アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
知ってる?使ってる? 白山の自然を守る便利アイテム!
2017年08月09日
白山国立公園
みなさん、こんにちは。 夏ですね。白山では花が咲き乱れ、木々の緑が濃く、植物の生命力を感じます♪ (砂防新道の花々。8月3日撮影) お庭や道路の草も元気よく育って・・・草抜き・草刈りは大変ですね(涙) さて、突然ですが、ここでクイズです!! 第1問。 市ノ瀬ビジターセンター前のバス停に設置されているコレ(↓↓↓)なーんだ? (市ノ瀬ビジターセンター前のバス乗り場に置かれたマット。) バス乗り場にあるから「バスを汚さない」ために置かれた足ふきマット??? いえいえ、そうではありません。 だって、山の中にもあるんですもの。 (白山の山中に現れるマット。南竜ヶ馬場で撮影) こちらのマットは別当出合の登山口から3時間以上登ってようやくたどり着く南竜ヶ馬場(なんりゅうがばんば 標高2,070m付近)にあります。 謎が深まりますね。 では、第2問! 白山の登山口や登山道にときどき現れる コレ(↓↓↓)なーんだ?? (いろんな種類のブラシが並ぶ。三ノ峰避難小屋で撮影) デッキブラシや洗車ブラシなど様々なブラシがありますが、もちろん床掃除や洗車用に設置しているわけではありません。 さあ皆さん、2問ともわかりましたか?? 実はこれらのマットやブラシは、白山の自然を守るために設置されたアイテムです。 では、何から守るのでしょう?? 答えは「外来植物(がいらいしょくぶつ)」。 白山でいう「外来植物」とは、白山に「もともといなかった植物」のことです。 外来植物が白山で広がると、次のようなことが起こってしまいます。 『もともと白山にいた植物が育つ場所を奪って、高山の景観を変えてしまう!!』 『高山植物と雑種を作って、もともといた高山植物がなくなってしまう!!』 このため、白山に外来植物を「侵入させない」、「分布を広げさせない」対策が必要になります。 そこで登場するのが、クイズに出てきたアイテムたちです。 外来植物は、私たちの登山靴などにタネがくっついて白山に運ばれてきます。 このため、皆さんに登山口や登山道の要所に設置されたマットやブラシを使って、外来植物のタネを落とすよう お願いをしています。 ちなみにブラシは、バランス感覚の優れた人用(?)の柄の短いタイプ、足の長い人用(?)の柄の長いタイプ、その中間タイプと3種類ご用意していますので、お好きなタイプを使ってくださいね♪ (使用例:ブラシで登山靴をゴシゴシ。外来植物のタネを落とします。) 白山の自然を大切にしてくださるすべての皆さま、 マットやブラシを見かけたら、ほんのちょっと足をとめていただいて、 靴についた外来植物のタネを持ち込まない・広げないための行動を一緒に取りませんか? (マットでは靴の泥をしっかりぬぐって、タネを落としてくださいね ♪) ――― 登山道 通行止め情報 ――――――――――――――――――――――――――――― 砂防新道(別当出合から白山室堂へ向かう登山道)の下り専用区間は、台風の影響によると思われる落石と土砂崩落のため、通行禁止となっています。 下山時も登り専用区間を使用していただきますようお願いいたします。 なお、登り専用区間は幅員が狭く、傾斜も急なので、下山利用時は特にご注意ください。 詳細は下記をご確認ください。 中部地方環境事務所_【お知らせ】砂防新道(別当出合弥陀ヶ原線道路(歩道))下り専用区間の土砂崩れによる通行禁止について(白山へ登られる皆様へ) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |