アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
環境省(法人番号1000012110001)
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2 TEL 052-955-2130地図・交通案内
Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.
中部山岳国立公園管理事務所の関根です。
乗鞍エコーライン(乗鞍高原から乗鞍岳の畳平付近)において、バスやタクシーの運行が7月1日から始まりました。
これに合わせて週末の利用状況調査へ行ってきました。
長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
乗鞍岳における登山の取扱いが「入山はお控えください」から「入山注意」に更新されたこともあり、
登山に向かう方やバスターミナルのある畳平周辺を散策する方の姿も見られました。
乗鞍岳に登山される際は、以下の情報等をご覧ください。
●長野県「入山注意報」「登山者への5つのお願い」...
●岐阜県「新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた登山について」
●環境省発表「中部山岳国立公園における登山について(新型コロナウイルス感染症)」
生憎の天気でしたが、畳平周辺だけでもコマクサやハクサンイチゲなどの高山植物を見ることができます。
雨の多い時期ですが、高山植物は次々に開花しています。
また、今はライチョウが抱卵・孵化する時期でもあります。
ライチョウを見かけても近づかず、そっと見守りましょう!
*********************************
中部山岳国立公園では、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する政府や各自治体の方針を受け、「新しい生活様式」に沿った慎重な行動をお願いしています。中部山岳国立公園へお出かけの際には、各自治体や訪問先が発信している情報を事前にご確認いただき、3つの密の回避や手指の消毒など、感染防止対策にご協力ください。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。