山腹(右)

高妻山の登山口は戸隠高原のみとなっています。
コースタイムは約8時間と長く、トイレは一不動に携帯トイレがひとつあるだけです。
登山の際には牧場管理事務所で、登山者カードの記入と携帯トイレの持参をお願いします。


(携帯トイレ(赤丸で囲んでいます)

携帯トイレブースは一不動避難小屋に設置されています。
使用後は必ず持ち帰り、回収ボックスに捨ててください。



日が短くなっているので
登山の際には時間にゆとりをもって、
装備・水・食料など十分に準備してお出かけください。



ページ先頭へ↑

2012年09月25日外来生物「キショウブ」駆除作戦

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


みなさん、こんにちは。
暑さがようやく一段落したこの頃、いかがお過ごしですか?
先週、長野市飯綱高原にある大谷地湿原(おおやちしつげん)にて
外来生物「キショウブ」の駆除作業を行いました。

キショウブはヨーロッパ~西アジア原産で、1896年頃に観賞用として
日本に導入され現在では全国各地に分布しています。
美しい花ですが・・・


(2012.6.29撮影)

繁殖力が強く、日本の在来種を駆逐するなどの
被害を及ぼす可能性が高いことから
環境省の要注意外来生物に指定されています。

飯綱高原を美しくする会の皆さんをはじめ、総勢30名ほどが集結して
駆除作業が行われました。




キショウブはアヤメ科のアヤメ属。
多年草なので、根ごと抜き取ることで
拡大繁殖を抑えることができます。




強力に絡みつく根と格闘しながら
抜き取り作業を行いました。




作業開始から2時間。
大きなコンテナに入りきらないほど、
大量のキショウブを駆除することができました。




大谷地湿原にはキショウブが3000株以上あると見込まれていることから、
来年以降も継続した除去作業が必要です。

一度繁殖すると除去は困難なので
外来植物が増えないよう、皆さんにも注意をむけていただけると幸いです。

-------------------------------------------------------
環境省 要注意外来生物リストはこちらです。
要注意外来生物リスト
-------------------------------------------------------


ページ先頭へ↑

2012年08月30日お花畑ひろがる天狗原山・金山

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


みなさん、こんにちは。
厳しい残暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?

先週、長野県小谷村の北東に位置する天狗原山(てんぐはらやま 標高2197m)と
金山(かなやま 標高2245m)へ登山道調査に行ってきました。
小谷村役場から車で40分。深い山間に登山口はあります。




登山口付近では、ブナの巨木がお出迎え


ブログ初登場、戸隠自然保護官事務所の舟橋保護官です(写真手前)


緩やかな登りが続く登山道。金山まで5時間の長い道のりです。
木々の間から僅かに見える、雨飾山の素晴らしい眺望。
疲れが一瞬吹き飛びます。




ルートには、一部滑りやすい沢道とガレ場があります。


道に迷わないように設置されている、ロープを辿ります。
ここを登ると・・・


北アルプスの絶景が広がっていました。
(右から、白馬三山・唐松岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳)


そして天狗原山~金山にはお花畑が広がっていました。
雪解けが遅いことから、春から夏に咲く花が一斉に咲き誇ります。


左上 イワカガミ
左下 シナノナデシコ
右上 イブキトラノオ
右下 キヌガサソウ


左上 チングルマ
左下 ハクサンフウロ
右上 ニッコウキスゲ
右下 アオノツガザクラ

利用者の多い雨飾山に対して、天狗原山・金山はゆったりと花を満喫できます。
コースタイムで8時間かかる長丁場で、途中に避難小屋やトイレはありません。
素晴らしい自然環境を守るため、ゴミとし尿は持ち帰りいただくよう
お願いいたします。
またご利用の際には、途中急な登りがあるので、装備・水・食料など十分に準備してお出かけください。


ページ先頭へ↑

2012年07月30日霊仙寺山

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


皆さんこんにちは。戸隠からです。

7月23日(月)、長野市北西に位置する霊仙寺山(れいせんじやま 標高1875m)へ登山道調査に行ってきました。
登山口には霊仙寺遺跡があり、かつて修験者たちがこの登山道を通り戸隠へ詣でていました。


霊験あらたかで、趣のある石階段


五社権現奥ノ院跡

先日お伝えした飯縄山(標高1917.4m)と尾根続きの山ですが、
カラマツなど針葉樹の多い飯縄とは対照的に、シラカバなど広葉樹が多くまた違った雰囲気を楽しめます。

樹林帯を抜けると・・・


眼下に霊仙寺湖、信濃町、飯綱町、長野市街地が広がっていました。


霊仙寺山頂付近より飯縄山

この日はガスがかかり、新潟県側は見渡せませんでしたが
晴れれば日本海まで見渡せるそうです。

山頂付近にはお花畑が広がっていました。
規模は小さいですが、色々な花が咲き誇っていました。



左上 クルマユリ
左下 オオバギボウシ
右上 ウスユキソウ
右下 ヤマオダマキ

利用者の多い飯縄山に対して、霊仙寺山は静かにゆっくりと山を満喫できます。
ご利用の際には、途中急な登りがあるので、装備・水・食料など十分に準備してお出かけください。





ページ先頭へ↑

2012年06月08日飯縄山開山祭

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


みなさん、こんにちは。
6月5日(火)、長野市の北西に位置する飯縄山(標高1917.4m)で
清掃登山と開山祭が行われました。
始めに、飯綱高原を美しくする会主催の飯綱山清掃登山を
長野市・林野庁・飯綱高原観光協会・一般参加者の
皆さんなど約40名と一緒に行いました。

一ノ鳥居苑地にて出発式


ゴミ拾いをしながら、南登山道から飯縄山山頂を目指しました。
長野市では小学生の学校登山として、広く知られている山です。



信仰と深く結びついている飯縄山。
登山道には、来世の道標として十三体の石仏が安置されています。



飯縄山山頂は、あいにくの曇り空でした。
晴れると360度の素晴らしい展望が広がります。



清掃登山後、皆でシーズン中の安全を祈願しました。



いまの季節は、1週間毎に花が咲き変わります。
小さな花々ですが、とても可憐です。


左上:ベニバナイチヤクソウ
左下:ヒメイチゲ
右上:フデリンドウ
右下:イワカガミ

素敵な花々に会いに、ぜひ飯縄山にお出かけください。

ページ先頭へ↑

2012年06月04日長野市役所にて写真展開催中

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


みなさん、こんにちは。
5月29日より長野市役所2F渡り廊下にて
アクティブレンジャー国立公園写真展を開催しています。




環境省長野自然環境事務所では、国立公園の魅力や環境省と地域の取組み、
アクティブレンジャーの活動などを紹介するため
平成20年よりこの写真展を開催しています。

上信越高原国立公園と中部山岳国立公園で活躍する
8名のアクティブレンジャーが、日々の業務で撮影した
選りすぐりの35枚を展示しています。




今年度よりアンケートを設置していますので
気づかれた点など記入していただけると幸いです。




長野市役所でのAR写真展は6月14日(木)までです。
ぜひお出かけください。

-------------------------------------------------------

写真展の詳細はこちらです
長野市役所アクティブレンジャー写真展

--------------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2012年05月29日戸隠山開山祭

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


5月25日に戸隠神社奥社にて、戸隠山開山祭が行われました。
奥社参道にはニリンソウが咲きこぼれていました。




そして戸隠神社奥社にも
新緑が芽吹きはじめていました。
グリーンシーズン到来です!




長野市・林野庁・戸隠観光協会・戸隠地区遭難対策協議会の
皆さんなど約40名と一緒にシーズン中の安全を祈りました。




そして奥社裏の登山道から、戸隠山中腹の
百間長屋まで登り初めをしました。



谷間にはまだ残雪があるので、
登山の際には、装備など十分にお気をつけください。


登山道にはかわいい
イワカガミが咲いていました。



昨年度は4000人を超える方が戸隠山に入山して
山岳遭難救助隊の出動はありませんでした。
しかし、滑落などにより怪我をされる方は後を絶ちません。
どうか無事にシーズンを終えますように。


ページ先頭へ↑

2012年05月23日菅平、根子岳の春

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


菅平高原と須坂市の境にそびえる根子岳。
隣にそびえる四阿山と並んでいる姿が猫の耳にみえることが
"ねこだけ"の由縁とも言われています。



右が四阿山、左が根子岳。猫の耳に見えますか?



昨日、地元救助隊員の有志とともに
中四阿山~根子岳の、登山道の安全確認に行ってきました。



5月22日 四阿山麓から撮影。
雲と山の間に北アルプスが広がっています。





登山道で迷わないように、テープで目印を付けました。





菅平の山では、まだ桜がつぼみです。
左上:ムシカリ 右上:サクラ 左下:ショウジョウバカマ 右下:レンゲツツジの蕾





中四阿山から根子岳へ向かう斜面には
まだ半分凍った残雪がありました。

芽吹きが始まったばかりの菅平もまた綺麗ですので
ぜひお越しください。
ただし、一部残雪がありますので
登山の際には装備に気をつけてお出かけください。

ページ先頭へ↑

2012年04月27日戸隠の春

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 八代陽子


皆さん、はじめまして!
4月より上信越高原国立公園、戸隠・菅平地区のアクティブレンジャー
に着任しました八代と申します。

戸隠高原、飯綱高原、菅平高原と
飯綱山、戸隠山、高妻山、黒姫山、雨飾山、四阿山など
それぞれ違った魅力を持つ山々と、野尻湖を主に担当します。
この日記を通じて、これらの地域の様々な魅力を発信したいと思っています。

戸隠に待ちにまった春が訪れ、水芭蕉が芽吹きはじめました。
GW後半には見頃を迎えそうです。


4月24日 戸隠森林植物園にて


奥社に向かう参道には、まだ残雪がありました。

4月24日 奥社参道


全長2キロの奥社参道の中間地点にある随神門



この門を抜けると・・・



樹齢400~500年の神々しい杉並木が
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。

残雪と雪解け水がありますので
お越しの際には足もとに気をつけてお出かけください。


ページ先頭へ↑

2012年03月08日根子岳は、春間近。

上信越高原国立公園 戸隠(~2015.3.26) アクティブレンジャー 赤梅 琴美

今日は、根子岳へ冬期の利用状況調査に行ってきました。

山スキーやスノーシューを履いた皆さんが、
山頂を目指して登っていました。
真冬とは違う陽気に、すぐに汗が噴き出てきます。

途中、植生の様子や、施設の様子を確認しながら、
どんどん高度を上げていきます。


<降雪前に養生した看板も、無事冬眠中?でした。>


山頂近くでは、少し霞んではいましたが、
遠くに北アルプスの稜線や妙高の山々を望むことが出来ました。

前後して登ってこられた公園利用者の皆さんも、
景色に歓声を上げていらっしゃいました。


<北アルプスの山々を遠くに眺める、秋本保護官>


春ももうそこまで来ているようでした。

さて、この時期に山に入られる皆さんにお願いです。

最近の陽気に加え、先日の雨の影響もあって、
雪はずいぶん減っているようです。
ところどころに、土や草木が顔を出しています。

幸い今回はコース外に出ている人には会いませんでしたが、
コースの外には、スキーやスノーボードの滑走、スノーシューにより
踏み折られた植物が目に付きました。


<滑走跡には、無残にも折れてしまったレンゲツツジが・・・>

すばらしい山の自然を守るためにも、登山者の皆様には、
顔を出した植物たちを踏まないようなコースをとって
頂くようにお願い致します。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ