アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
横輪川の生き物観察会
2016年08月29日
伊勢志摩国立公園
8月27日に横山ビジターセンターの自然観察会
「横輪川の生き物観察会」を実施しました。
横輪川は何度も水質日本一になっている宮川の支流の一つで、
伊勢神宮の森を水源とする清流です。
当日は24名の参加者と6名のスタッフにより、
手網を使って川の中の生きものをさがしました。
はじめに、講師より生きものの探し方について教えてもらいます。
続いて、思い思いの場所で生きものをさがしました。
はじめは水が冷たいと言っていた参加者もいましたが、
測ってみるとこの日の水温は30℃。
川の上流にしては温かい方だと思われました。
捕まえた生きものはトレイに移し、名前を調べました。
調査結果は集計し、見つかった生きものが
水の汚れ具合を見る指標になることなどを学びました。
この日はアカザやアジメドジョウなどの魚類が6種、
モクズガニやヤゴなどその他の生きものが14種見つかりました。
指標になる生きものから判断すると、
この川は「きれい-やや汚れた川」という結果になりました。
これは周辺に人が住んでいる里山の川の特徴だそうです。
夏休みの最後に楽しい川遊びと自然観察が出来たと思います。