
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
春です!~藤前干潟のお出かけ情報~
2013年04月26日
名古屋
一昨日は名古屋では1日中雨が降り、非常に寒かったですが、
昨日、今日は一転、穏やかな日となっています。
.jpg)
【庄内川に出た藤前干潟(4月25日撮影)】
現在、藤前干潟周辺では、冬鳥、春の旅鳥、夏鳥が見られます!
冬鳥であるキンクロハジロ(カモの仲間)やツグミがまだ見られる一方で、
春に藤前干潟を中継地として利用するチュウシャクシギやオオソリハシシギなどの
旅鳥が続々と訪れています。
さらには、夏鳥であるコアジサシやツバメもすでに確認されています。
.jpg)
【ツグミ(4月15日撮影)】
縮.jpg)
【ハマシギの群れもまだ見られます(4月11日撮影)】
毎年、決まった時期になると藤前干潟を訪れる鳥たちの能力に驚くとともに、
鳥たちの声を聞くと何となく嬉しい気持ちになります。
また、稲永公園では、新緑が鮮やかです。
ツツジや、グミなどの花も咲き始めました。
.jpg)
【グミの花(グミの実は冬、公園に訪れる鳥たちの大事な餌になります)】
間もなくゴールデンウィーク。
鳥や新緑などを見に、藤前干潟へお出かけください!
※藤前干潟へのアクセス方法はコチラ
.jpg)
【多くの小学生も藤前干潟を訪れています】
また、4月29日(月・祝)は、瀬戸市の定光寺で行われる
「みどりのフェスティバル」に藤前干潟に関わるブースを出展します。
こちらにもぜひ足をお運びください!
.jpg)
【昨年のみどりのフェスティバルの様子】
*************************************************
「みどりのフェスティバル2013」
日時:4月29日(月・祝)10:00~15:00
場所:定光寺自然休養林 森林交流館
(愛知県瀬戸市川平町1)
主催:みどりのフェスティバル実行委員会
*************************************************
昨日、今日は一転、穏やかな日となっています。
.jpg)
【庄内川に出た藤前干潟(4月25日撮影)】
現在、藤前干潟周辺では、冬鳥、春の旅鳥、夏鳥が見られます!
冬鳥であるキンクロハジロ(カモの仲間)やツグミがまだ見られる一方で、
春に藤前干潟を中継地として利用するチュウシャクシギやオオソリハシシギなどの
旅鳥が続々と訪れています。
さらには、夏鳥であるコアジサシやツバメもすでに確認されています。
.jpg)
【ツグミ(4月15日撮影)】
縮.jpg)
【ハマシギの群れもまだ見られます(4月11日撮影)】
毎年、決まった時期になると藤前干潟を訪れる鳥たちの能力に驚くとともに、
鳥たちの声を聞くと何となく嬉しい気持ちになります。
また、稲永公園では、新緑が鮮やかです。
ツツジや、グミなどの花も咲き始めました。
.jpg)
【グミの花(グミの実は冬、公園に訪れる鳥たちの大事な餌になります)】
間もなくゴールデンウィーク。
鳥や新緑などを見に、藤前干潟へお出かけください!
※藤前干潟へのアクセス方法はコチラ
.jpg)
【多くの小学生も藤前干潟を訪れています】
また、4月29日(月・祝)は、瀬戸市の定光寺で行われる
「みどりのフェスティバル」に藤前干潟に関わるブースを出展します。
こちらにもぜひ足をお運びください!
.jpg)
【昨年のみどりのフェスティバルの様子】
*************************************************
「みどりのフェスティバル2013」
日時:4月29日(月・祝)10:00~15:00
場所:定光寺自然休養林 森林交流館
(愛知県瀬戸市川平町1)
主催:みどりのフェスティバル実行委員会
*************************************************