
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
【秋色の笹ヶ峰と野鳥たち】
2022年10月07日
妙高
笹ヶ峰高原も少しずつ色づく葉が増えてきました。
野鳥たちにとっては、渡りや冬に備えて栄養補給に忙しい時期なのでしょうか、餌さがしする鳥たちの姿がたくさん見られました。草原の中を上手にネズミ狩りするノスリ。牧場の芝生の上で虫などを探して歩くノジコやホオジロ、ビンズイ。大群で移動中のヒヨドリ。紅葉とともに色づく木の実も増えています。足を止めてみると、鳥たちのお食事に立ち会えるかもしれません。


周囲を警戒してからお食事タイム

ノジコ。夏鳥なので見られるのはもう少しです。

ホオジロ。今年生まれの幼鳥なので顔周りなど模様が成鳥とちょっと違います。

ビンズイ。草の隙間の虫を探しながら歩きます。

こちらもビンズイ。枝にとまって尾っぽをフリフリ。

人間も大好きなタラの芽をつけるタラノキ。実は渡り前の栄養補給としてヒヨドリにも人気のようです。