
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
E-BIKEルート試走
2022年09月12日
戸隠
環境省の事業で作った『E-BIKEで手ぶらでキャンプ』のモデルルートの実行性を確認するため、8月19日に戸隠キャンプ場さんでE-BIKEをお借りし、関係者と一緒に実際に走ってみました。
コースは戸隠キャンプ場~鏡池~野尻湖~キャンプラス飯綱~飯綱高原キャンプ場~戸隠キャンプ場 総距離66.21㎞!

※この地図は国土地理院の地形図を加工して作成したものです。
戸隠キャンプ場から野尻湖までは基本下り坂なので、スピードの出し過ぎに注意!
秋の気配の戸隠から降りてくると野尻湖はまだまだ夏でしたよ。
秋の気配の戸隠から降りてくると野尻湖はまだまだ夏でしたよ。
さて問題は帰り。基本上り坂となります。「上り切れるのか! 帰れるのか私達」という不安がありましたが、実際急な上り坂に差し掛かかるとギヤを軽くして足をシャカシャカ上下に動かすだけで、ほとんど足に負荷がかからずに上ること上ること。楽勝!
E-BIKEは坂の多いこの地域でとても頼りになる乗り物ということが実証されました。
とはいっても本来2泊3日で計画しているコースを1日で急ぎ足で回ったので、もうヘロヘロでしたが。これは筋肉痛というよりも日焼けによる疲労感ですね。この後数日は腕の皮がボロボロ落ちること(笑)
『E-BIKEおすすめルート』はもうすぐ妙高戸隠連山国立公園連絡協議会ホームページで発表できると思いますのでご期待ください!(土屋)
とはいっても本来2泊3日で計画しているコースを1日で急ぎ足で回ったので、もうヘロヘロでしたが。これは筋肉痛というよりも日焼けによる疲労感ですね。この後数日は腕の皮がボロボロ落ちること(笑)
『E-BIKEおすすめルート』はもうすぐ妙高戸隠連山国立公園連絡協議会ホームページで発表できると思いますのでご期待ください!(土屋)