アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
#STAYHOME 上高地の野鳥たち
2020年05月25日みなさん、こんにちは。上高地管理官事務所の小森です。
上高地は開山シーズン中を通して、様々な野鳥を観察できる『野鳥の宝庫』です。
野鳥初心者の私ですが、せっかく上高地で勤務しているのでもっと詳しくなりたい!と思い、巡視の際やお昼休みには野鳥の観察と撮影を始めました。
そこで本日は、4月中旬に上高地が開山してから今までに撮影した写真をご紹介したいと思います。カメラにも不慣れですがご容赦ください!シーズンを通じてご報告できたら、と考えております。
【ルリビタキ】
ブルーの羽根とオレンジの脇が特徴的なルリビタキ。オオルリ、コルリとともに『瑠璃三鳥』と呼ばれています。オオルリも最近上高地で見かけることができました!
【キビタキ】
お腹と背中の黄色が鮮やかで目を引くキビタキは、野鳥初心者でも見つけやすいのではないでしょうか?
そのさえずりは多種多様だそうです。
【ゴジュウカラ】
ゴジュウカラは頭を下にして木の幹を降りてくることができるのが特徴です。
その他シジュウカラ、ヒガラ、コガラなど、カラ類はよく見かけることができます。
【コゲラ】
背中がシマシマっぽく見えるのが特徴のコゲラは、上高地で一番見かけることのある小さなキツツキです。脚と尾の3点支持で木に止まり、ちょこちょこと幹を登っていきます
【マガモとコガモ】
大正池や岳沢湿原等、水辺でよく見かけます。この日は 梓川でマガモのカップルとコガモのカップルが、仲良くエサを探していました。
ご紹介した以外にも、たくさんの鳥たちに出会えることができました。
当面の目標は、それぞれの特徴をもっと知ること、さえずりで鳥を判別できること、です。
国立公園オフィシャルパートナーである、サントリーホールディングス(株)さんのサイトを参考に勉強中です!
また、上高地ビジターセンターのホームページでは、スタッフ日記をほぼ毎日更新しています。
野鳥や自然情報等、もっと知りたい!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
*********************************
コロナウイルス感染拡大防止に関する政府や各自治体の方針を受け、都道府県をまたいでの不要不急の来訪や、感染リスクが高まるような行動の自粛をお願いしています。お出かけの前に、各自治体や訪問先が発信している情報をご確認ください。早期収束に向け、みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
なお、この投稿は「#STAYHOME おうちで国立公園を楽しもう!プロジェクト」に基づいて実施しています。