中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

日本一の大瀑布「称名滝」は生きている。

2020年06月16日
立山 一ノ枝亮輔

こんにちは。中部山岳国立公園立山管理官事務所の一ノ枝です。

前回は、弥陀ヶ原・大日平について紹介をさせていただきました。今回は、その間に流れ、日本一の落差を誇る「称名滝」について触れていきます。

「称名滝」は国の名勝および天然記念物になっており、日本の滝百選にも選ばれています。

称名滝の上部に広がるのが弥陀ヶ原と大日平です。

<アルペンルート大観台より見た称名滝>

日本一の滝の落差は350m。東京タワー333mがすっぽり入ってしまう高さです。

間近で見上げる滝は大迫力です!

<展望台から称名滝(左)、ハンノキ滝(右)を見上げる>

滝は4段になっており、上から70m、58m、96m、126mと順に落ちています。

また今の時期、融雪期や降雨時に出現するのが、称名滝右手に落ちる「ハンノキ滝」です。

<中央に落ちているのがハンノキ滝>

その落差はなんと、500mあるそうです!圧巻ですねえ。

称名滝の下流部を見上げると、通称「悪城の壁」と呼ばれる岩壁がそびえ立っています。その高さは500mあり、一枚岩となっています。

<称名川の左岸側の壁面が悪城の壁と呼ばれる>

この巨大な断壁を作り出した当人が称名滝です。称名滝は、約7万年前には現在の立山駅付近(約7km手前)にあり、水の流れの浸食により徐々に削られて後退して現在の位置に移動しました。もちろん現在も浸食はされ続けており、現在進行形です!

水の力のすごさと、スケールの大きさを感じることができる場所です。

*********************************

国立公園にかかる公共交通機関につきましては現在、以下のようになっております。

日々情報が変わりますので、お出かけを予定される際は各HPをご確認ください。

■立山黒部アルペンルート

6月19日まで営業休止期間が再延長となりました。

上記に伴い、アルペンルート沿いの各施設につきましても営業休止期間を延長しております。

【立山駅から】立山黒部アルペンルート

【扇沢から】関西電力黒部ダム

■黒部峡谷鉄道トロッコ電車

6月1日より営業開始しました。

黒部峡谷鉄道トロッコ鉄道

新型コロナウイルス対策のため、便数を削減、お客様同士の間隔を空けるなどしながら運行するそうです。ご理解とご協力をお願いいたします。

上記に伴い、欅平ビジターセンターが開館しました。

6月1日より

開館時間 10:00から15:00

減便により開館時間が通常より短くなっております。

*********************************

 中部山岳国立公園では、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する政府や各自治体の方針を受け、引き続き慎重な行動をお願いしています。中部山岳国立公園へお出かけの際には、各自治体や訪問先が発信している情報を事前にご確認いただき、3つの密の回避や手指の消毒など、感染防止対策にご協力ください。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

 なお、この投稿は「おうちで国立公園を楽しもう!プロジェクト」に基づいて実施しています。