中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

妙高ビジターセンター取材

2021年07月21日
戸隠 土屋達郎

現在、立て替えのため休館中のいもり池の妙高ビジターセンターは来年4月オープンを目差して工事が進んでいます。

7月16日(金)その展示内容を外国人向けに多言語化するための事業の取材に同行しました。

日本在住の外国人ライターの皆さんに、妙高戸隠連山国立公園の見どころを実際に自分の目で見てもらって素敵な紹介文を書いて頂きましょうという趣旨です。

前日に妙高と信濃町の取材を終えており、この日は戸隠。

まずは戸隠地質化石博物館の田辺先生の解説を聞きながら鏡池~戸隠神社奥社参道~森林植物園を散策。

田辺先生のガイドではいつも新しい知識が得られます。私も今回初めて知ったことがたくさん。

戸隠を流れる「さかさ川」何が「逆さ」なのか皆さんご存じでした?

戸隠では他の川は皆南へ流れるのにさかさ川だけ信濃町方面の北へ流れているからだそうで。またこの川は信濃町に入ると「鳥居川」に名前を変え、なぜ「鳥居」なのかというと「戸隠神社奥社参道の鳥居の前から流れているから」だそうです。知らなかった~

<鏡池からスタート>

<戸隠山を映す鏡池>

<田辺先生の戸隠解説>

<奥社の森の自然を調査する方々にインタビュー>

<いつも麦わら帽子の田辺先生>

<戸隠神社がお寺だった頃は仁王門だった随神門>

<奥社までの杉の巨木の回廊>

<JRのCMで吉永小百合さんが入った樹洞>

外国人ライターの皆さんは日本の自然や文化に興味津々で、様々な質問を投げかけていましたよ。

奥社参道では樹齢400年と言われる大杉の幹に寄り添うキャサリンさんがまた

絵になること。というわけで撮影会が始まりました。キャサリンさんはライターさんなんですけどね。

<絵になるキャサリンさん>

森林植物園の後は「戸隠民俗館・戸隠忍法資料館」へ

自身が空手や剣道などの日本の武道をされているというブレンダンさんは忍術に興味津々。

お昼は皆さんは奥社入口にある「なおすけ」さんで戸隠そばを堪能。

<館長さんが対応してくださいました>

<あっ忍者!>

<手裏剣の数々>

<変装の道具も>

午後は原山竹細工店で戸隠の伝統工芸品である竹細工について取材させていただきました。キャサリンさんは大きなバスケットを買ってましたよ。

次に戸隠山を背景に蕎麦畑が映える絶景ポイントにご案内。

もうそろそろ夏そばの収穫時期で花は終わりかけでしたが、美しい景色に皆さんウットリ。

<そば畑と戸隠山>

<知られざるビューポイント>

最後は戸隠地質化石博物館へ。

この博物館は昔の柵(しがらみ)小学校の校舎を博物館に改装していて、それぞれの元教室がテーマごとの展示室になっています。

昭和初期の学校の備品等もたくさんあって珍しいものがたくさん。

田辺先生に駆け足で解説していただきました。

戸隠地質化石博物館では希望すればスタッフの方がついてくれて展示解説も行っていただけます。ウサギコース(30分)、イノシシコース(50分)、カメコース(2時間)、カタツムリコース(8時間耐久)の各コースがあり、8時間耐久コースは今まで5人達成された方がいるとか(笑)

<柵小学校の校旗にはなんとあの葉が!>

<田辺先生の展示解説>

<骨また骨>

<カメの気持ちになるキャサリンさん>

<戸隠の生き物たち>

戸隠の生き物展示室では蛇もいて、キャサリンさんがまず小さいシロマダラを手に取って遊び始めました。これだけでもびっくりでしたが、次に大きなアオダイショウと遊び始めたではないですか。蛇はどんどん手からすり抜けようとするのをそのたびに首のところを優しくつかんでを繰り返して上手に扱うこと。キャサリンさんは蛇が大好き。びっくりな1日でしたよ。

<ヘビが大好きなキャサリンさん>