アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
河童橋
2020年06月11日こんにちは。
上高地管理官事務所の松下です。
上高地といえば、みなさんはなにを思い浮かべますか?
険しい穂高の山々、梓川の清流、美しい花々でしょうか?
きっと「河童橋」を思い浮かべる方もたくさんおられると思います。
河童橋に立って、上流を見れば雄大な穂高連峰、下流を見れば今なお噴煙をあげる焼岳を望むことができます。
だれが言い始めたかは知りませんが、最近は「上高地のランドマーク」とさえ呼ばれています。
カラマツでできた河童橋は、どこから見ても上高地の自然と調和した美しい吊り橋です。
河童橋と穂高連峰
河童橋と焼岳
右岸から見た河童橋
主塔の太さを測ると、最も太いところで直径約500mmもありました!
芥川龍之介の『河童』はみなさんもご存じのことと思います。
「河童橋」が有名になったのは、『河童』に「河童橋」が出てきたからだという説があります。
そのくだりは、穂高に登りきに来た主人が梓川の縁でお昼ご飯を食べていると、偶然、河童に出会います。その河童を追いかけるうちに穴に落ち、落ちる瞬間、「河童橋」を思い出すというものです。
芥川龍之介自身も明治42年(1909年)に上高地から槍ヶ岳に登っていますね。
現在の河童橋は、平成9年(1997)に架け替えられました。
これが何代目の橋になるのかは、5代目?、6代目?、7代目?と諸説あるようです。
上高地ビジターセンター入口近くには、2代前の欄干が展示してあります。
上高地にお越しの際は、是非、ご覧ください。懐かしく思う方もいらっしゃるのではなでしょうか?
上高地ビジターセンター入口近くのある2代前の河童橋の欄干
2代前の河童橋の欄干の説明書き
河童橋。
それは、「上高地に来てよかったなあ~」と思える最高の場所です!!
**************************************************
中部山岳国立公園では、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する政府や各自治体の方針を受け、引き続き慎重な行動をお願いしています。中部山岳国立公園へお出かけの際には、各自治体や訪問先が発信している情報を事前にご確認いただき、3つの密の回避や手指の消毒など、感染防止対策にご協力ください。みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
なお、この投稿は「おうちで国立公園を楽しもう!プロジェクト」に基づいて実施しています。