
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
志賀高原 紅葉が終わり、冬へ
2024年11月13日
志賀高原
こんにちは、上信越高原国立公園の志賀高原です。
志賀高原や野沢温泉村では11月中に営業開始を予定しているスキー場があります。各スキー場のwebサイトをご覧になってどうぞおでかけください。
なお、志賀高原へのアクセス道路の一つである国道292号は11月13日(水)13時から、草津町の天狗山ゲートと山ノ内町陽坂ゲートの区間で冬期閉鎖となりました。志賀高原へは山ノ内町市街地側から国道292号でお出かけください。
さて、標高1,500mにある志賀高原管理官事務所の周辺での紅葉は終わりました。
今シーズンも紅葉は10月初めから始まり、10月中旬に紅葉の盛期となり、11月初めに落葉しました。その後、11月7日にうっすらと積雪がありました。
事務所の駐車スペースからおおよそ1週間ごとに撮影した紅葉の推移です。
10月2日 色づき始める。

10月9日 全体的に色づき始める。

10月15日 色づきが進む。

10月21日 全体的に見頃。落葉が始まる。

10月29日 落葉が進む。

11月5日 ほとんどの木の葉が落ちた。池岸のカエデの赤が目立つ。

11月7日 うっすらと積雪。

上信越高原国立公園のInstagram(インスタグラム)もご覧ください。
志賀高原や野沢温泉村では11月中に営業開始を予定しているスキー場があります。各スキー場のwebサイトをご覧になってどうぞおでかけください。
なお、志賀高原へのアクセス道路の一つである国道292号は11月13日(水)13時から、草津町の天狗山ゲートと山ノ内町陽坂ゲートの区間で冬期閉鎖となりました。志賀高原へは山ノ内町市街地側から国道292号でお出かけください。
さて、標高1,500mにある志賀高原管理官事務所の周辺での紅葉は終わりました。
今シーズンも紅葉は10月初めから始まり、10月中旬に紅葉の盛期となり、11月初めに落葉しました。その後、11月7日にうっすらと積雪がありました。
事務所の駐車スペースからおおよそ1週間ごとに撮影した紅葉の推移です。
10月2日 色づき始める。

10月9日 全体的に色づき始める。

10月15日 色づきが進む。

10月21日 全体的に見頃。落葉が始まる。

10月29日 落葉が進む。

11月5日 ほとんどの木の葉が落ちた。池岸のカエデの赤が目立つ。

11月7日 うっすらと積雪。

上信越高原国立公園のInstagram(インスタグラム)もご覧ください。
