アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
未開の地、堂津岳を調査
2017年10月13日もう10日も前の事になってしまいましたが、10月3日(火)に長野市鬼無里(きなさ)の奥地にある「堂津岳」へ登山道調査へ行ってきました。
○堂津岳について詳細はこちら
鬼無里といえばミズバショウとブナで有名な奥裾花自然園。
沢山のブナがあるので、紅葉の時期もとっても気持ちよく散策できる場所です♪
そんな奥裾花自然園のメインの入口の横から、実は堂津岳の登山道へつながる道が・・・
(堂津岳は雪の残る"春"に登る方が多い山です)
さすがブナで有名な奥裾花自然園。登山道の始まりも道がとってもきれいです!
この日は雨だったこともあり、道ばたのキノコやコケもぬめっと映えます。
稜線にたどり着くと、とっても太くて立派なダケカンバやネマガリダケが沢山!
登山口から歩くこと2時間半ほど、「奥西山(1616.5 m)」山頂に到着!
標識なし、三角点のみですが、ここが山頂です!シンプルis BEST !!!
今日の目的地は「堂津岳」。ここから稜線をさらに1時間半ほど歩きます。
気持ちいい稜線でアップダウンはありませんが、眺望はほとんどありません。
あと500mで山頂!という岩場。少し切り立っており、危ない箇所。
「天気が良ければ周りの山がきれいに見えるんだろうなぁ・・・」と思いを馳せながら、慎重に通ります。
さてここからが正念場・・・なんと500mずっと雨の中"やぶこぎ"!!!
ちょっと目を離すと前の人が見えなくなりますTT気合いで進みます!!!
やぶこぎすること30分・・・道が開けました!
ついに堂津岳(1926.5 m)の山頂に到着\(^O^)/ヤッター
三角点をなんとか発見!堂津岳の山頂にはなんと標識!?もありましたー!
過酷な1日も終わり、無事下山することができました。
道中出会った生きもの達も心なしか疲れ顔?
ぜひ、紅葉の鬼無里へもお立ち寄り下さい。
○鬼無里のイベント情報はこちら