中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その6 一ノ越~黒部ダム

2022年03月25日
立山 一ノ枝亮輔

こんにちは。中部山岳国立公園立山管理官事務所の平松&一ノ枝です。

今回はシリーズ最終回となる第6回目です。今回は一ノ越からゴール地点の黒部ダムまでを歩きます。

<↑今回の区間。 出典:電子地理院地図を加工。>

一ノ越(2705m)を東一ノ越方面へ進みます。

<新しくなった一ノ越にある看板>

東一ノ越へ向かう途中、鬼岳、獅子岳を間近に見ることができました。また、この辺りでは御山谷の氷食地形を見ることができます。御山谷は中部山岳国立公園の中でも最大の氷食谷となっており、ダイナミックな地形を望めます。

<鬼岳、獅子岳方面を望む。下には御山谷>

道沿いにバッタがいました。クモマヒナバッタです。立山の高山帯では比較的よく目にする種類で、10月の雪が降る頃までその姿を見ることができます。

<クモマヒナバッタ>

10月になるとチングルマの花はすっかり終わっていて、長い毛をまとった実が風に揺れていました。紅葉もこの時が盛りでした。

<チングルマ>

朝晩は氷点下になるこの時期ですが、まだ花が咲いている植物もありました。

<ハクサンボウフウ>

<イワツメクサ>

実を付けている植物もあります。

<オオヒョウタンボク>

<ベニバナイチゴ>

東一ノ越(2450m)に到着です。ここは広場になっており、パノラマを眺めながら休憩することができます。

<東一ノ越からタンボ平、遠景には後立山連峰>

東一ノ越からタンボ平に下りていく途中は、急峻になるのでゆっくり足下を確認して下りていきます。タンボ平周辺は紅葉真っ盛りでした。

<赤と山と青空が美しい>

<オオカメノキ>

<ハウチワカエデ>

また、この区間はアルペンルートの立山ロープウェイが通っており、真上を通過していきます。こちらもなかなかの迫力です。

<上に見えているのが大観峰駅>

立山ロープウェイと黒部ケーブルカーの乗り継ぎ駅が「黒部平(1822m)」です。ここからさらに黒部湖へ向かって下りていきます。この区間は、クロベ、ブナ、コメツガなどの高木が現れ、樹林帯の中を通っていきます。

<樹林帯の森林浴が気持ちいい>

<コメツガの葉>

黒部湖まで下りてきました。かんぱ谷橋を渡り、黒部ダムはすぐそこです。

<かんぱ谷橋。下には黒部湖>

帰りは、アルペンルートを使って室堂まで戻ります。ロープウェイの上からタンボ平の絶景を見ることができました。

大観峰駅には展望台もあり、待ち時間も楽しめます。

<大観峰駅展望台より。鳴沢岳、赤沢岳など後立山連山が連なる>

今回、歩くアルペンルートをシリーズとして投稿をしてきました。

このルートは標高500mから3000mと高低差も大きく、環境変化に富んでいます。まさに「富の山」"富山"を五感で楽しむことができるのが「歩くアルペンルート」です。

ぜひこの夏、歩かれてみてはいかがでしょうか。

○過去の投稿はこちら

第1回目 歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その1 立山駅から美女

第2回目 歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その2 美女平から弥陀ヶ原

第3回目 歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その3 弥陀ヶ原から室堂

第4回目 歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その4 室堂平

第5回目 歩くアルペンルートを歩こう!~立山の魅力~その5 室堂平~雄山山頂

****************************************

中部山岳国立公園では、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する政府や各自治体の方針を受け、「新しい生活様式」に沿った慎重な行動をお願いしています。中部山岳国立公園へお出かけの際には、各自治体や訪問先が発信している情報を事前にご確認いただき、3つの密の回避や手指の消毒など、感染防止対策にご協力ください。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。