中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

伊勢神宮にて、英語ガイドの研修会!

2018年10月25日
伊勢志摩国立公園 麻生里衣

去る9月24日、横山での英語ガイドをレベルアップするべく、多くの外国人観光客が訪れている伊勢神宮の英語ガイドを伊勢志摩パークボランティアの皆さんと見学する勉強会を行いました。

一度は台風の直撃により延期になったこの企画ですが、この日はとっても良いお天気に恵まれました♪

案内してくださるのは、伊勢神宮で長年ボランティアガイドを行っている「飯島さん」です!

もともと仏教に興味があったという飯島さんですが、自分の住んでいる地域を外国からのお客さんにも知ってもらいたいという思いから、伊勢神宮のガイドになられたそうです。

伊勢神宮ガイド 外宮鳥居前にて

まず気が付いたのは、飯島さんのガイドはとても落ち着いていて、聞きやすい!

日本語とローマ字が併記されているフリップも、スポットごとに見せてくださいます。

英語のイントネーション(抑揚)も強く、ゆっくりとはっきりと、そしてジェスチャーを交えて説明してくれます。

伊勢神宮鳥居についての説明

そして、今は見ることのできない式年遷宮直前と直後の外宮の様子など、写真で見せてくださいました。ファイルもとってもしっかりと整理されているようで、必要な写真がパッと出てきます。

素晴らしい...!

式年遷宮 直前と直後の外宮の様子

参拝の仕方や正宮の撮影は禁止されていることなど、外国からの観光客にはわかりにくいことについても、しっかり説明してくださり、リクエストにも答えていただき、御食殿についても説明いただきました。

御食殿についての説明

別宮:風宮について

質問をたくさんし過ぎてしまったため、少し急ぎ足で内宮に向かいます。

宇治橋

そして五十鈴川にかかる宇治橋を渡り「実はここはまだ内宮の中ではないんです」と、飯島さん。

江戸時代の絵を見せてくれました。

当時、今は庭園になっているこの場所には、「恩師」と呼ばれる旅行業者の先駆けのような存在の人々の居住スペースだったのだそう。面白い歴史ですね!

内宮正宮にて

そしてもう一つ、「伊勢神宮の正宮では個人的なお願いではなく、今日自分が元気に伊勢神宮にお参りできたことを感謝したり世界平和を祈る場所で、個人のお願いは"荒祭宮"でするんですよ」と飯島さん。

なんと!私は全く知らずに、あんな事やこんな事をお願いしておりました!

さすが伊勢神宮は奥が深い...!毎回新しいことを学んでおります。

そして行って気が付きましたが、この日は秋の神楽祭の日でした!

御神楽のステージ

四季折々、様々な神事が行われる伊勢神宮。

神楽祭は毎年春と秋の二回、国民の平和を願って行われるお祭りで、御神楽は一般の人も拝見出来るので、次回じっくり見に行きたいと思います。

今回、飯島さんには伊勢神宮の外宮と内宮を、移動を含め大体3時間でガイドしていただきました!

伊勢神宮のことに関しても、英語でのガイド術に関しても、とても勉強になりました!

本当にありがとうございました!