ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

中部山岳国立公園 松本

241件の記事があります。

2006年05月05日立山のライチョウ♀

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

巡視二日目で天気は昨日の快晴に比べて雲が多くなりましたが、今日もライチョウと遭遇しました。こちらは♀です。

※超望遠レンズで離れたところから撮影しています




↑ライチョウ♀

ページ先頭へ↑

2006年05月04日立山のライチョウ

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

連休中は交代で立山室堂平での巡視をしました。観光客・スキー客等大勢の利用者でにぎわいましたが、ライチョウはペアリングの季節です。例年にない残雪の多さで露出しているハイマツが少なく、雷鳥たちはどうしているのかと思いましたが、しっかりと生活していました。写真は巡視の合間に見た♂(目の上が赤い)のライチョウです。

※超望遠レンズで離れたところから撮影しています


↑ニョキッとハイマツから姿を現しました

↑雪の上をスタスタ歩いていきます

↑何かを食べているようですね

ページ先頭へ↑

2006年05月03日<番外編>雨の高尾山

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

貴重な休みの一日、天気が多少悪くても出かけたくなるのが人情です。2日はお休みをいただいていたので、雨模様でしたが東京都の高尾山に行きました。標高600mに満たない低山ですが、深い森とスミレで有名ですね。ざあざあ降りの雨の中、濡れた雨具と登山靴を脱ぐのが面倒だったので山頂にあるビジターセンター訪問は遠慮しました。

※今回は散策程度でしたが、悪天時の登山は重大な事故に繋がる恐れがあるので避けましょうね


赤い花は雨でも目立ちます

雨で暗い山頂でしたが、新芽がでていました

シャガの花がたくさん咲いていました

ページ先頭へ↑

2006年04月27日第38回上高地開山祭

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

本日は上高地の開山祭に参加してきました。昨日から今朝にかけて降雪がありましたが、式典の始まるころには青空も見えていました。気温が上昇し足下がぬかるんでいましたが大勢の参加者でにぎわいました。例年になく雪が多く残っているので、雪景色は綺麗ですが履き物にご注意ください。

開山祭の様子(長野自然環境事務所長による挨拶)

河童橋と焼岳

ページ先頭へ↑

2006年04月25日雪解けの遅れている乗鞍高原

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

松本事務所付近のサクラはようやく三分咲きとなり、今週末に満開を迎えそうです。今日は連休を前にして雪の降る中、乗鞍高原の状況を見てきました。一の瀬園地駐車場や三本滝駐車場までは車で入れますが、周辺の遊歩道はまだまだ残雪が多く残っています。例年ですと、一の瀬園地奥の水芭蕉群生地のミズバショウが見頃を迎え始めますが今年は遅れているようです。

★まいめの池(晴れていれば乗鞍岳山頂が眺められます)

★水芭蕉群生地入り口(柔らかい残雪が多く、進むのを諦めました)

ページ先頭へ↑

2006年04月21日救急等講習会

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

今日は長野自然環境事務所に、管内のレンジャー及びアクティブレンジャーが集まって色々な講習を受けました。午前の救急講習は消防の方が講師となって、心臓マッサージや三角巾の骨折時・出血時の使い方などを教りました。午後からは「登山者カウンター」の設置・取り扱い講習、「ハンディGPS」使用法講習、「ビーコン」の使い方講習を受けました。

「登山者カウンター」はこの夏、上信越高原国立公園と中部山岳国立公園に多数の設置を予定しています。設置時の様子や解析結果は後日お伝えできると思います。
「ハンディGPS」の講師は私が務めました。実際に動かして、パソコンでの処理方法までの講習です。
「ビーコン」は冬山装備にかかせませんが、我々が使う機会(冬山登山)は少ないので、使い方を知っておくためのものです。
※「ビーコン」とは電波を受発信して遭難者の位置を知るための機器です。

心臓マッサージを行うレンジャー

ページ先頭へ↑

2006年04月15日残雪多い上高地

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

本日(15日)、上高地の状況調査に行きました。21日からのオープンに向けて旅館やホテルの準備が始まっていますが、今年は例年にない雪の多さで除雪に苦労していました。上高地周辺の自然観察遊歩道も残雪が非常に多く、特に大正池から田代橋に至る歩道はすっかり雪に埋もれていて、ルートすら不明になっていました。早く雪が融けてくれれば良いのですが、このままでは観光客の通行ができそうにありません。大正池からの散策を計画されている方はご注意ください。

バスターミナル近くから見た穂高連峰(4月15日撮影)

雪に埋もれた遊歩道(4月15日撮影)

大正池畔の木道(4月15日撮影)

ページ先頭へ↑

2006年04月11日春の天気

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

 先週末の8?9日にかけて中部山岳国立公園内で幾つもの遭難が発生しています。この時期の山は夏と冬が同居しているとも言われ、必要な装備や天候判断が難しい季節です。しかし、過去に遭難があったときの天気図を参考にすると、8日は危険であると予想できる日でした。昨今は「降水確率」で登山適否を判断する方もいますが、私は予想される天気図の型で登山を決めるようにしています。
 撮影が好きな私としては、もっと公園内に行きたいところですが、今は山麓でじっと我慢しています。天気の回復した9日(日)は安曇野のわさび農場に行き、ワサビの花に蝶(スジクロシロチョウ)が舞っているのどかな風景を楽しみました。


ワサビの花(4月9日撮影)

飼われているらしいカルガモ

ページ先頭へ↑

2006年04月05日松本自然環境事務所の位置

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

 「アクティブレンジャー日記」になって、3月までの「アクティブレンジャーだより」から大きく変わった点は「地図情報」を扱えることです。この文章の上の方にある「北緯○○東経○○」からのリンクをクリックすると、その緯度経度を中心とした高解像度の衛星写真が出てきます。画像の右上にある「マップ」を選択すると「地図」に変わります。ここで示している場所が「長野県松本市安曇124?7」にある松本自然環境事務所です。「+」で地図を拡大できます。
 ARが活動したときの様子をお知らせするときに、なるべくこの緯度経度を入れて、場所の案内をしたいと思います。緯度経度は地図から読み取るだけではなく、ハンディGPSが中部管内の各事務所に配備されたのでこれから大いに活用するつもりです。


★配備されたハンディGPS

ページ先頭へ↑

2006年04月01日自己紹介

中部山岳国立公園 松本 アクティブレンジャー 山崎 光一

松本自然環境事務所のAR(アクティブレンジャー)山崎です。
私は松本勤務のために安曇野市に部屋を借りていますが、自宅は埼玉県比企郡小川町です。今日は近くの「カタクリとニリンソウの里」に撮影に行きました。カタクリの花が見頃を迎えています。ニリンソウは咲き始めでしたが、上高地ではこの花は5月中旬から6月にかけて見頃となります。
中部山岳国立公園とその山麓の自然の話題を中心に日記をつけたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

カタクリの群生(埼玉県比企郡小川町)4月1日撮影

カタクリの花(埼玉県比企郡小川町)4月1日撮影

ニリンソウ(埼玉県比企郡小川町)4月1日撮影

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ