中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

深まる緑

2024年05月20日
谷川 渡辺 柊平
みなさまこんにちは!
谷川管理官事務所の渡辺です。

GWが明け、暖かいを超えて暑いくらいの日が段々と増えてきました。
先日、谷川岳のふもとの一ノ倉沢周辺ではシーズン始めの準備作業が行われました。
今回はその時の作業の様子や自然情報をお伝えします。



 
〈道中の倒木を除去〉                〈設置した道標〉

一ノ倉沢は、グリーンシーズンに一ノ倉道路(国道291号線)沿いと、「新道」とよばれる湯檜曽川沿いで自然探勝が楽しめ、周辺にはいくつか道標があります。
冬の間は雪で壊れないように取り外しており、今回はそれを再度設置する作業をお手伝いしました。



周辺の森の中は新緑から少し緑色が濃くなり、初夏らしい雰囲気が感じられました。
また、夏鳥のオオルリやキビタキなどのさえずりもよく聞くことができました。

  
〈新芽がでたイワウチワ〉               〈できたばかりのブナの実〉

みられる植物からも季節の移り変わりを感じます。



迫力のある岩壁にはところどころ残雪があり、それもまた美しいです。



〈一ノ倉沢より〉

写真でも絶景ですが、実際にみるとその大きさと迫力に驚きます。
また、この日は雲一つなくまさに絶景でした。



一日大変でしたが、絶景の中楽しみながら作業することができました。
国道291号では5月18日(土)より今シーズンの電気バスの運行がはじまっています。
是非訪れてみてはいかがでしょうか!


※国道291号線について
谷川岳登山指導センターより先は年間を通して一般車両は通行できませんのでご注意ください。