コサメビタキが巣作りをはじめていました。

(所帯持ちとなっていくぶんキリリ!のコサメビタキ)
ふつう巣をつくるのはメスに任せる鳥が多いのですが、コサメビタキの場合はオスも巣作りに協力します。
2羽が代わる代わる巣材となるコケを運び入れてはまた巣材集め・・・

(お椀状になっている部分が巣です。上手にカモフラージュしていますね)

何度も座りなおしてしっくりくるかを確認しています。子育てがうまく行くといいですね。
注意:鳥の巣を見つけても鳥や外敵に気づかれないよう離れた場所から少しだけの観察に留めましょう。ストレスで巣を放棄したり、ヒナや卵が狙われてしまう原因になります。