ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

妙高戸隠連山国立公園

274件の記事があります。

2019年07月05日黒姫駅で一目五山の写真展はじまりました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月4日(木)、しなの鉄道北しなの線「黒姫駅」の構内で『一目五山』の写真展の準備を行いました。

01黒姫期の設営

 

階段にも妙高戸隠連山国立公園で出会える動植物の写真を展示しています♪

02階段は動植物

 

ちょっとわかりづらいですが・・・こせん橋の渡り廊下からは黒姫山や妙高山がよく見えるんですよ!ここも立派な一目五山スポット!

03ここも立派な一目五山スポット!

 

設営中、近くの保育園のちびっ子がホーム見学にやってきました。これから飾る動物の写真をみて大興奮!!!

04動植物に興奮!

 

入選作品を見て、「おこめー!」「おうちー!」。そう、山と人の営みが深く関わっているのが妙高戸隠連山国立公園の風景の特徴です。

05おこめー!

 

駅構内の展示なので、解説などは最小限にしていますが・・・黒姫駅には信州しなの町観光協会の観光案内所があります。

 

こちらに今回の展示している写真の詳細が載っているパンフレットも置いてあります!とってもオシャレな案内所なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

06オシャレな案内所

 

展示期間などの詳細はこちらをご確認ください。

07黒姫駅開催ポスター!

 

ページ先頭へ↑

2019年07月04日環境学習の日、信濃小中5年生と野尻湖クリーンラリー!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

「環境学習の日、信濃小中5年生と野尻湖クリーンラリー!」

6月28日(金)、朝の鳥居川は少し増水気味。

ここで、これから水生生物の採取を行います。

01増水の鳥居川

 

水の中にカメラを突っ込んでみましたが・・・うーん、生き物はいるのか!? 

02川底は・・・

 

根気よく水底をタモ網でがさがさ・・・。

03タモ網でがさがさ

 

すると・・・獲れます獲れます!

ヘビトンボやカゲロウ、ガガンボ、カワゲラ・・・

04凶悪!ヘビトンボ!

 

これが獲れるととっても嬉しい大物!カジカ!!!

05大物やっほー!カジカ!

 

採取した水生生物はいったん旧野尻湖小学校において・・・

信濃小中学校の5年生をむかえて遊覧船に乗船です。

 

遊覧船では、黒田レンジャーが野尻湖の実際の地形を見ながら「野尻湖はなぜ国立公園か」のお話をします。

06遊覧船で黒田Rから説明

 

野尻湖最深部のポイントに移動すると、透明度や水温の調査が始まります!今年の子供たちはとっても一生懸命に調査結果を観察・考察していたのが印象的です。

07自分たちで調査!

 

調査が終わって下船後、旧野尻湖小学校の体育館では実物を見ながら、各分野のエキスパート達からお話を聞きます。

 

信越事務所からは松元レンジャーが外来生物の話をしたり・・・

08ブラックバスの実物!

 

国立公園ブースではレンジャーが野尻湖の成りたちなどの話をします。

今年は動物の生態などのよりアカデミックな話に興味を示す子ども達が多かったです。

09国立公園ブースでも熱心に・・・

 

クリーンラリー、こだわっているのは"実物"を子ども達に見せることです。朝、水生生物を採取してきたのもこのため!

10水生生物大人気!

 

沢山の"ホンモノ"に触れて、子ども達はどんなことを感じたのでしょうか。

 

野尻湖で赤潮が出たことをきっかけに始まった、環境学習の日『クリーンラリー』。長野県(水産試験場、地域振興局、上下水道局、環境保全研究所)、信濃町、野尻湖ナウマンゾウ博物館、環境省など・・・とにかく沢山の大人が関わっています。

 

この規模で30年近く続いているのは本当にすごいことです。実物にはなかなか触れないこの時代、今後も続けて欲しい取組みです。

ページ先頭へ↑

2019年06月20日セブンイレブンで戸隠限定デザインの携帯トイレ発売開始!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

雨飾山では全国初の『携帯トイレ自動販売機』の運用を始めたり...

 

「携帯トイレといえば戸隠自然保護官事務所(!?)」というくらいに普及啓発を行ってきた我々...ついに悲願達成!下界でのオリジナルデザインの携帯トイレ発売開始にこぎつけました!

 

そう!なんと24H営業のコンビニエンスストア「セブンイレブン花咲町店」で戸隠限定デザインの携帯トイレの販売が始まったのです!!!

 

実はこれ...かなり画期的な取組み!!!

大きくスペースもとっていただいて販売しています。

01とっても広いスペースで販売中

 

なぜこのセブンイレブンかというと...この2つがポイント!

 

①戸隠や飯綱高原に来る人にとっての最後のコンビニであること

②登山前の朝早い時間にも購入可能なこと

 

オーナーさんがかなり好意的に話を聞いて下さり、実現!さらに妙高戸隠連山国立公園の山が大好きだという店員さんがこのスペースを作って下さいました!

02手書きポップが目も引きます!

 

私が実際の使用感を語るポップも飾ってあります!

03実際の中身はこんなかんじ

 

戸隠限定の携帯トイレは、われらのシンボル、カッコいい「戸隠連峰」を強調したデザインです。

04かっこいいデザイン

 

○改めて...なぜ『携帯トイレ』なのか?

飯縄山・戸隠山・高妻山・黒姫山・雨飾山など、この地域の山の上にはトイレはありません。また、山小屋などはなく、6~10時間ほどの行程の日帰り登山の山です。

 

トイレを作るといっても水の確保・維持管理・マンパワーなど、様々な観点から簡単にできることではありません。

 

であれば、自分でしたものは自分で持ち帰る。みんなで気持ち良く、きれいに山を使おう!というわけで『携帯トイレ』です。

 

飯綱高原・戸隠地域には、下山後に使用済みトイレを捨てる『回収ボックス』があります(雨飾山にもありますよ!)。

05回収ボックスの場所です

 

余談ですが...『携帯トイレブース』はバイオトイレや水洗トイレと比べて、モノがそこに残らないので、ブース内が臭わない!というメリットもあります!

 

1つ500円。お土産にもなるかも!?

ぜひ皆さん、登山のお供にリュックに一つ『携帯トイレ』♪

ページ先頭へ↑

2019年06月17日黒姫山開山祭が行われました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

6月16日(日)、信州しなの町観光協会主催の黒姫山開山登山が行われました。天気は雨なので、無理して山頂まで行かず、新道分岐まで歩く行程に変更。

01登山口でごあいさつ

 

古池種池の入り口には登山届け提出BOXがあります!

昨年のものとデザインが一新されて提出しやすい雰囲気に♪

02古池種池への入り口

 

種池に着くと、足下はオタマジャクシだらけ。水面がうねっていました!!!

03種池にはオタマがいっぱい!

 

小雨が降っていますが、楽しい行軍。

おしゃべり&生き物観察をじっくりしながら歩きます。

04雨ですが、楽しい行軍

 

古池に着きました。枝の先をよ~~く見ると・・・

05古池に到着・・・

 

泡の塊、モリアオガエルの卵塊を発見!!!遠くの木にも発見!

06この時期の古池といえば・・・

 

古池を一周していたら、産卵中のモリアオガエルも見つけました!これにはみなさん、静かに喜びの歓声をあげて写真撮影です(゜∀゜)!!!

07モリアオガエル!

 

古池でじっくり生き物観察を楽しんだら、新道分岐までは登山道を歩きます。

雨が降っていますが、森の中なのでほとんど濡れません(^^♪

08新道分岐までの登山道はふか~い森

 

強めな「熊の爪痕」を見つけて感動!木が成長したせいか、昨年よりも溝がより深くなっています。

09熊の爪痕もあります!

 

ヒメホウキタケと思われるキノコも発見。

ゆっくり歩くと、じっくり観察できるので参加者のみなさんも満足♪

10ヒメホウキタケ??

 

「癒やしの滝」と噂のマイナスイオン全開のこの場所、この日もとっても美しかったです。

11徒渉する場所も美しい

 

一際目立つクリンソウ。写真を撮る角度について、参加者の方と議論になりました。笑

12クリンソウのお花満開

 

道中、木の幹を見るとハルゼミの抜け殻もたくさんくっついていました。

13ハルゼミの抜け殻もいたるところに

 

ヒメキマダラヒカゲの幼虫がリュックにくっついていました。「顔が可愛い!!」と参加者のみなさんとも大盛り上がり。

14ヒメキマダラヒカゲの幼虫!

 

ゆっくり歩く黒姫山は森の雰囲気を存分に感じられて気持ち良いです。雨の時こそ本領発揮をするのが黒姫山。ぜひみなさんも一度足を運んでみてください。

15美しい森です!

 

新道分岐まで到着して、下山。午後は戸隠を散策しました。

16午後は戸隠を歩きます

 

山頂へは行けませんでしたが、じっくり観察&おしゃべりをしながら歩いた雨プロは大成功!1日ひどい雨にもあわずみなさん大満足で解散しました。

17しっかり歩いて満足!

 

次は山頂まで行くぞー!と意気込んで解散。秋の閉山登山もあるので、ぜひ信州しなの町観光協会のHPFacebookで情報収集してみてください♪

ページ先頭へ↑

2019年06月12日戸隠遭対協と戸隠山の登山道調査を行いました。

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

6月6日(木)、戸隠地区山岳遭難防止対策協会(以下、遭対協)の登山道調査がありました。警察、消防、役場の関係者と「飯縄山、黒姫山、戸隠山、高妻山、西岳」の安全点検のために行われる調査です。

 

私たちは「戸隠山」班に参加。集合してまずは物品のチェック、参加メンバーの確認を行います。

奥社参道が登山口。参道沿いはラショウモンカズラが見頃でした。

01まずは集合確認 01ラショウモンカズラが満開 

 

登山道始まってすぐ、いきなり急登がつづきます。でも周りの森は爽やか♡

02いきなり急登 03朝靄がさわやか

 

五十間長屋に到着。ここから岩&鎖場エリアが始まります。ここで全員ヘルメットを着用しているか確認!道迷いしやすい場所でもあるので、マーキングもしっかりと!

04道迷い注意! 05しっかりマーキング

 

直登になる箇所もあって緊張します。しかし、ふと振り向くと西岳の雄大さにちょっと感動。鎖の劣化度合いなどもしっかり確認します。

06鎖場多いので、慎重に。 07ふりむくと西岳

 

そんなこんなで、到着しました「蟻の塔渡り」。戸隠山最大の難所です。

岩の上に座る遭対協の方の背中があまりに格好良かったのでパシャリ。

08カッコイイ背中 09塔渡りの全貌

 

この日は熱かったので、虫も沢山!特にレンジャーカラーの明るい黄緑が好きらしく、異様な数の虫がヘルメットや服に(゜◇゜)ガーン

これでは集中して塔渡りを渡れないので、「ハッカ油」を吹き付けます。するとあら不思議。みんなどこかへ行きました(笑)やはり最強虫除けアイテムは「ハッカ油」です!

10ヘルメットに虫 11レンジャー服にも虫

 

準備が出来たところで塔渡りを・・・ゆっくりゆっくり四つん這いで渡ります。晴れているので、思ったよりも高度感があり怖いです。さらに、数年前に来た頃よりも足場がせまくなっています(; ̄O ̄)

12塔渡りをわたります 13なんとか生還!

 

ここまで無事たどり着けたということで、八方睨みでポーズ!

八方睨みからは稜線歩きの区間です。意外と道幅はないので、慎重に歩きます。振り返ると塔渡りも見えますが、とんでもないところを通ってきたんだなぁ・・・と実感。

14八方睨みでポーズ 15振り返ってみると塔渡りが見えます

 

稜線はシラネアオイなどが満開でした!さらに、進行方向を見ると、黒姫山も少し頭を出しているのが見えます。

16稜線はシラネアオイがとってもキレイに咲いています 17黒姫山も見えています♡

 

山頂に着きました。戸隠山山頂から下を見ると、山頂へ向かってまっすぐ伸びる濃い緑が見えます。そう、戸隠神社奥社参道の杉並木です。

18山頂に着きました! 19山頂に向かってまっすぐ奥社の参道が!

 

この稜線、以外とアップダウンがあります。日を遮る場所もほとんどないので、こまめな水分補給やエネルギー補給が必要です。足元はミツバオウレンが見頃でした。

22稜線はアップダウンがあります 21ミツバオウレンもキレイです

 

一不動避難小屋に到着しました。携帯トイレブースの電灯や物品の様子もチェック。

ここからは沢道セクション。何度も渡渉する箇所もあります。特に下りは要注意です。

23一不動避難小屋に到着 24サンカヨウが満開!

 

再び樹林帯に入ると、サンカヨウが超満開!さらにさらにブナの虫こぶを発見しました!ぽんぽんが可愛い!!!しかし足元は要注意です。全体的に濡れているので、気をつけて歩きます。

25ブナの虫こぶ! 26滑滝をしたからあおぐ

 

と!なんと!サンショウウオを発見しました(>▽<)♪

昨年の登山道整備講習で作業をした箇所もなんだか馴染んでいます。

27サンショウウオ発見!飲んじゃダメ 28昨年の登山道整備講習会をやった場所です

 

戸隠牧場の牧柵のところまでくれば下山完了。

牧場はトチノキの花が満開でした。

29牧柵が登山道の終点! 30トチノキの花満開でした!

 

遭難防止、救助、自然公園など様々な視点からの登山道調査。

今後の整備箇所、注意喚起のポイントなどしっかり整理ができました。

 

この調査をふまえ、登山道整備完了後、今週末14日(金)に開山です。登山道の詳細な状況は「戸隠登山ガイド組合」のFacebookブログを確認してみて下さい!

 

開山祭を経て、これから夏山シーズン始まります。準備、体力作りはしっかりとして、登山を楽しみましょう!

ページ先頭へ↑

2019年06月05日飯縄山、清掃登山と開山祭がありました!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

6月5日(水)は飯縄山開山の日でした。

これに合わせて、飯綱高原を美しくする会主催で清掃登山も行われます。

 

はじめに、 "飯縄山だより"を日々発行して下さっているTさんより、携帯トイレの使い方の説明がありました。

01携帯トイレの使い方

 

出発すると早速一の鳥居苑地ではレンゲツツジが満開!

02レンゲツツジ満開です!

 

他にも登山道沿いはギンランや

03ギンランや・・・

 

ムラサキヤシオツツジなどの花が咲き始めていました♪

04ムラサキヤシオツツジも!

 

清掃登山参加者の方とおしゃべりにも花を咲かせながら登り・・・

05登っていきます!!!

 

南峰に到着。ちょうど飯縄神社の「奥宮」での神事が終わった所でした。

06奥宮に到着!

 

私たちも飯縄大権現にご挨拶して、山頂へ向かいます。

 

途中、携帯トイレブースの中も確認。山のトイレにありがちな臭いもなく、とってもキレイに掃除されていました。

07携帯トイレブースとってもキレイです

 

学校登山の利用も多い飯縄山で、携帯トイレブースはとっても大事!いつまでもキレイなトイレが使えるよう、みなさんご協力お願いします。

08募金協力お願いします!

 

山頂に着くと雲行きが怪しくなってきました。

お昼ご飯を食べて、サクサク下り始めます。

09山頂に到着

 

南峰にもどると、小学生たちが大勢でお昼を食べていました。学校登山、良い思い出になると良いですね( ´▽`)

10小学生の大群!

 

下山すると早速開山祭の神事が始まりました。飯縄山の開山祭は、全国から「飯縄講」の方が沢山集まって開催されるのが特徴です!

11飯縄山の開山祭は人がいっぱい!

 

途中、雨が降り始めましたが、神事も無事終わり、今シーズンは準備完了!

12神事が無事執り行われました

 

みなさんも準備をしっかりして、飯縄山へお越し下さいね(^∀^)ノ

○飯縄山の旬な情報はこちらでご確認下さい。

ページ先頭へ↑

2019年06月03日『黄色い花』に要注意!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

熱すぎず、寒すぎず、過ごしやすい季節になってきましたね。

この季節・・・道路脇にふと目をやると、色とりどりのお花が咲いています。

 

特に目立つのは「黄色い」お花。

 

例えばこちら、湿地でみかける黄色いアヤメ「キショウブ」や・・・

01キショウブの花

 

牧場や道路沿いに多い「ハルザキヤマガラシ」。

キャベツ、野沢菜ななんかと同じアブラナ科。菜の花にそっくり。

02ハルザキの花

 

河川敷や道路沿いに生えているのを見かける「オオキンケイギク」。

黄色いコスモスってかんじです。

03オオキンケイギクの咲き方

 

今回紹介したこの三種類、人によって持ち込まれ、

もとあった生態系のバランスを崩してしまう脅威となっている「外来植物」なのです。

 

繁殖力が強く、周囲の植物の生育を阻害するアレロパシー物質を出したり、花粉症の原因になっているものもあるんですよ!

 

しかし、どのお花もとってもキレイ。

外来植物と気づかず、あえて残している方も沢山います。

 

このままにしておくと外来植物の生育範囲をどんどん拡げてしまい、

しまいには外来植物だけになってしまいます(゜Д゜;)

 

そんな現状を打破するべく!「戸隠を知る会」のみなさんと協力して、

戸隠では【ストップ!外来植物】という冊子を作成し、各戸配布しています。

04ストップ!外来植物

 

05ストップ!外来植物

(画像は簡易版です)

 

この冊子をもとに、日頃の草刈りやゴミ拾いと合わせて

駆除をして下さる方もいて、とっても助かっています。

 

興味のある方は、ぜひこちらの冊子を見てみて下さい!

ストップ!外来生物.pdf

 

 

ちなみに・・・私たちも事務所の近くでキショウブを見つけたので

スコップを持ってさっそく駆除。

07駆除活動♪

 

可憐な花の下には大きなお芋がついていました。。。

08おいもがついています

 

抜き取りが終わったら、袋へ入れて、しっかり口を縛ります。

後はゴミの日に出すだけです!

09しっかり袋に入れて口を縛ります

 

キショウブと似た他の植物について、見分け方はこちらを参考にして下さい。

2017年6月2日のAR日記

ページ先頭へ↑

2019年05月31日ゴミゼロ運動で外来タンポポ駆除!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

5月30日(木)は北信森林管理署主催のゴミゼロ運動!

ご(5)み(3)ぜろ(0)!

01全員集合!たくさんいます!

 

植物園の花壇にはヤマシャクヤクも咲き始めていました!

まん丸のつぼみが可愛らしいですね♪

02まんまるヤマシャクヤク

 

森林植物園中心にゴミ拾いをするこの活動ですが、

ゴミも余りないので外来植物の駆除も行います。

 

この時期の外来植物といえば「ハルザキヤマガラシ」!

戸隠の森林官からも説明がありました。

03ハルザキヤマガラシについて説明ありました

 

さっそくゴミ拾い&駆除活動開始。

04ゴミ拾い&外来駆除

 

ふと横を見ると・・・ツクバネソウが可愛らしく咲いていました。

05横にはツクバネソウ

 

植物園から奥社までの県道沿いにはハルザキヤマガラシはあまりなく、

外来タンポポがメインの除去作業になりました!それでも袋いっぱい!

06外来タンポポがいっぱい

 

しかし!キャンプ場方面から帰ってきた班は・・・

なんとハルザキヤマガラシが軽トラいっぱいに!!!すごい!!!

07キャンプ場方面からはハルザキいっぱい

 

そして植物園内の園路から帰ってきた方の手には、

ハルゼミの抜け殻が!小さくて可愛い!!!

08ハルゼミのぬけがら

 

少しずつ夏らしくなってきた戸隠。

爽やかな風を感じにぜひお越し下さいね♪

ページ先頭へ↑

2019年05月30日長野市民病院の「ふれ愛デー」でレンジャー活動!

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

5月25日(土)、長野市民病院の「ふれ愛デー」に

妙高戸隠連山国立公園の紹介をする展示をさせていただきました!

01今回は特別展示です

 

長野市民病院では、毎年アクティブ・レンジャー写真展をさせていただいており、今回そのご縁で「ふれ愛デー」に出展させていただきました。

02ウェルカムボードは手作り感満載;;

 

定番になりつつある野尻湖ナウマンゾウ博物館のサテライトミュージアム以外にも・・・

03おなじみサテライトミュージアム

 

戸隠地質化石博物館から、妙高戸隠連山国立公園に生息する野生動物の毛皮を借りて、触れる展示を展開。

04今回は毛皮も登場!

 

特にクマのお面と手袋やテンの毛皮が大人気!

顔をはめたり、抱きしめて写真を撮る子ども達が沢山いました♪

05クマになりきって!

 

大人もクマになりきってパチリ☆

06大人もクマに!

 

日頃私たちが着ているレンジャー服も一緒に展示しました。

"レンジャー"に興味を持って、レンジャー服を着て写真を撮る子も^^

07レンジャーにもなれます!

 

戸隠のクマ事情やレンジャーってどんな仕事か・・・は特に皆さん関心が高かったです。

他にもアライグマの目撃情報や、タヌキ・ハクビシンの違いは何か・・・などなど色々なお話を聞いたり、話したりしました♪

08夢中になって沢山おはなし!

 

利用者のみなさんと直接お話をする機会は、私たちにとっても貴重です。

小さな取組かもしれませんが、こうやって少しずつ自然環境や国立公園に興味を持っていただく方が増えると嬉しいです(^^♪

ページ先頭へ↑

2019年05月29日野尻湖の整備活動

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

5月24日(金)、野尻湖と親しむプロジェクト(通称:野尻P)のみなさんと一緒に野尻湖畔の整備活動を行いました。

01みんな草刈り機を持って集合

 

野尻Pは野尻湖畔の公園で気持ち良くすごせるように草刈りを行うなどの整備を有志で行っている団体です。

 

最近利用者が増えてきた「緑・水・風の空間」も信濃町と一緒に野尻Pの皆さんが草刈りやモニュメントの設置などを行っています。

02晴れた日の空間はやっぱり爽やか!

 

私も一緒に草刈り!と~てもキレイになりました!

使いやすくなったので、ぜひみんな遊びにきてください!

03私も草刈りします!

 

空間の草刈りが終わってからは・・・舟で場所を移動して・・・

04舟で移動して・・・

 

こちらの穴場スポットの草刈り。この場所はアクセスが大変なので、

どんな風に今後活用していくかが課題になっています。

05穴場スポットです

 

そしてこの場所に来ると目に付くのは・・・ゴミ!

発泡スチロールやペットボトルのゴミが沢山漂着しています。

06ゴミも漂着

 

古いゴミもありますが、真新しいおにぎりの袋などのゴミも散見されました。

拾えるだけ拾いましたが、ゴミを見かけるとやっぱり残念な気持ちになります。

 

気持ち良く過ごせる空間づくりには、野尻Pの皆さんの活動以外にも、

日頃の利用者のみなさんひとりひとりの意識が大切です!

ゴミが出たら、その場に捨てず持ち帰る!徹底しましょう!

 

○野尻湖畔を歩くモデルコースこちらに掲載中!

国立公園へ出かけよう!

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ