中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。

志賀高原へアクセスしやすくなっています

2022年05月23日
志賀高原 アクティブレンジャー 則武敏史

こんにちは、上信越高原国立公園の志賀高原です。

 

志賀高原へのアクセス道路は、冬期閉鎖がだんだんと解除されています。

■国道292号は4月22日に冬期閉鎖が解除され、群馬県側から渋峠を経て、志賀高原に通行できるようになっています。長野県山ノ内町側からは通年アクセスできます。

■県道(502号)奥志賀公園栄線は、一部区間の冬期閉鎖が解除され、5月20日から栄村秋山郷との行き来ができるようになりました。

 

また、このほかのアクセス道路の冬期閉鎖解除予定は次のとおりです。

■主要地方道(66号)豊野南志賀公園線での、高山村方面は5月25日15時に解除予定です。【web1参照】

■県道(502号)奥志賀公園栄線での、木島平村カヤの平方面は5月27日14時に解除予定です。【web2参照】

■県道(502号)奥志賀公園栄線の、カヤの平と野沢温泉村上の平の区間は6月10日14時に解除予定です。【web2参照】

これらの道路の冬期閉鎖解除により、志賀高原へのすべてのアクセス道路が通行できるようになります。

志賀高原のグリーンシーズンをどうぞお楽しみください。

 

 

他方、志賀高原管理事務所が担当する上信越高原国立公園の興味地点へのアクセス道路も、ほとんどの区間で冬期閉鎖が解除され、通行できるようになっています。

ただし、次の区間は通行止めが続いています。ご注意ください。

■木島平村カヤの平への清水平林道は5月27日に閉鎖解除予定です。【web3参照】

■須坂市の五味池破風高原に向かう一般県道五味池高原線(県道346号線)は、災害防除工事のため、冬期閉鎖から引き続いて5月31日まで通行止めです。【web1参照】

■須坂市の米子大瀑布へのアクセス道路である林道米子不動線は「災害復旧工事中のため、全面通行止めとなっています。林道開通は、早くても2023年5月以降の見込み」です。【web4参照】

 

これらの道路情報についての詳細は次のwebページで、ご確認ください。

なお、長野県の組織については、お手数ですが、URLをブラウザに張り付けてください。

・【web1】<https://www.pref.nagano.lg.jp/suzakaken/doro/seigen.html>長野県須坂建設事務所 道路情報について

・【web2】<https://www.pref.nagano.lg.jp/hokuken/doro/20191014.html>長野県北信建設事務所 道路情報

・【web3】< http://www.vill.kijimadaira.lg.jp/articles/2020051500012/ >木島平村 林道清水平線(糠千地区~カヤの平高原)通行状況について

・【web4】<https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=15504>須坂市 林道米子不動線(米子大瀑布へのアクセス道路)通行止めについて

 

 

さて、標高約1,500mにある蓮池の様子です。

蓮池周辺にある4基の解説標識は、冬期の雪害を避けるために地上部を撤去していました。グリーンシーズンを前に設置しました。

<5月18日撮影>

 

<ムラサキヤシオツツジが開花し始めました。5月18日撮影。>

 

<カエデも花をつけているものがありました。5月18日撮影。>

 

 

■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご旅行にあたっては、出発前後の健康観察をしていただくようお願いします。また、旅行中も「密」の回避、周りの人と距離を確保できない場面でのマスク着用、手洗いなど、基本的な感染対策をお願いします。