中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

【実施報告】藤前干潟ふれあい事業 干潟を音であそぼ

2017年08月29日
国指定藤前干潟鳥獣保護区 吉塚藍

8月ももうわずかとなり、朝晩が涼しく感じられるようになってきた藤前干潟からこんにちは

・・・とは言ってもまだまだ暑いですね。

アクティブ・レンジャーの吉塚です。

先日カルガモ親子を見つけましたが、6月半ば頃に産まれたカルガモの雛は、もう大人の姿に変わりつつありました。


カモがゆったりと歩いている姿を見ていると癒やされますね。

羽づくろいしている姿なんて、とても涼しげです♪あぁ、私も水浴びしたい・・・

そんなまだまだ暑い日が続く中、敢えてホットな話題をお届けします!

822日(火)に親子参加で行われた藤前干潟ふれあい事業「干潟を音であそぼ~貝殻やヨシで打楽器つくり~」の様子を紹介します♪

このイベントではパーカッショニストの本多"taco-bow"正典さんをお招きし、藤前干潟にある素材を使って、打楽器をつくり、参加した子どもたちが藤前干潟の生きもの(トビハゼ、ヤマトオサガニ、チュウシャクシギ)になりきって寸劇を演じ、演奏しました。


参加者のほとんどは初めて藤前干潟に来た方ばかり!

なので、まずは藤前干潟についてどんな場所か?どんな生きものがいるのか?などをお話させて頂きました。


干潟の話を聞いてから、外に出て、干潟を前にtaco-bowさんと耳を澄ませる時間・・・

どんな音が聞こえてきたかな?

セミや車の音も聞こえていたけど、今年はもう秋のシギ・チドリなどの渡り鳥がやってきている時季だったので、鳥の鳴き声も少し聞こえてきたね。

そしてこの日は、パーカッショニストのtaco-bowさんがたくさんの打楽器を操り、藤前干潟の映像に合わせて演奏を披露!

イベント終了後のアンケートでは「素晴らしかった」という感想も。

しかし残念ながら、これは参加した方にしか伝えることができないため、ぜひまた次の機会を狙って下さい♪

(本多"taco-bow正典氏について興味がある方は、右リンクをご覧下さい。http://taco-bow.com/

いよいよお待ちかねの打楽器つくり。

藤前干潟で採れたカキの貝殻と、乾燥したヨシの茎を使ってウインドチャイムをつくりました。

私自身もイベント前につくってみたのですが、このウインドチャイムは想像していたより、とても綺麗な音がするんですよ♪

ビーズなどを付ければ、飾っても可愛い仕上がりになり、みんな夢中になって取り組みました。

ウインドチャイムだけじゃなく、空のペットボトルに砕いた貝殻を入れて、軽やかな音色のマラカスもつくっちゃいました♪

自分の楽器ができた所で、taco-bowさんから楽器の鳴らし方のアドバイスを受け、最後は2班に分かれて寸劇を行いました。

寸劇では藤前干潟にいる生きものたちが登場します。

潮が引き、現れた干潟の上でぴょんぴょん跳ねるトビハゼ、泥を食べるヤマトオサガニ、そしてトビハゼやヤマトオサガニを狙って飛んできたチュウシャクシギ。そんな藤前干潟で繰り広げられる生きものたちの姿を子どもたちで楽しく演じました。(なんとヤマトオサガニがチュウシャクシギにパクッと食べられてしまうシーンも・・・!)ちなみにスタッフは潮の満ち引き役で登場しました・・・!

出番を控えている子たちは、taco-bowさんのアドバイスの下、寸劇の展開を見て、打楽器を変えながら演奏します。演奏にはご家族の皆さんにも、スタッフで用意した楽器を使ってもらい、参加して頂きました♪

寸劇終了後、カーテンコールを行い、参加者みんなで記念撮影。

藤前干潟を見て、耳を澄ませ、藤前干潟にある素材で打楽器をつくり、藤前干潟の生きものになりきり、奏でる・・・という藤前干潟づくしの2時間でしたが、taco-bowさんのリズムや場を楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎ、最後はみんなで「海」を歌ってお開きにしました。

(ちなみに名古屋市野鳥観察館ブログでも今回の様子が投稿されています。http://blog.goo.ne.jp/kansatukan/e/e6542346c05a6f34eee7a904bceddef1

普段、私たちは出前講座などで学校に伺い、藤前干潟について「学ぶ」という形でお話をさせてもらいますが、今回のようにイベントとして「楽しむ」ことを一番に考え、だけどいつの間にか、藤前干潟に興味を持っていくという場も、とても大切なことだと感じました。

今回「干潟を音であそぼ」に来てくれたみんなには、また藤前干潟に遊びに来て、ぜひ演じた生きもの(トビハゼ、ヤマトオサガニ、チュウシャクシギ)を見に来て欲しいです♪

(干潟が現れるとたくさん出てくるヤマトオサガニたち)

そして干潟に入ってみたくなった方へ♪

最後に干潟に入れるイベントをご案内します!

---------------------------------------------------------------------------------------------

環境学習プログラム 干潟の生きもの観察会

■日時:9月23日(土)

      13:30~15:30

■会場:稲永ビジターセンター

■定員:20名(※9月9日より参加受付開始)

■対象:幼児~大人

■持ち物:サンダル、筆記用具、水筒、帽子、タオル、(弁当は適宜)、あれば双眼鏡

■参加費:幼児無料、小中学生100円、大人200円

■問合せ:稲永ビジターセンター(※月曜・第3水曜をのぞく、9:30-16:00)

       TEL:052-389-5821、FAX:052-389-5822

---------------------------------------------------------------------------------------------

環境学習プログラム 石ころ干潟観察会~石の下には何がいる?~

■日時:10月7日(土)

      13:00~15:30

■会場:藤前活動センター

■定員:20名(※9月23日より参加受付開始)

■対象:幼児~大人

■持ち物:運動靴or長靴、筆記用具、水筒、帽子、タオル、(弁当は適宜)、あれば双眼鏡

■参加費:幼児無料、小中学生100円、大人200円

■問合せ:藤前活動センター(※月曜・第3水曜をのぞく、9:30-16:00)

       TEL:052-309-7260、FAX:052-309-7261

※干潟体験のプログラムについては、稲永ビジターセンター、藤前活動センターまでお問い合わせください。