
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
谷川岳生きもの調査2023(子どもパークレンジャー)
2023年08月21日
谷川
みなさまこんにちは!谷川管理官事務所の渡辺です。
8/9(水)に谷川地域では全国の小学4年生~中学2年生までを対象に、谷川岳山麓の自然環境や環境保全活動に興味を持ってもらい、国立公園に対する理解の促進を図ることを目的として、子どもパークレンジャー(JPR)を開催しました。
今年度第1回目となる今回は、群馬県内から19名の子どもたちが参加してくれました。
内容は「生きもの大調査2023!」、谷川岳周辺で暮らしている生きものを調査します!
調査の前にまずは、活動エリアとなる谷川岳周辺も指定されている国立公園について、そして国立公園の管理をするレンジャーの仕事について知ってもらいます。

〈国立公園とレンジャーの仕事について紹介〉
その後はいよいよ調査開始です。今回は班ごとに調査するポイントを変えて、それぞれどんな環境にどんな生きものがいるか調査していきます。

〈国立公園とレンジャーの仕事について紹介〉
その後はいよいよ調査開始です。今回は班ごとに調査するポイントを変えて、それぞれどんな環境にどんな生きものがいるか調査していきます。
野外での生きもの調査を終え昼食を食べたら、谷川岳インフォメーションセンターに戻り図鑑などを使って発見した生きものについて調べてまとめました。
野外活動の後で疲れが出始めるかと心配しましたが、子どもたちは最後まで集中して作業していました!

〈図鑑と見比べて、生きものの種類を調べている様子〉
調べ時間の後はそれぞれがまとめた調査記録を発表しました。

〈発表の様子〉