アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
南伊勢町押渕湿地の昆虫調査
2017年10月16日
伊勢志摩国立公園
伊勢志摩国立公園のパークボランティア活動では、
南伊勢町の押渕湿地における生物調査に昨年度から取り組んでいます。
10月2日に小雨の降る中、1時間程度でしたが昆虫の採集を行いましたので
結果を報告します。
確認(標本を採集)した昆虫(同定はパークボランティアの中山惇さんが行いました)
【トンボ】
・ヒメアカネ
・アキアカネ
・ハグロトンボ
【バッタ・コオロギ】
・ハヤシノウマオイ
・マダラバッタ
・セスジササキリモドキ
・カネタタキ
・シバスズ
・ヒナカマキリ
・ヒシバッタsp.
・ハラビロカマキリ(目視・写真)
【カメムシ】
・エサキモンキツノカメムシ
・クサギカメムシ
・チャイロナガカメムシ
・チャバネアオカメムシ
・ツマグロオオヨコバイ
・オオアワフキ
【甲虫】
・ルリマルノミハムシ
・キイロテントウダマシ
・マダラアラゲサルハムシ
・チビカサハラハムシ
・ヒレルホソクチゾウムシ
【アブ】
・ホソヒラタアブ
【チョウ】
・チャバネセセリ
・キチョウ
・ジャノメチョウsp.
・イチモンジセセリ(目視・写真)
【ガ】
・ホタルガ
・ヤガsp.
今年度の調査では、いわゆる「普通種」についても
きちんと標本を残しておくことを念頭に調査をしています。
余り大量に取ると後からの作業も大変になりますので
少しずつ進めていきたいと考えています。
11月5日(日)には押渕湿地における主に植物に関する自然観察会と、
今年度横山ビジターセンターで実施した植物調査の報告会が行われます。
こちらも楽しみです。