アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
環境省(法人番号1000012110001)
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2 TEL 052-955-2130地図・交通案内
Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.
皆さま、こんにちは。
最近急に暑いですね。梅雨入りする前に夏がきてしまったような...
どうせならこのまま梅雨が来ないでほしい谷川管理官事務所の増田です。
さて!ついに!!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためオープンを延期していた、谷川岳インフォメーションセンター(谷川岳IC)のオープン日が決定しました!!!
6月19日(土) 11:00オープンです。
当日は開館記念としてご来館いただいた方、先着200名様にエコバッグをプレゼントいたします(^^)/
詳しくは↓環境省HPをご覧ください。
(環境省HP:http://chubu.env.go.jp/shinetsu/pre_2021/post_171.html)
さて、ここで簡単に谷川岳ICの紹介をします✿
谷川岳ICは新たな情報発信・エコツーリズム推進の拠点として、谷川岳・その周辺の自然や歴史をパネル展示で紹介しています。
↑奥に見えているのが展示パネルです
さらに、谷川岳・その周辺の魅力をVRやプロジェクションマッピングで体験することも出来ます!
ロッククライミングやイヌワシ目線のVRでは臨場感を味わえますよ。
↑VR(ラフティング体験の映像)
その他に薪ストーブの前でのんびり休憩したり、多目的室では山や自然に関する書籍や顕微鏡があるので、野外で見つけた不思議を調べることができます。
↑薪ストーブ
随時更新されるエコツアーのプログラムや企画展示などなど見どころがたくさんあるので、谷川岳へお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね☺