中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

出前授業@成基小学校(秋)

2015年11月19日
伊勢志摩国立公園 アクティブレンジャー 半田俊彦

少し前のことになってしまいましたが、

10月27日に志摩市立成基小学校で出前授業を行いました。

学校近くの定点で四季の自然を調査し「成基小レンジャー」を目指す

授業の3回目(秋)です。

 

今回のテーマは「ドングリ」です。

ドングリのなる木は日本全国にありますが、

地域によって種類に違いがあるため、

ドングリを調べるとその地域のことが分かるのです。

 

ドングリには本体(堅果)と殻斗があり、

両方を集めてもらいます。

 

今年はコナラのドングリがたくさん落ちていました。

 

クリもドングリの仲間です。

 

アラカシのドングリはまだ枝についていました。

 

集めたドングリは検索表を使って種類を調べました。

 

取ってきたドングリを水につけてみると

浮くものと沈むものがあります。

浮くものは虫食いなどで中に空洞があるものです。

 

ドングリに卵を産む昆虫の標本を観察してもらいました。

 

今回成基小学校の周辺で見つかったドングリは

コナラ、アラカシ、ツブラジイ、クリの4種類でした。

ウバメガシやスダジイが多い横山と比較すると、

横山は海岸に近く、成基小は志摩市の中でも山の中にある

という特徴が現れているのだと思います。

また、コナラやアラカシ、クリは人里近くに多く生育しており

この地域の森が昔から人々に利用されていたということがわかります。

 

成基小レンジャーを目指す授業もあと1回(冬)です。

次回はどんな発見があるのか楽しみです。

先生方、児童のみなさん、どうもありがとうございました。

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

facebookページ「伊勢志摩国立公園 近畿自然歩道歩いてみよう」

近畿自然歩道や周辺の自然情報等を掲載しています。

https://www.facebook.com/iseshimanp.longtrail?fref=ts

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/