ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年7月

32件の記事があります。

2018年07月25日西の河原園地:外来植物除去活動

上信越高原国立公園 万座 小林 直樹

725日(水)、草津町の西の河原園地にて、環境省と自然公園財団主催による外来植物駆除活動を実施しました。猛暑が続く中、自然公園財団や森林管理署、草津町役場、地元ボランティアの方々、今週から万座事務所に研修にきているインターン生2名含め、総勢27名に参加いただき、園地内の特定外来植物であるオオハンゴンソウを駆除しました。

オオハンゴンソウは、黄色いきれいな花をつける一見素敵な植物ですが、繁殖力が強く他の植物を駆逐してしまう恐ろしい植物なのです。

園内では、花をつけた個体はまだ少なく、葉で見分けながらの駆除活動でした。

【朝の集合】

除去したオオハンゴンソウは指定のゴミ袋で収集します。

例年通り、それぞれの参加団体が担当している区域で除去します。

こんなところが・・・

こんなになります。

たくさん繁茂していることが分かります。

皆さんの協力によって駆除したオオハンゴンソウは、約50袋分(約300kg)!!!

駆除したオオハンゴンソウを前に集合写真

軽トラックはいっぱいに!!!

長く続く当活動ですが、毎年参加いただいているボランティアの方は分布が減っているとおっしゃっていました。国立公園の管理には、地元関係者のみなさんによる協力が大きいことを強く感じ、頭が下がります。ありがとうございます。

今年の活動によって、来年発生するオオハンゴンソウが一株でも少ないことを祈ります。

ページ先頭へ↑

2018年07月24日夏!

中部山岳国立公園 上高地 関根陽太

こんにちは。

気がつけば、クガイソウやマルバダケブキが咲いてきました。

そう、夏が来ています!

   

   

夏と聞くとうずうずしてきますね。

今年はあそこに行こうか。あの山も登りたい。

あー、あっちもいいな~

とかとか、煩悩が止みません。

   

  

全国的に猛暑が続いていますが、山はいくらか涼しいですよ!

上高地を散策するだけでもサイコーの1日です

  

上高地には高山蝶も沢山いるんです。

先日はオオイチモンジをじっくり観察できました!

   

   

上高地ビジターセンターでは、毎日ガイドウォークを開催しています。

動植物や地形のことをちょっと知ると、さらに楽しくなります!

   

   

【月・水・金】大正池コース 9:00~11:00

【火・木・土・日】明神池コース 9:00~11:00

どちらのコースも参加費は500円

ビジターセンターへ集合、出発、現地解散です!

   

お問い合わせはこちら

上高地ビジターセンター

8:00~17:00

TEL:0263-95-2606

ページ先頭へ↑

2018年07月24日8/2まで!福井県自然保護センターで白山国立公園パークボランティア写真展開催中♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
白山国立公園の山は、ただいま花いっぱいです。
百花繚乱!!!!!

(三ノ峰のお花畑 7/20撮影)
今年はコバイケイソウも多いそうです!ニッコウキスゲも当たり年とのことで、あちこちで素晴らしい群落が見られますよ♪


「山には登らないよ。」という方には、写真展をおすすめします!


詳細はコチラ ↓↓↓↓

パークボランティア写真展チラシ_福井県自然保護センター.pdf

7月22日(日)~8月2日(木)の期間、福井県大野市の六呂師高原(ろくろしこうげん)にある「福井県自然保護センター」で、白山国立公園パークボランティア写真展を開催しています!冬から様々な施設で開催させていただいている本展ですが、福井県の自然保護センターでも開催となりました!


(会場の様子。写真展の背後には動物たち(剥製)がたくさんいます!)
白山国立公園で活躍するパークボランティアが撮影した白山の雄大な風景や美しい花、活動中の様子などを展示しています。

見ていただきたいのは写真展だけではありません!
会場となっている福井県自然保護センターは入館無料で、見どころがいっぱいあります!
写真展を開催中の本館では、福井の自然を里山からブナ林まで学ぶことのできるジオラマ展示などがあります。あちこちに動物たちが隠れているので、「あんなところにもいる!」と探しながら見学するのも楽しいですよ♪

本館に入ってすぐ右手には、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているヤシャゲンゴロウという昆虫も飼育・展示されています!ヤシャゲンゴロウは世界で福井県の夜叉ヶ池(やしゃがいけ)のみに生息するゲンゴロウの1種です。なかなかお目にかかれない貴重な生きものですので、お立ち寄りの際は、ぜひヤシャゲンゴロウさんにも会っていってくださいね♪

(現地で展示水槽内のヤシャゲンゴロウを全て見つけてみてください)

建物の外に出れば、周辺には森、湿原、池などがある自然観察の森があり、一年を通して様々な動植物を観察できる小径があります。

また、大型望遠鏡やプラネタリウムを備えた観察棟もあります。
六呂師高原は「全国星空継続観測」(環境省・日本環境協会実施)において、平成17年度になんと「日本一星空がきれい」と認定されていて、とても美しい星空観察もできるので、夜まで楽しめます☆

夏休み、子どもも大人も楽しめる六呂師高原の福井県自然保護センターへ、ぜひお越しください♪


** 写真展概要 ***************************
開催期間:2018.7.22 日 -8.2 木
会 場 :福井県自然保護センター
開館時間:午前9時~午後5時(ただし入館は閉館30分前まで)
休館日 :7/21~8/31(夏休み)は毎日開館
観覧料 :無料 (入館無料)
***********************************

ページ先頭へ↑

2018年07月23日第5回、ロングトレイル踏査@杉野沢~笹ヶ峰【後編】

妙高戸隠連山国立公園 アクティブレンジャー 前田久美子

さてさて、来た道を戻って中部北陸自然歩道の道へ。

巨岩の横を通りながら歩きます。

22巨岩の横を・・・

 

足下をみるとパンケーキ!?正体はイグチ科のキノコです!

23パンケーキ!? 24と思わせてキノコ

 

気温が上がる中、とんでもない傾斜の急登をずんずん登り・・・

時に林道を行き・・・踏査は続くよどこまでも・・・

25激坂をのぼる・・・ 26林道を行く・・・

 

休憩中にヒメキマダラヒカゲの幼虫発見!正面顔がこれまた可愛い(*´艸`)

癒やされ元気を振り絞ってさらに前へ進みます!!

27ヒメキマダラヒカゲの幼虫  28苔むした橋・・・

 

歩いて行くと西野発電所に着きました!おっと、その前にまた吊り橋です。

こちらは2人以上乗らないで下さい!の注意書き・・・わぉ・・・((((;゜Д゜)))))))

29再び吊り橋! 30今度は二人まで!

 

トロッコ用の路線を横にみながら最後の激坂を登ります。

登り切ったところで御巣鷹山が姿を現してくれました!元気注入!

31トロッコの道を横目に・・・ 32御巣鷹山がお目見え!

 

最後は平坦なドイツトウヒなどの林を抜け、笹ヶ峰に到着!

いやー本当に一日暑かった!!!お疲れ様でした!!!

33ドイツトウヒなどの林 34笹ヶ峰到着!きもちいいー!

 

今回は藪こぎはなかったですが、スリリングな橋を渡ったり、

渓谷沿いを歩いたり、またひと味違う魅力がある道でした。

 

ページ先頭へ↑

2018年07月23日第5回、ロングトレイル踏査@杉野沢~笹ヶ峰【前編】

妙高戸隠連山国立公園 アクティブレンジャー 前田久美子

7月18日(水)、気温のぐんぐん上がる中、

第5回ロングトレイル踏査を実施しました。

(第4回の様子はこちら。)

 

今回は記事の内容がちょっと長いので前編と後編に分けました!

 

この日の終点、笹ヶ峰に先回りして車を置いてきます。とっても爽やか・・・。

出発は杉野沢の駐車場です。すでに心なしか暑い・・・。

01笹ヶ峰に車をデポ 02すでに暑いよ杉野沢

 

歩き始めてさっそく・・・「おーこんな杉の大木あったんだ!」と立ち止まります。

参加者のみなさん車でよく通る道ですが、歩いて初めてわかる魅力です!

03思いがけず巨木発見 04巨木だけでなく奇岩も

 

今回歩くルート最後の商店を通り過ぎ、あじさいロード!

「それぞれ全然色が違うね~。土壌の成分かな~。」など話をしながら歩きます。

05最後の商店 06あじさいロードの謎

 

苗名滝へつながる道は灼熱のアーバンロード・・・。

暑さに耐えきれなかったのか・・・飛び出したミミズが干からびていました。。。

 

 

苗名滝へ向かう道では常に「ゴォオオオオ」という音がします。

会話をしようにも声をかなり張らないと聞こえません(笑)

08ごおおお 09ゴオオオオオ

 

それでも川沿いなのでとっても涼しくて気持ちの良い道です♪

道脇にクマイチゴを発見♪甘酸っぱくて美味しー♡♡♡

10涼しい道 11クマイチゴおいしい

 

苗名滝に到着!夏のこの時期は水量が少なくなるのですが、

今年は大迫力!夕立などの影響でしょうか・・・。

12いつもの苗名滝 13中部北陸自然歩道へ苗名滝

 

本来は立ち入り禁止ですが、踏査のため許可をいただいて、少し先まで歩いてみました。

アドベンチャーな気配がすごいです!!!ワクワクどきどき!!?

14立ち入り禁止だけど・・・ 15アドベンチャーなトンネル

 

途中、吊り橋を渡りましたが・・・横の注意書きをよく見ると・・・。

一度に渡れる人数は3~4人まで・・・のなんとも恐ろしい言葉・・・。

16吊り橋来たー! 17恐ろしげな注意書き

 

橋から下をみると美しい渓谷が広がります。

道の途中ではカケスのキルサイトを発見!羽の模様がこれまた美しいです。

18渓谷美 19カケスも美

 

道端にある網の上に乗ると・・・なんと下から涼しい風が!

天然のクーラーです!!!そして、ミヤマカラスアゲハが飛んできました♪

20天然クーラー 21ミヤマカラスアゲハ

 

~後編へつづく・・・~

ページ先頭へ↑

2018年07月20日坂口登山フェスティバルで講演を行いました。

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月13日(金)、長野県山岳連盟主催の

坂口登山フェスティバルが飯綱高原・戸隠地域で開催されました。

 

3日間の滞在の初日は、飯綱高原や戸隠地域の勉強会。

01勉強会なのです

 

環境省からは信越自然環境事務所の中野次長と私から

それぞれお話をさせていただきました。

02次長もしゃべる

 

内容は環境省の全体の仕事、レンジャーの仕事、ライチョウの保護増殖事業、

妙高戸隠連山国立公園についてなど・・・幅広~くです。

03前田もしゃべる

 

講演後は主催者の坂口さんから感謝状をいただきました!

ありがとうございました-!

04賞状いただきました!

ページ先頭へ↑

2018年07月19日米サンフランシスコの子供たちに横山を案内しました!

伊勢志摩国立公園 麻生里衣

夏真っ盛りの7月13日、米サンフランシスコの日本学校に通う子供たちが横山にも遊びに来てくれました!

流暢な日本語を話す子供たちが多い中、日本語がわからない子供も参加しいているということで、英語で横山を案内しました。

すでに4日間伊勢志摩に滞在している子供たちでしたが、商業施設が中心ということでした。

「海外に暮らす日本人の子供たちに、伊勢志摩で学んで欲しいことは何か...。」という思いで内容を考えました。

近年関心が高まる「里海、里山」というワードですが、外国の人にとってはまだまだなじみのない言葉です。

英単語に置き換えることはできない日本独自の言葉ですが、さすが日本人学校に通う子供たちの中には「里山・里海」を知っている子達もいるようでした。

今回はこの「里海、里山」をテーマに、植物や生き物を観察しながら横山展望台を目指しました!

好奇心旺盛な子供たち、危険生物の話をしても「見たい!」と強気...!

歩いていると、アカガエルの子供を見つけました♪

アカガエル

生きものが見られて、子供たちは大喜びです!

木陰でしばし休憩。

斜面いっぱいに生えているシダ植物「ウラジロ」が伊勢志摩で年中飾られているしめ縄に使われていることを説明します。

横山英語ガイド Yokoyama English Guided Walk

階段を疲れたと言いながらも駆け上がっていく子供たち...!

早い!!(((;゚Д゚)))/

そして、横山展望台に到着しました!

横山英語ガイド Yokoyama English Guided Walk

ここで、今回の秘策...!

この横山から見た英虞湾のリアス海岸の成り立ちを子供たちにも分かりやすく伝えるため、作成したフリップを使用します!

ボランティアの出口さんも、里海について説明してくださいました♪

横山英語ガイド Yokoyama English Guided Walk

なかなかの観察眼を持った子供たち、展望台の近くではキノコが生えているのを見つけました。

面白いキノコです!

横山英語ガイド Yokoyama English Guided Walk

そして来た道を戻ります。

帰り道はトカゲやカナヘビに遭遇し、またもや大興奮の子供たちでした(^^)

海外で生活している子供たちには、日本の自然やそこに密着した人々の暮らしに触れる機会が少なくなってしまうことだと思います。そんな子供たちにとって、今回の案内が良い経験になったらと思いました。

※横山を英語でご案内する「横山英語ガイド」は、毎月10日、20日の午前10時より行っております!

一緒に伊勢志摩の自然や文化についてお話しながら、英虞湾の景色を見に行きませんか?

(参加費無料、申込み不要。日本語でのご案内も可能です。)

【詳細はこちらのPDFをご覧ください】

http://chubu.env.go.jp/nature/yokoyama/english_home/pdf/YEGuidedWalkWEB.pdf

横山英語ガイド Yokoyama English Guided Walk

ページ先頭へ↑

2018年07月17日谷川岳開山式

上信越高原国立公園 谷川 荒井 歩

少し前のことになってしまいますが、7月1日に谷川岳で開山式が行われました。

朝4時から始まり周りはまだ真っ暗でしたが、開始前から多くの方が来られていました。

開会式は三国太鼓さんによる演奏から始まりました。

暗闇の中で響く和太鼓は迫力がありました・・・!

開山式は無事執り行われ、いざ谷川岳へ!

ロープウェイに乗って天神平まで行くとそこで待っていたのは・・・

一面の雲海!とてもきれいでした。2000mない山だということが信じられないような景色に驚かされます。

苗場山もきれいに見えました。更に目をこらすと・・・

遠くにも山が見えます。なんと白馬岳とのこと!群馬から長野を通って富山までの空がずっと澄み切っていたと言うことでしょうか。とても気持ちいい景色でした!

そして今回も多くの高山植物に出会えました。

左上:イブキジャコウソウ、右上:タカネバラ

左下:タテヤマリンドウ、右下:ホソバヒナウスユキソウ

もちろんこの花以外にもたくさんの花が咲いていました。

谷川岳は途中までロープウェイが通っていることから初心者の方にもオススメできる山です。ぜひお越しください!

■宣伝

越後妻有文化ホール・十日町市中央公民館「段十ろう」にて、アクティブ・レンジャー写真展を開催しています。ぜひお立ち寄りください。

会期:7月7日~7月19日(7月9日は休館日)

時間:9:00~22:00


ページ先頭へ↑

2018年07月13日白山国立公園の市ノ瀬でやっている外来植物対策 ♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。

白山は夏山シーズン真っ盛りです。皆さん、山登りしてますか?

夏山シーズンになると大いに賑わうのが、白山登山の拠点のひとつ市ノ瀬(石川県白山市)です。

(夏山開き前のある日の市ノ瀬の駐車場)

石川県道白山公園線の市ノ瀬~別当出合の区間は、混雑する登山シーズンの土日祝日を中心にマイカー規制が実施されます。このため、登山者は市ノ瀬にマイカーを駐車してシャトルバスに乗り換え、登山口である別当出合に向かうわけです。

ところで、皆さんは登山するとき、駐車場でどんなことをしますか?

車からザックを下ろして荷物の詰め替えをしたり、サンダルなどから登山靴に履き替えたり・・・。 気持ちの良い山の空気を吸い込んで、意気揚々と登山準備を進めることでしょう。


さて、ここで質問です。

もしも、皆さんが準備している足元に、外来植物がたくさん生えていたらどうなるでしょうか?

ご想像の通り、皆さんの登山靴やザックに、白山の山の上には生えていないオオバコなどの植物の種がたくさんくっついてしまいます。このままシャトルバスに乗り込んで、そのまま登山を開始してしまえば、皆さんが白山に外来植物を運んでしまうことになります。


(オオバコの花。この時期、登山口に限らずあちこちで花や実をつけたオオバコが見られます)

これではいかん!

白山の自然を愛する皆さんを外来植物の運び屋にしてしまってはいけない!

ということで、市ノ瀬では様々な対策を実施しています。

ひとつは皆さん、もうおなじみ(?)の種子除去マット。


(シャトルバス乗り場に設置されている茶色いマット!)

別当出合に向かうシャトルバスに乗る前に、靴底についた外来植物の種子を落としてもらって、白山登山に臨んでいただけるようにしています。

そしてもうひとつは、駐車場で白山に侵入しやすい(侵入が確認されている)植物の1種、オオバコの除去です。駐車場からできるだけオオバコ等をなくすことで、皆さんの靴やザックに種子がくっついてしまう場面を減らそうというものです。
この除去は毎年イベントとして開催していて、一般の方にも参加してもらい、外来植物の問題について考えてもらっています。

今年は6月24日(日)に開催されました。当日はとてもよいお天気だったので、爽やかな初夏の風が木々の間を吹き抜ける中での作業となりました♪
子どもたちの笑顔もいっぱいでしたよ!

(オオバコを除去し、誇らしげな子どもたち!)
除去したオオバコを誇らしげに見せてくれたこの少年、実はオオバコ除去歴5年だとか・・・どおりで手際がよかったはずです。除去歴2年目の私にとっては大先輩でした。ちなみに2歳の参加者もいましたよ!

市ノ瀬などで行われる外来植物除去イベントでは、オオバコの会というボランティアのメンバーが、丹精込めて作ったオオバコ茶が振る舞われます。砂糖などは一切使っていないのにほんのりと甘く、芳ばしさもあって、とても美味しいんです!オオバコ茶は美容にいいらしいので、私もしっかりいただきました。

オオバコ茶を飲める外来植物除去イベントは今後もあります!下記のお知らせも是非ご参考ください♪

** お知らせ ***************************

白山では、今後も外来植物除去に参加できるイベントが続きます!

下記イベントではオオバコ茶が振る舞われる予定です♪


① 第27回石徹白白山道清掃登山

古い歴史を持つ古道、美濃禅定道で登山道の清掃やオオバコ(外来植物)除去を行うイベントです。銚子ヶ峰まで登る班と石徹白大杉周辺で活動する班に分かれます。

  日 時:7月22日(日) 午前7時開式

  場 所:岐阜県郡上市石徹白 白山中居神社前で当日午前6時15分から受付

  参加費:500円

  主 催:郡上市白鳥町石徹白地区 石徹白公民館

  問合せ:石徹白公民館長(090-4791-8510)

② 白山外来植物除去作業スズメノカタビラin室堂

  白山室堂で白山に侵入してきて外来植物の除去を行います!

  日 時:8月25日(土)~8月26日(日) 1泊2日

  場 所:白山室堂 8月25日14:00集合

  参加費:4,500円

  共 催:石川県白山自然保護センター、環白山保護利用管理協会

③ 白山外来植物除去作業オオバコ等除去 in 南竜ヶ馬場
  南竜ヶ馬場で白山に侵入してきて外来植物の除去を行います!

  日 時:9月8日(土)~9月9日(日) 1泊2日

  場 所:南竜ビジターセンター 9月8日(土)14:00集合

  参加費:4,500円

  共 催:石川県白山自然保護センター、環白山保護利用管理協会


※②、③について

事前申込みが必要です。
詳細内容、申込み、問合せ等については、石川県白山自然保護センターの下記ページへアクセスし、「白山外来植物除去作業」の箇所をご確認ください。↓↓↓

 石川県白山自然保護センター平成30年度 白山自然保護センターの行事案内_

**********************************

ページ先頭へ↑

2018年07月13日【申込募集中】8月8日 干潟を音であそぼ~貝殻とヨシで打楽器つくり~

国指定藤前干潟鳥獣保護区 管理者(名古屋自然保護官)

皆さま、藤前干潟から、こんにちは。

アクティブ・レンジャーの西部です。

今日は、今年の8月に藤前干潟ふれあい事業として、名古屋自然保護官事務所が実施する、「干潟を音であそぼ ~貝殻とヨシで打楽器作り」について、ご紹介しようと思います!

藤前干潟ふれあい事業 8月8日干潟を音であそぼ

今年で4年目の試みとなる、干潟を音であそぼ。

貝殻とヨシで打楽器って、何を作るの??

と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

というわけで、作る楽器をババーンとご紹介いたします。

藤前干潟ふれあい事業 8月8日干潟を音であそぼ

<カキ殻とヨシで作る、ウィンドチャイム♪ と マラカス>

藤前干潟の護岸には、マガキがびっしりと着いているところがあります。

カキ殻の蓋になっている部分は、平らになっているので、つるした時に上手く重なって、音を鳴らすことが出来ます。

と言うわけで、河川敷に生えているヨシと拾ったカキ殻で、オール藤前産のウィンドチャイムの出来上がり!

ウィンドチャイムが早く仕上がった場合には、ペットボトルでマラカスも作ります!

自宅で余ったペットボトルを当日持って来ていただき、中にはカキ殻やヤマトシジミの殻を砕いた物を入れて、こちらも藤前産マラカスの出来上がり!

さらに時間が余っている場合には、マラカスに絵を描いて、自分流にアレンジしましょう。

藤前干潟 8月8日干潟を音であそぼ ウィンドチャイム作成見本

これは見本で作成したウィンドチャイム。

時間をかけて凝ったものを作成することもできるので、ご自宅へ持ち帰って、アレンジしてみてくださいね!

そして、ウィンドチャイムとマラカス、作成するだけでは、もったいない!

講師としてお呼びしている本多"taco-bow"正典氏は、パーカッショニストとして活躍されているミュージシャン(tacoさんのホームページ)。

作成した楽器を使って、tacoさんと楽しくセッションしましょう!

ある日の干潟を再現した寸劇に音を載せて、干潟を音であそぶ実験です。

●講師のtacoさんとの打合せの様子を名古屋市野鳥観察館さんがブログにアップしてくれています。

 楽しいイベントにしようと、みんなで真剣に打合せ中!

https://blog.goo.ne.jp/kansatukan/e/70f347efa3be005432f352354729282b

今年の夏も、藤前干潟を音であそぼ♪

まだまだ、参加募集中です!

皆さま、ぜひご参加くださいね。

申込は、下記をお読みいただき、メールまたはFAXでご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□稲永ビジターセンター 8月8日(水)干潟を音であそぼ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日 時:平成30年8月8日(水) 10:00~12:00

 場 所:稲永ビジターセンター(港区野跡4-11-2)

 講 師:本多"taco-bow"正典氏

 対 象:小学1~3年生(保護者同伴)

 参加費:無料

 定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)

 申込締切:7月31日(火)

 申込・問合せ先:環境省名古屋自然保護官事務所

         TEL 052-389-2877、FAX 052-389-2878

         メール:WB-NAGOYA@env.go.jp

※申込の際の必要事項:参加者氏名、学年、保護者氏名、連絡先住所、電話番号、メールまたはFAX番号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●藤前干潟の今後のイベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□藤前活動センター 企画展「アナジャコ展~干潟の穴掘り名人の謎~」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「エビ」のようでエビでなし

 「シャコ」のようでシャコでなし

 「ザリガニ」のようでザリガニでなし

 こいつは、いったい何者だ?!

 日 時:平成30年7月28日(土)~12月16日(日) 9:00~16:30

 場 所:藤前活動センター 2階多目的室(名古屋市港区藤前2-202)

 入館料:無料

 問合せ先:環境省藤前活動センター(TEL:052-309-7260

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□稲永ビジターセンター 企画展「干潟のごちそう展」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 食べ物としてみる干潟の生きものたち

 日 時:平成30年8月1日(水)~11月30日(金) 9:00~16:30

 場 所:稲永ビジターセンター 1階(名古屋市港区野跡4-11-2)

 入館料:無料

 問合せ先:環境省稲永ビジターセンター(TEL:052-389-5821

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□稲永ビジターセンター 8月23日(木)ひがたにくるトリ、どんなトリ?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 干潟には、どんなトリがやってくるのかな?

 楽しいトリのお話しと、鳥の観察をした後、

 トリのミニ模型(デコイ)の色塗りをしましょう!

 日 時:平成30年8月23日(木) 10:00~12:00

 場 所:名古屋市野鳥観察館・稲永ビジターセンター(港区野跡4-11-2)

 講 師:Cha Chattoさん(ハンドメイド作家)

対 象:小学1~3年生(保護者同伴)

 参加費:無料

 定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)

 申込締切:8月15日(水)

 申込・問合せ先:環境省名古屋自然保護官事務所

         TEL 052-389-2877、FAX 052-389-2878

         メール:WB-NAGOYA@env.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□藤前活動センター 8月26日(日)夏休み!干潟観察会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●夏休み!干潟観察会~アナジャコを探そう!~

 干潟にふかーい穴を掘るアナジャコ。

 干潟に入って、みんなで探してみよう!夏休みの自由研究にも!

 日 時:平成30年8月26日(日) 11:00~14:00

 場 所:藤前活動センター(名古屋市港区藤前2-202)

対 象:幼児~大人

 参加費:おとな200円、小中学生100円、幼児無料

 定 員:20名(先着順)

 申込受付:8月12日より申込受付

 申込・問合せ先:環境省藤前活動センター(TEL:052-309-7260

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ