アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
環境省(法人番号1000012110001)
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2 TEL 052-955-2130地図・交通案内
Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.
こんにちは。中部山岳国立公園管理事務所の関根です。
ゴールデンウィーク中、後立山地域の各登山口を巡視してきました。
#STAYHOMEや自粛が呼びかけられる中、国立公園の利用状況を把握することは
環境省の現地事務所にいる私たちの役目です。
自粛にご協力いただいていることや、駐車場の閉鎖、登山口へのバス、ゴンドラ等が運休となっていることもあり、多くの方々に登山等の利用を控えていただけました。
立山黒部アルペンルートも休業しているため駅舎はシャッターが閉まり扇沢の静かな空間が広がっていました。
最新の情報は、下記をご確認ください。
・立山黒部アルペンルートオフィシャルサイト
・黒部ダムオフィシャルサイト
カラマツ芽吹きはじめ、雪解けと共にふきのとうも顔を出しています。
季節は巡っていますね!
大町市観光協会HPにある登山道等のGoogle ストリートビューもおもしろいので、ぜひチェックしてみてください!
*********************************
中部山岳国立公園では、コロナウイルス感染拡大防止の政府方針を受け、当面の利用の自粛をお願いしています。早期収束に向け、みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
なお、この投稿は「#STAYHOME おうちで国立公園を楽しもう!プロジェクト」に基づいて実施しています。
・#STAYHOME おうちで国立公園を楽しもう!プロジェクト