中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

白山国立公園 春の自然散策シーズンがやってきました

2024年05月01日
白山国立公園 大石佳織

ビジターセンター開館

こんにちは。
白山自然保護官事務所の大石です。

今年も白山国立公園に春の自然散策シーズンがやってきました。
4月26日(金)白山国立公園の中宮地区へ通じる白山白川郷ホワイトロード(無料区間のみ)と、市ノ瀬へ通じる石川県道白山公園線(市ノ瀬まで)が冬期通行止め解除となりました。道路の開通にあわせて、4月27日(土)から中宮温泉ビジターセンター(中宮展示館)と市ノ瀬ビジターセンターで今シーズンの開館が始まりました。

今年1月1日に能登半島地震がありました。犠牲となられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。石川県の南西部も震源地から離れているものの大きな揺れが観測されたため、両ビジターセンターの建物や周辺の散策路に被害がないか心配しましたが、事前に施設確認を行った結果、市ノ瀬地区と中宮地区の建物や園地では幸い被害は確認されませんでした。例年通り、ご利用いただけます。

中宮地区の様子

中宮温泉ビジターセンターの建物奥から入る蛇谷(じゃだに)自然観察路のカタクリの見頃は、今年は残念ながら終わってしまいましたが、ニリンソウやキバナノイカリソウ、ミツバツツジなどが見頃を迎えています。

また、中宮温泉野営場ではカタクリが4月28日時点でまだ咲いていました!
 
ALT
中宮地区蛇谷自然観察路のニリンソウ 4月28日撮影
ALT
中宮地区蛇谷自然観察路のミツバツツジ 4月28日撮影
ALT
中宮温泉野営場のカタクリ まだつぼみもありました 4月28日撮影

市ノ瀬地区の様子

白山自然保護官事務所では、開館準備のために道路管理者の許可を得て、4月18日(木)に市ノ瀬地区(石川県白山市白峰)の建物や園地などの環境省施設の安全確認を行いました。また、4月27日(土)にパークボランティアの皆さんと開園のための作業に行ってきました。そのときの様子をご紹介します。

根倉谷園地(石川県白山市白峰)では、18日時点でミズバショウが多数の花を咲かせており、今年は皆さんに見てもらうのは難しいかもしれないと心配しましたが、27日もまだたくさんの花を見ることができ、ほっとしました。
ALT
根倉谷園地のミズバショウ 4月27日撮影
市ノ瀬園地でもキクザキイチゲやタチツボスミレ、エンレイソウなどの春の花が咲いているのが27日も確認されました。川の音を聞きながら新緑の森を散策し、小さな花々を探しながら歩くのは楽しいですよ。
ALT
市ノ瀬のキクザキイチゲ
昨年改修工事を行った岩屋俣谷探勝路の巡視も行いました。こちらは市ノ瀬(標高約830m)に入り口があり、「探勝路」と言いつつもちゃんとした登山を楽しめます。東屋(あずまや)のある白山展望台(標高約980m)とベンチがあるパノラマ展望台(標高約1,280m)の2箇所から白山を望むことができます。白山展望台までの往復は約1時間、パノラマ展望台までの往復は約3時間の登山コースです。
ALT
パノラマ展望台からの白山 白山はまだ雪山ですね 4月18日撮影
探勝路では18日時点では標高1,250m付近から上で残雪が見られましたが、市ノ瀬ビジターセンタースタッフによると、26日の巡視の際には、雪はなかったというお話でした。約1週間でとけてしまったようです。
ALT
4月18日に見られた岩屋俣谷探勝路の雪
岩屋俣谷探勝路では、毎年ピンク色のかれんなイワウチワの花を楽しめるのですが、今年は今宿口から登ってスギ林を過ぎ、尾根を歩く箇所(標高850mより上)で、歩道脇にイワウチワが一面に花を咲かせていました。これほど多くの花は見たことがありませんでした。これまではタイミングがあっていなかったのか、今年が特に多いのか・・・理由ははっきりわかりませんが、素敵な出会いでした。
パノラマ展望台(標高約1,280m)の手前にもイワウチワの群落があり、こちらは26日時点で花が確認されているので、まだ楽しめるかもしれません。
ALT
岩屋俣谷探勝路のイワウチワ 4月18日撮影
ブナなどの木々が芽吹き、新緑がきれいな季節で、野鳥たちのさえずり(特に午前中がおすすめ!)もよく聞こえます。オオカメノキの白い花や、オオバクロモジの黄緑色の小さな花など木々の花も見られます。気候もよく、自然散策にいい季節です。よろしければ足をお運びください。
なお、岩屋俣谷探勝路は「探勝路」というかわいい名前になっていますが、全周約3km、標高差約400mもあるちゃんとした登山コースになります。特にパノラマ展望台まで行く場合は、水や行動食、雨具など登山に必要な物のご準備をお願いします。
 
皆さま、白山国立公園の自然を楽しみにぜひお越しくださいませ。

<クマ対策のお願い>

白山国立公園はツキノワグマの生息地になっています。園地を含め、山へはできるだけ複数人で入り、クマ鈴など音の鳴るものを身に付け、クマに人間の存在を早めに知らせてあげてくださいませ。
参考:ツキノワグマ出没警戒準備情報(石川県)
ツキノワグマによる人身被害防止のために | 石川県 (ishikawa.lg.jp)