アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
環境省(法人番号1000012110001)
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2 TEL 052-955-2130地図・交通案内
Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.
白山自然保護官事務所の大石です。
冷え込む日が続きますが、皆さん、体調を崩されていませんか?暖かくして、風邪などひかないようにしたいですね。
さて、冷え込みが続いた白山は、10月21日に初冠雪したと金沢地方気象台から発表がありました。
(冠雪した白山。10月24日勝山市内から撮影)
紅葉前線も山麓へと歩みを進めています。
福井県大野市に位置する刈込池では、もうじき見頃を迎えそうです。
10月15日はまだ色づいていませんでしたが・・・
(刈込池。10月15日撮影)
10月21日にはほんのり色づいています。
見頃は今月末くらいからでしょうか???皆さんはどう思われますか?
(刈込池。10月21日迫保護官撮影)
池の奥に見えるのは標高2,128mの三ノ峰です。山頂付近は雲の中ですが、冠雪していますね。雪化粧した山と紅葉の景色はとてもきれいなので、皆さんにも ぜひ見ていただきたいのですが、刈込池で雪化粧した山と紅葉のコラボレーションは毎年見られるわけではありません。今年も池の周りが紅葉する時に、山頂付近が冠雪することを祈りましょう!
なお、紅葉シーズンの刈込池は大変混雑し、週末は渋滞が発生したり駐車場が満車となったりします。アクセスする道路は道幅が大変狭いため、ゆずりあい、スピードは控えめで、十分注意して通行してくださいね。
また、服装についてもご注意ください。刈込池のハイキングコースは、高低差が累積で350mほどあり、足場が悪い場所やぬかるむ場所もあるので、しっかりとしたトレッキングシューズで行くことをおすすめします。標高は1,000mを超えるため、この時期はお天気が良くても日陰や風が吹くと非常に寒いです。さらに、北陸は晴れ予報でも時雨れることがあるので、防寒具や雨具もお忘れなく!
★お知らせ★
刈込池へアクセスする道路の近くには、道の駅「越前おおの荒島の郷」があります。
ここでは10月31日(日)までレンジャー写真展を開催中です!入場・観覧は無料なので、刈込池ハイキングの後は、ぜひお立ち寄りください♪
(チラシ表面)
詳細はこちらの記事をご覧ください。
▶ 2021年10月24日 道の駅『越前おおの荒島の郷』でレンジャー写真展開催中!10/31まで。
★刈込池については過去にも紹介しています。こちらもぜひご覧ください★
▶2020年05月01日 #STAYHOME おうち de 白山国立公園の旅!その1 刈込池