10月20日(火)黒斑山周辺の現地確認をして来ました。

↑10月17日に降った初雪のまだ残る浅閒山
火口からの水蒸気や、秋らしい巻雲などが空にかかり、にぎやかな空模様です♪
本日は、黒斑山登山道の補修工事が完了したので登山道のチェックも行いました。


↑写真左が補修前、写真右が補修後。
歩幅や水の流れを考えた登山道となっており、とっても歩きやすくなっております!
今後の巡視でも登山道の変化を見るのが楽しみです。はやく登山道が安定しますよう・・。
↑黒斑山山頂付近より湯の平方面を撮影
カラマツの紅葉も見ごろを迎えています!

↑マルバダケブキの綿毛