白山国立公園 白山
218件の記事があります。
2018年10月26日白山国立公園はただいま紅葉・黄葉シーズン真っ盛り♪
白山国立公園 大石佳織
みなさん、こんにちは。
主 催:環境省中部地方環境事務所 *********************************** |
2018年10月26日白山地域 富山県と岐阜県で写真展開催中♪
白山国立公園 大石佳織
2018年10月19日10月8日に市ノ瀬で自然観察会を行いました!
白山国立公園 白山 鈴木 政裕
みなさん、こんにちは。
白山も秋が深まり紅葉の美しい季節がやって来ました!
先日の10月10日に白山白川郷ホワイトロードに行ったのですが、今の時期は紅葉が見頃です。
ホワイトロードは11月頃には閉鎖してしまうので行くなら今のうちですよ!
さて、そんな晩秋の白山の麓で先日の10月8日(月)に環境省主催の自然観察会「市ノ瀬で山の恵みを感じよう」を開催しました!
最近は悪天候が多く、心配だったのですが当日は天候にも恵まれ思い出に残る1日となりました。
今回の日記ではイベント中の様子をご紹介したいと思います!
10:00 開会
参加者は全部で8名。
まず最初に市ノ瀬ビジターセンター1階で国立公園についての話や野外活動での注意点の説明をしました。
皆様真剣にお話しを聞いて下さり嬉しかったです!
10:20 花炭選択&解説
話が終わった後、市ノ瀬野営場に移動し講師の方から花炭についての解説です。
花炭というのは花や木の実などを原型を残したまま炭化させた物です。
インテリアとして使う事が出来、脱臭や除湿効果が期待できます!
その後こちらで用意した花炭素材の中から参加者に好きな物を選んでもらいます。
この素材はクリ、ドングリ、イタヤカエデの葉、オオバコの穂など様々な物を用意しました。
選んでもらった素材はスタッフが花炭にして、参加者に配ります。
皆さん夢中になって選んでいる姿が印象に残りました!
10:45 炭窯ツアー開始
花炭選択後に岩屋俣谷園地での炭窯ツアーを行いました。
また、岩屋俣谷園地には昔の人々が利用していた炭窯跡があり、そこで講師の方の解説を聞きます。
炭窯の作り方や使われ方など非常に気になる面白い内容でした!
また、石川県ガイドボランティアの方に市ノ瀬地区で昔に起こった洪水災害のことや動植物の解説などしていただきました。
ガイドボランティアの方曰く、市ノ瀬には昔、市ノ瀬集落があり、登山者や砂防工事関係者で賑わっていましたそうです。
温泉などもあり、白山登山を行う人たちの支えとなってきた場所でしたが、昭和9年7月の手取川大洪水により、集落は永井旅館を残してすべて流され、死者・行方不明者112名に上ったといいます。
市ノ瀬には大洪水の犠牲者のための慰霊碑があり現在でも慰霊に訪れる方がいるといいます。
また、炭窯ツアー中、イノシシやツキノワグマの痕跡が多く見られ、イノシシが体に付いたダニや寄生虫を落とすために泥浴びを行う、通称「ヌタ場」と呼ばれる場所やイノシシが食べ物を求めて地面を掘った後などが見られました!
また、ツキノワグマが樹皮を剥いだ後なども見られました。
クマが樹皮を剥ぐ理由についてはまだはっきりとは分かっていなくて、一説には樹皮の間にある養分をなめ取るための採食行動やメスへのアピールのためなどと言われているそうです。
こうして樹皮を剥がされた木は枯れてしまうことが多いそうです。
参加者の皆さんも興味深そうに観察してくれていました!
(左:イノシシが食べ物を探して地面を掘った後。右:クマが樹皮を剥いだ後。)
12:20 花炭配布
野営場に戻り、完成した花炭を参加者に配ります。
僕自身もわくわくしながら蓋を開けてみると......。
中の素材のほとんどが生焼け状態でした......。
残念ですがこればかりは仕方ないですね。
いきなりの実践だったのでこのような結果になってしまいました。
講師の方が言うには「火に掛ける時間が足りなかった」ということでした。
前もって一度練習しておけば良かったです......。
最後に新しく出来た市ノ瀬休憩所を見てもらい、閉会です!
13:30に国立公園センターにて解散しました。
予想以上に皆様楽しんでくれたようで嬉しかったです!
来年度も同じ様なイベントを開催出来たらと思っています。
また、今年度も冬の自然観察会を行う予定ですのでそちらの方にも是非参加下さい!
--------------------おしらせ-------------------------
【白山写真展開催】
レンジャーやパークボランティアが白山国立公園で撮影した写真を展示します。
興味のある方は是非お越し下さいませ。
会 場:くろば温泉 (富山県南砺市上平細島1098)
開館時間:午前10時~午後9時
休 館 日 :毎週火曜日
主 催 : 白山自然保護官事務所
共 催 :南砺市
後 援 :白山ユネスコエコパーク協議会
協 力 :上平観光開発株式会社
期 間 : 10月24日~11月12日
-------------------------------------------------
2018年10月12日白山国立公園 市ノ瀬で過ごす 秋のくつろぎ時間♪
白山国立公園 大石佳織
みなさん、こんにちは。 ドロノキという木は、8月頃から秋にかけて種子を綿毛で飛ばすのですが、綿毛が飛ぶ様子がとても幻想的です。もう綿毛のシーズンはほぼ終わりですが、まだ見られるかもしれません。お天気が良ければ空を見上げてみてくださいね。 (市ノ瀬に舞うドロノキの綿毛。雪が舞っているようにも見えます)
主 催 :白山自然保護官事務所 *********************************** |
2018年09月21日白山国立公園市ノ瀬休憩所、完成!完成記念イベントを行います!!
白山国立公園 鈴木 政裕
皆さん 白峰では最近寒い日が続いています。
もうすっかり秋の天気になってきました。
みなさま、お待たせいたしました・・・!!
市ノ瀬ビジターセンターの横で昨年度から工事をしており、
一体何を造っているのか疑問に思っていた方もいらっしゃるかもしれません。
この度、ついに工事が完了しました!
「市ノ瀬休憩所」の完成です!!
市ノ瀬休憩所 外観
去年の6月にはまだ更地で、これからどうなるか全く分かりませんでしたが、
1年前の様子
やはり完成を迎えると感慨深いものですね・・・!!!
供用開始は10月8日(月)を予定しています。
市ノ瀬をご利用のみなさまには、長期間に渡りご不便をおかけいたしました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
市ノ瀬休憩所は、国指定鳥獣保護区センターの跡地に造られました。
登山や自然散策に訪れた幅広い方々に白山国立公園や市ノ瀬の魅力を気軽に体験してもらいたい!!
という願いのもと、建設を進めてきました。
1階の様子
まず目に入るのが休憩所1階の大きな照明!
やわらかな光で休憩所を照らしてくれています。
登山バスを待っている時間や、自然散策で疲れた時など、
ぜひこのたたみの上で、ゆったりと過ごされてはいかがでしょうか?
屋外にはテラスを整備し、デッキチェアを置いています。
デッキチェアでくつろぎながら、六万山や白山釈迦岳の山並みを眺め、市ノ瀬を流れる風を感じる・・・。
なんだかステキじゃありませんか?
供用までもうしばらくお待たせしてしまいますが、
市ノ瀬には川の音が心地よいキャンプ場がありますし、
自然散策などの後には温泉を楽しむことができます。
この市ノ瀬休憩所を一つの拠点にしてもらいながら、
市ノ瀬を満喫してみてください!!
もう一つ!大切なお知らせがあります!
供用開始日である10月8日(月)、
市ノ瀬休憩所完成記念イベント「市ノ瀬で山の恵みを感じよう」を開催いたします!!
市ノ瀬にはかつて集落があり、白山に登山する人々の宿場となっていましたが、
度重なる災害の影響で住民は市ノ瀬を離れました。
市ノ瀬にある「岩屋俣谷園地」には、クリの大径木や炭焼き窯跡、
かつて聖観音像、薬師如来像、十一面観音像の三体を祀っていた市ノ瀬神社があり、
かつての人々の暮らしに思いを馳せることができます。
今回のイベントでは、紅葉広がる岩屋俣谷園地を講師と巡り、
人と自然のつながりや市ノ瀬の歴史・文化に触れていただきます。
岩屋俣谷園地の木の実や落ち葉を使った「花炭」作成体験も予定しています。
作った花炭はインテリアなどにも使えますよ!!
少しでも興味を持たれた方は、
環境省中部地方環境事務所のホームページhttp://chubu.env.go.jp/pre_2018/post_38.html
をご覧いただくか、環境省白山自然保護官事務所※までご連絡ください!!
小学生の方から応募いただけます。
先着20名で、申込締切は10月1日(月)までです!!
ぜひぜひご応募くださいませ!!!
盛りだくさんの内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではみなさま、よい三連休をお過ごしください。
※白山自然保護官事務所 連絡先 担当:鈴木
住所:石川県白山市白峰ホ-25-1(受付時間:平日8:30~17:15)
電話番号:076-259-2902 FAX:076-259-2085
E-mail:MASAHIRO_SUZUKI@env.go.jp
2018年08月31日登山道情報in平瀬道
白山国立公園 白山 鈴木 政裕
先日パークボランティアとともに平瀬道の清掃登山をしてきました。
今回は岐阜県側の登山道である平瀬道の情報をお知らせいたします。
平瀬道は県道白山公園線を車で30分程進んだ先にあります。
登山口は白水湖の湖畔にあり、駐車場もあります。
白水湖の周りには温泉や野営場などもあり、また付近には白水の滝(しらみずのたき)もあり
登山以外でも自然を楽しむことが出来ます。
登り初めはブナ林が広がっています。
静かな雰囲気であまり日も当たらないので落ち着く登山道です。
少し登るとエメラルドグリーンに染まった白水湖が見えました。
白水湖は大白川ダムによって出来た人工湖です。
この美しいエメラルドグリーンは谷川から流れ込む水に硫黄の成分が含まれているためなのだそうです。
写真が上手く撮れなかったので美しさが伝わらないかもしれません...。
実物はさらに美しいので是非ご自身の目で確かめてみてはいかがでしょう?
平瀬道は尾根が多く、様々な高山植物を見ることが出来ます。
また、花だけでなく植物の実も様々なものがあって見ていて面白いです。
花も実も非常に綺麗ですが採取などはしてはいけません。
なぜなら国立公園は自然公園法により、動植物の採取が制限されているためです。
国立公園では、工作物の新改増築、樹木の伐採、土石の採取、動植物の捕獲・採取、等々・・・
が制限されており、行うには環境省や県の許可が必要となります。
貴重な自然を守り伝えていくために、ご理解の程どうぞよろしくお願いします。
話が脱線してしまいましたが登山道情報に戻ります。
大倉山避難小屋に到着です。
水場などはないですがここで休憩できます。
中には携帯トイレ用の部屋があります。
利用される際は携帯トイレを忘れずに持ってきてください。
またここにも外来植物種子除去用のブラシが置いてあるので是非ご活用ください。
奥三方岳が綺麗に見えています。その左のピークに少し三方崩山が見えています。
崩れた斜面が特徴的で非常に目立ちます。
左が御前峰で右が剣ヶ峰です。
どちらも非常に綺麗に見えています。山頂付近は雪が無くなっていました。
この日は室堂まで行き帰りは同じ道を通り帰りました。
最後に登山口にある種子除去マットの清掃を行いました。
パークボランティアの方々に手伝ってもらって綺麗に掃除して終了です。
パークボランティアの方々の活躍でとても綺麗になりました!
以上登山道情報でした。
平瀬道は高山植物が多く、眺望が良いので非常にオススメです!
尾根が多いため滑落に気を付けて登山して下さい。
是非、平瀬道にお越し下さいませ!
-----------------------お知らせ。---------------------
【甚之助避難小屋】
甚之助避難小屋(標高1,960m)は、8月24日未明に北陸地方を通過した台風20号により屋根が剥がれるなどの被害を受けました。その影響で小屋内に雨漏りが発生しておりますのでご注意下さい。
また、8月31日に断水が発生しており、トイレ水場共に使用できない状況となっております。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【室堂】
雨量が少ない影響で室堂の水道が一部使用不可となっていましたが使用可能となりました。
【中飯場】
トイレ及び水場が使用不可となっていましたが使用可能となりました。
-------------------------------------------------
2018年08月17日登った人に聞いてみました!白山ってこんなところ♪
白山国立公園 大石佳織
みなさん、こんにちは。 共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター、 石川県白山自然保護センター |
2018年08月17日白山でクリーンデー♪
白山国立公園 大石佳織
みなさん、こんにちは。
共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター、 石川県白山自然保護センター |
2018年08月08日市ノ瀬ビジターセンターに白山の動物たちがやってきた!
白山国立公園 大石佳織
みなさん、こんにちは。 白山国立公園は、豊かな自然が残り、多くの野生鳥獣が生息しています。特に広大な生活場所を必要とするイヌワシやツキノワグマなど大型鳥獣の重要な生息地になっています。このため白山は国指定鳥獣保護区にも指定されています。 出張してくれたのは、どれも白山にいる動物ばかりです。 ** 白山にくらす動物たち展 概要 ******************* 共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター、 石川県白山自然保護センター |
みなさん、こんにちは!
先日の10月25日(木)に三方岩岳の巡視に行ってきたので登山道の情報をお伝えします。
ホワイトロードも紅葉真っ盛りです。
(ふくべの大滝)
(栂の木台駐車場より)
三方岩岳は白山白川郷ホワイトロードの中に登り口があります。
今回は栂の木台駐車場から登っていきます。
ここの階段は今年に工事を行い、歩きやすい階段になりました!
昨年までは雪で壊れていた橋も新しく作り直されました!
歩いて25分で展望台に着きます。
ここからは三方岩岳や白山が見えます。
ベンチもあるのでここで景色を見ながらご飯を食べるのも良いかもしれないですね!
(展望台から見た三方岩岳)
ここから今年に完成した、三方岩岳に続く道を歩いていきます!
尾根を歩くため非常に景観も良く草刈りも綺麗にされているため歩きやすいです!
道沿いには赤く染まったナナカマドの実が綺麗に実っています。
シャクナゲも見られました。
今回はハクサンシャクナゲとホンシャクナゲの2種類を確認出来ました。
知り合いに見分け方を教えてもらったのですがこれがなかなか難しいです...。
(ハクサンシャクナゲ)
(ホンシャクナゲ)
ホンシャクナゲ:葉はくさび形で葉の裏には毛が密集しており淡褐色。花冠は7裂。
ハクサンシャクナゲ:葉の基部は円形か淺心形で葉の裏毛が密集していて灰褐色、または無毛。
初夏にはシャクナゲも咲き非常に綺麗な光景になると思われます。
30分ほど歩くと三方岩岳の少し下の登山道に出ます。
この分岐から25分で三方岩岳です。
三方岩岳山頂に到着です!
この日は多くの人が三方岩岳から景色を楽しんでいて、非常に賑やかでした!
三方岩岳からは富山方面は笈ヶ岳や大笠山が見えます。
三方岩岳から見た笈ヶ岳は先端がとがっていて非常にかっこいいです!
大笠山も存在感がありますね!
石川方面では白山が見えます。
三方岩岳は全体的にそこまで標高を上がるわけではないので、比較的気軽に登る事が出来ます。
※気軽と行っても高山なのでしっかりとした登山装備で登りましょう。
景観も素晴らしく非常に良い山でした!
景色を見ながらゆっくり登山を楽しみたい方にオススメです!
ホワイトロードの全線開通は11月10日までなので気になる方はお早めに!
---------------------お知らせ------------------------
<市ノ瀬ビジターセンター閉館のお知らせ>
市ノ瀬ビジターセンターは11月5日(月)閉館予定です。
<中宮温泉ビジターセンター閉館のお知らせ>
中宮温泉ビジターセンターは11月11日(日)閉館予定です。
-------------------------------------------------