ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

白山国立公園

148件の記事があります。

2016年12月26日*白山を望む頂から*

白山国立公園 白山 アクティブレンジャー 小島永莉子

 白山自然保護官事務所周辺は一度は雪が積もりやっと冬らしい景色になったものの、それ以降は降る気配が無く、もう春になったのかと思うくらいです。この季節は道路が閉鎖されるため、しばらく公園中心部へは行けません。それでもこの時期の白山は真っ白に輝いていて特に美しいものです。そんなわけで、今回は視点を変えていろんな場所から白山を見てみましょう。

                                                                                                                                             荒島岳(福井県・大野市)から

鷲走ヶ岳(石川県白山市)から

医王山(白π山・石川県金沢市)から

写真中央の遠くに見える山です。

鞍掛山(石川県小松市)から

白木峰(富山県富山市)から

写真中央から少し左に見える雪が残る山です。

                                                                       

 上で紹介した山の共通点は「山頂から白山がみえること」です。どの場所からでも白山が見えると嬉しいものですが、がんばって登頂し美しい白山が見えた時はより一層感動します。

白山を望める山はたくさんあり、こちらに挙げたのはほんの一例にすぎません。天気が良いと遠く名古屋からも見えるそうですよ。こうして見てみると信仰の山と言われる所以がわかりますね。

※写真の撮影時期は3月~7月です。また、雪山登山をおすすめするものではありません。

ページ先頭へ↑

2016年11月24日*薪割り体験をしました*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 少し時間が経ってしまいましたが、先月10月30日、白山しらみね薪の会との共催で自然観察会「市ノ瀬で薪割り体験~山の恵みを感じよう~」を開催しました。秋晴れの気持ち良いお天気で、参加者もスタッフも山を満喫してきました!その様子をお知らせします。

                                                                     

<プログラム①炭窯ツアー>

 市ノ瀬にある岩屋俣谷園地を利用して、炭窯跡を見学するツアーを実施しました。この岩屋俣谷園地には炭窯跡が2つあり、昔はこの場所で木を伐り出し、炭を作って生計を立てていました。また、オニグルミ、クリ、カエデ、マタタビの実などの植物、イノシシやクマの痕跡も観察できました。

白山しらみね薪の会の風さんから炭の作り方について教えてもらいました。

今年はミズナラが豊作でたくさんのどんぐりが落ちていました。先っぽからもう根っこを出しています。

パークボランティアさんが紅葉(黄葉)のしくみについて話してくれました。みなさん真剣に聞いていました。

ツアーの折り返し地点である白山展望台からは白山がきれいに見えました。

<プログラム②薪割り体験>

 ツアーの後はいよいよ薪割りです。薪割りの注意点について教えてもらい、薪割り機を使って実際に薪を割ってみました。斧で割るととても労力が要りますが、薪割り機ならすっとレバーを引くだけで薪がきれいに割れました。

チェーンソーでの玉切りを見せてもらいました。コの字型に刃をいれるのがコツだそうです。

レバーを引くだけですが、きれいに割れると何だか楽しい!

たくさん割りました。

<プログラム③山の恵みを知る>

 薪割りが一段落したところで薪を燃やしてみました。伐ったばかりの木は水分を多く含んで燃えにくいので、使うのはあらかじめ乾燥させておいたものです。火がついたらお湯をわかしクロモジ茶を作り、山で採れたオニグルミ、クリ、ブナの実を味わいました。何の味付けもしていない自然そのものの味は、素朴ですがとても美味しく幸せな気分にさせてくれました。

なかなか火がつかず苦戦しました。

オニグルミは堅いので、ハンマーを使って割ります。力が弱いと割れないし、強いと中身までつぶれてしまうし、力加減が難しかったようです。

クロモジ茶も良い香りがしてすっきりとした味わいで、みなさん山の恵みを堪能しました。

 今回のテーマは「山の恵み」でした。この日のプログラムを通して、山は①生業の場を提供してくれること、②薪(燃料)を作るための木を育むこと、③木の実やキノコなど食糧をうみだすこと、ということを、参加者に伝えることが出来たと思います。きっとまだまだあるはずです。私自身、今回の観察会を企画する中で、いかに山から恩恵を受けているかをひしひしと感じました。山麓に住む人々にとって、山は昔から生活に関わる重要な存在でしたが、都会で暮らす人々にとっても全く無関係ではなく、何らかの形できっと関わりがあると思います。人と自然のつながりを改めて考えてみる観察会でした。

ページ先頭へ↑

2016年11月07日*白山周辺の紅葉情報*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 112日に白山での初冠雪を確認しました。あっという間に冬が訪れます。白山国立公園内の施設も着々と冬に向けての閉鎖作業が行われています。

<施設情報>

甚之助避難小屋・・休憩室、冬季トイレが利用可能です。水はありません。

中飯場・・・使用できません。

別当出合・・・冬季トイレのみ使用可能です。

市ノ瀬ビジターセンター・・・閉館しました。

 さて、冬支度中といってもまだまだ山を楽しみたいという人も多いはずです。そこで白山の紅葉の様子を少しご紹介します。

 現在は市ノ瀬周辺、だいたい標高830mあたりが見頃です。その先の別当出合はもう終わりかけですが、まだ車で通行可能ですのでドライブしながら気軽に紅葉を楽しむことができますよ。別当出合には無料の駐車場もあります。現在吊り橋の工事のため砂防新道は通行できませんので、登山をされる方は観光新道をお使いください。

【現在の別当出合】吊り橋工事中です。


【市ノ瀬】ビジターセンターの向こうの山がとても綺麗です。

 それから、白山白川郷ホワイトロードの様子です。こちらは少し前の先月21日の様子ですが、一番標高の高い三方岩駐車場(1450m)付近は紅葉の見頃は終わっていました。上から下へどんどん色づいていますし、晴れた日には白山が綺麗に見えますので、ぜひ足をのばしてみてはいかがでしょうか?ホワイトロードの全線開通期間は今週10日までですが、中宮料金所からふくべの大滝までの区間は13日まで通行可能です。

【物見山展望台から】

【遠くに見える白山】

 市ノ瀬からは紅葉と白山を見ることができます。ただし、市ノ瀬の公衆トイレは10日に閉鎖予定です。ビジターセンターも閉館中につき、10日以降は市ノ瀬周辺トイレの使用はできませんので、お越しの際は予め済ませていただきますようお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年10月13日*「市ノ瀬で薪割り体験~山の恵みを感じよう~」開催のおしらせ*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 10月に入り白山周辺も一気に秋が深まりました。日中もだいぶ肌寒くなり、そろそろストーブがほしいです。

 さて、白山自然保護官事務所では昨年好評だった薪割り体験を白山しらみね薪の会との共催で今年も行います。秋の市ノ瀬で薪割りと自然観察を一緒に楽しみませんか?

                                                                                

「市ノ瀬で薪割り体験~山の恵みを感じよう~」

【日時】平成28年10月30日(日)9:00~13:00

【場所】市ノ瀬園地(石川県白山市白峰) 

    集合場所:市ノ瀬ビジターセンター

【内容】①炭窯ツアー

     炭窯の歴史と周辺の自然について解説をしながら秋の岩屋俣谷園地を散策します。

    ②薪割り体験

     薪作りと環境保全について解説した後、実際に薪割り機を使用して薪割り体験をします。

    ③山の恵みを知ろう

     実際に薪を燃やしてみたり、山で採れた木の実を試食して自然の恵みを感じます。

【定員】20名(小学生~一般、小学生は保護者同伴)

【参加費】100円(傷害保険代)

                                                                                 

詳細はこちらをご覧ください↓

チラシ(薪割り).pdf

                                                                               

昨年のようすはこちら↓

2015年8月14日付「薪割り体験イベントを開催しました!」http://chubu.env.go.jp/blog/hakusan/a-hakusan/index_2.html

                                                                        

 今年は「山の恵み」がテーマです。普段あまり気にすることは無いかもしれませんが、実は私たちは山からたくさんのものをわけてもらって生活しています。建物や家具に使う木材に、山菜、キノコ、木の実といった美味しい食べもの、挙げてみるとたくさんありますね。特に会場である白峰は山に囲まれた集落で、山との関わりがとても深い地域です。かつては山にこもり木を伐りだして炭を作り生活を営んでいたそうです。そんな昔の人の生活についても薪割りをとおしてふれてみましょう。

                                                                         

申し込み・お問い合わせは白山自然保護官事務所までお気軽にどうぞ♪

参加お待ちしております!

白山自然保護官事務所:076-259-2902

ページ先頭へ↑

2016年10月11日*刈込池で清掃活動*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 福井県大野市上打波にある刈込池は紅葉の名所として知られており、見頃の時期には多くの人で賑わいます。実はこの刈込池、白山と深く関わりのある場所なのです。

 かつて白山には大蛇3000匹が住んでおり、山麓の人を苦しめていました。そこで泰澄大師は大蛇を退治し、特に凶悪な1000匹を蛇塚に、もう1000匹は千蛇ヶ池に、そして残る1000匹をこの刈込池に封じ込めたそうです。それから刈込池を見下ろす位置にある剣ヶ岩に大剣をつきたて、湖面に映るようにしました。大蛇は鉄に触れると体が腐ってしまうので、湖面に映る剣を怖れて出られなくなった、ということです。

                                                                               

 そんな刈込池を多くの人に気持ち良く利用してもらうため、まだ葉っぱが色づき始めたばかりの9月末、パークボランティアで清掃活動をしてきました。刈込池の周辺にはぐるっと一周できる自然研究路が整備されており、所々に案内看板が設置してあります。ゴミ拾いをしながら、看板の清掃をしてきました。

                                                                            

案内板は泥やほこりで汚れています。

                                                                           

ブラシや雑巾を使ってゴシゴシ汚れを落としていきます。

                                                                             

見違えるほど綺麗になりました!!

                                                                     

解説看板は全部で13基あります。全てを拭き上げるのは重労働でしたが、ピカピカになると心も晴れやか、達成感がありました。ぜひ解説を読みながらゆっくり散策を楽しんでくださいね。

                                                                           

キノコやアカハライモリなど小さな生き物たちもたくさんいました。

左から・・・ベニテングタケの幼菌?、大きなタマゴタケ!、アカハライモリ

                                                                            

 残念ながらこの日は曇りでしたが湖面にはうっすらと木々が写り綺麗でした。紅葉はまだまだこれからのようです。約2時間で一周できますが、山道で滑りやすい箇所もありますので、汚れても良い服装としっかりとした靴でお越しください。

↑この日の刈込池。紅葉で晴天の時にはすばらしい景色を見ることができます。

↑急な階段があります。            ↑石段は滑りやすくなっています。

                                                                      

お気を付けて!!        

ページ先頭へ↑

2016年09月12日* レンジャー写真展@白山のおしらせ *

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 名古屋、白山、伊勢志摩を巡回しているレンジャー写真展ですが、9月と10月は白山国立公園周辺地域での開催です!9月の会場は白山の麓、石川県白山市の中宮です。

                                                                          

  • ☆ レンジャー写真展 2016 ☆

    【日時】平成28年9月10日(土)~9月25日(日)9:00~16:30

    【場所】中宮温泉ビジターセンター(石川県白山市中宮)

    【入場料】無料

     詳しくはこちらをご覧ください↓

     レンジャー写真展_両面_白山.pdf                                                                    

                                                                        

     中宮温泉ビジターセンター(中宮展示館)は金沢から車で約1時間30分、白山白川郷ホワイトロードの料金所手前、中宮温泉の近くです。水の綺麗な蛇谷川と山々に囲まれた場所に位置し、静かで、ゆったりと自然に浸ることができます。これから紅葉も始まりますので、ぜひお近くにいらした際はお立ち寄りください。

                                                                     

                                                                        

     写真展のテーマは「中部地方の山、海、生き物」ということで、中部地方で見られるおもしろい生き物たちや、すばらしい自然風景をそれぞれのレンジャー目線で紹介しています。白山自然保護官事務所では、小さな生き物や、季節や時間により様々に姿を変える白山の写真を用意しました。力作揃いですのでぜひお楽しみください!

 お時間がありましたらアンケートにもご協力ください。

ページ先頭へ↑

2016年08月30日*日本一綺麗な山を目指して!自然公園クリーンデー@白山*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 報告が少し遅くなってしまいましたが、8月の第1日曜日は自然公園クリーンデー、ということで昨年に引き続き白山国立公園ではパークボランティアさんとともに一斉清掃活動を実施しました。

                                                                             

●別当出合駐車場でごみ持ち帰りの呼びかけ

白山登山者の大部分が通る別当出合にて、登山バスから降りてきた方に呼びかけとごみ袋の配布をしました。はじめは何だ?と驚かれる登山者もゴミ袋を受け取り「ありがとう」と一言。「今日はクリーンデーなので、ゴミの持ち帰りにご協力お願いします!」との呼びかけに納得されたようでした。この日用意したゴミ袋200枚が全て無くなりました。しっかり活用してもらえたことを願います。

【ゴミ袋の配布】早朝、これから登山をする方々に呼びかけます。

【ゴミ拾い】合間にも清掃をします。

                                                                         

●清掃登山へ

だいぶ登山者が減ってきたところで清掃作業に移りました。この日綺麗にするのは一番利用者が多い砂防新道です。今回は清掃の他、多くの方に美化清掃の意識を高めてもらいたいということで、手作りの腕章や説明看板を作成するなどPRに力を入れ、更にトング、ゴミ袋を装備し出発しました。手作り腕章は目立ったようで、多くの方に「おつかれさまです」「えらいね」と声をかけていただきました。普段目立たず作業をしているので、こうした声がけは大変励みになります。

【ゴミ拾い2】登山道をくまなく清掃します。腕章が目立って良い感じでした。

                                                                                                                                                           

 さすがは白山、大きなゴミはほとんど無くこの日回収したゴミは1.4㎏でした。それでも少しでもゴミがある限り拾い続けます。白山は先人達の努力の結果ごみの持ち帰りが徹底されています。今後登山者や外国人観光客が増えていくと思いますが、こうした活動を続けることで白山のルールを理解してもらい、ゴミの無いきれいな白山をしっかり守っていく必要があります。                                                                              

【砂防新道の十二曲がり】清掃後は一段ときれいに見えます。

                                                                        

 今回拾ったゴミはどんなものが多かったでしょうか?集計して内訳表を作成したので興味がありましたらぜひご覧下さい。

160807ゴミ内訳.pdf

 容器包装プラスチック、特に飴などの包装が目立ちます。その他ティッシュやタバコやガムの包み紙などがありますが、タバコ以外は故意ではないことが大部分でしょう。どういう物がゴミになりやすいか知る事で、落とさないように気をつけたいものです。

ページ先頭へ↑

2016年08月25日* 山の日 @白山国立公園 *

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 8/11の初めての山の日、白山国立公園でも山の日制定記念イベントとして「おいでよ!市ノ瀬夏祭り」を開催しました。その模様をご紹介します。

                                                                            

☆クイズラリー

イベントのメインはクイズラリーです。山に親しむって言っても何から初めていいのかわからない!という方は多いと思います。そんな方のために市ノ瀬にある市ノ瀬園地と岩屋俣谷園地の2つの園地を利用してクイズラリーを行いました。クイズラリーには自然に詳しいガイドボランティアさんがつき、解説しながら一緒に散策を楽しみました。

小さなお子様から年配の方まで、多くの方にご参加いただきました!この日は見事に晴れて白山がくっきりと見えていました。はじめての山に感動した、という参加者の笑顔が何よりも嬉しいご褒美でした。

ちなみに、岩屋俣谷園地は園地と言っても一周すれば約3時間かかり標高差は460m、急な登りもありこれから登山を始めたいという方にもオススメです。ブナが美しく、展望台からの眺めも最高ですよ。

                                                                                    

☆オオバコ茶

環白山保護利用管理協会のご協力により、オオバコ茶の試飲を行いました。冷えたオオバコ茶はちょうど下山してきた方にも好評で、列がつくこともしばしば。オオバコ茶を味わいながら、外来植物問題についても知ることができました。

                                                                                         

☆白山の写真展

白山自然保護官事務所のレンジャー&アクティブ・レンジャーと白山国立公園パークボランティアが撮影した白山の写真を展示しました。どれも力作揃いで、これを見たら白山に行きたくなること間違い無しです。こちらは8月いっぱい展示していますので、ぜひお立ち寄りください。鳥獣保護区管理センター内で開催しています。

                                                                                

☆白山高山帯のいきもの展

こちらも市ノ瀬ビジターセンター1階で8月いっぱい開催しています。動物の剥製のほか、虫の標本も見事です。詳しく解説されているのでとても勉強になりますよ。

                                                                                     

☆ゲームコーナー&工作コーナー

こちらは子供たちに人気でした。割り箸鉄砲で外来植物を狙い撃ちます!外来植物に罪はないのでちょっとかわいそうだったかな・・?

輪投げもやってみるとなかなか楽しいものです。

枝や木の実を利用して自分だけの作品を作りました。

                                                                          

 山の楽しみ方は人それぞれ、いくらでもあります。各地にあるビジターセンターでは自然とふれあうお手伝いをしていますので、ぜひどんどん活用してください。白山は花の最盛期を過ぎ、もう少しすると紅葉がはじまります。紅葉の季節もとても美しいのでぜひ訪れてみてください。

ページ先頭へ↑

2016年08月09日*山の日イベントを開催します!*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 今年度から新たに国民の祝日として8月11日の「山の日」が追加されました!それを記念し、山岳公園である白山国立公園でも制定記念イベントを実施します。山に親しみ、山の恵みを感じることができるプログラムを用意していますよ。

                                                                          

☆ 山の日制定記念イベント おいでよ!市ノ瀬夏祭り ☆

【日時】平成28年8月11日(木・祝) 9:00~17:00

【場所】石川県白山市市ノ瀬 市ノ瀬集団施設地区

    (市ノ瀬ビジターセンター、白山鳥獣保護区管理センター、市ノ瀬園地、岩屋俣谷園地)

【内容】①クイズラリー 

    ②白山の写真展

    ③高山帯のいきもの展

    ④オオバコ茶試飲コーナー

    ⑤ゲームコーナー

    ⑥工作コーナー

詳細はこちらをご覧下さい↓

山の日チラシ.pdf

                                                                            

 山の楽しみ方はなにも登山だけではありません。白山のふもとの市ノ瀬で、気軽に山を楽しんでみてはいかがでしょうか?普段とは違う発見や楽しみがきっとありますよ!こどもからお年寄りまで、どなたでもご参加いただけます。

                                                                       

当日は専用駐車場(無料)もありまので、ぜひお越しください!

ページ先頭へ↑

2016年06月22日*早くも夏山シーズン到来!*

白山国立公園 アクティブレンジャー 小島永莉子

 今年は全国的に夏が早いようですね。白山も雪が異常に少なく、夏場の水不足が心配されています。今月の11日に別当出合から甚之助避難小屋まで清掃&巡視をしてきたので、現在の白山の様子をご紹介します。砂防新道、観光新道の積雪はほとんどありません。お花の開花もだいぶ早く、うかうかしていたら見頃が終わってしまいそうです!

                                                                         

【別当出合】

トイレや水場などの施設は全て使用できます。登山はつらいという方はベンチでまったりするのもいいかもしれません。別当出合駐車場から歩いて約5分です。ただし結構登りがあります。

                                                                      

【砂防新道の分岐】

パークボランティアさんと看板を設置しました。夏山時期は上りと下りで道をわけています。登山者の安全のためですので、一方通行を守ってくださいね。

                                                                        

【中飯場】

トイレ、水場利用可能です。この場所から不動滝と柱状節理、板状節理がよく見えます。

                                                                       

【別当覗き】

ここから別当谷をはさんで正面に見える崩壊地が昭和9年の集中豪雨による地すべりの跡で、別当くずれといいます。滑落事故が多く危険ですから、柵より奥へは行かないようお願いします。

                                                                       

【池】

別当覗きからしばらく登ると登山道の脇にいくつか池があります。夏にオタマジャクシがたくさん泳いでいますが、これはクロサンショウウオです。この日は卵と親の姿を確認しました。

                                                                       

【甚之助避難小屋】

休憩室と冬季トイレは使用可能です。夏期トイレと水場は今週開設の予定です。

こちらもボランティアさんと清掃しました。綺麗になった避難小屋を、マナーを守り利用してくださいね。

                                                                    

さて、お花もたくさんさいていました。

                                                                         

上段左:ベニバナイチヤクソウ 上段中:ギンリョウソウ 上段右:キヌガサソウ

中段左:コケイラン 中段中:ギンラン 中段右:ミドリユキザサ

下段左:ハクサンチドリ 下段中:ノビネチドリ 下段右:オオバミゾホオズキ

                                                                     

開山祭は7/1に行われます。夏山開きなのにもうたくさんの登山者で賑わっています。南竜ではもうハクサンコザクラが咲き、クロユリのつぼみも見られるそうです。

                                                                         

待ちわびたシーズンがいよいよ到来です。登山の際は登山届を提出し、登山に適した服装と装備で、マナーを守っていただけるようご協力をお願いします。登山道によってはまだ積雪が多いところもありますので、事前の情報収集をお忘れ無く!

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ