中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

出前授業@越賀小学校(1回目)

2015年05月15日
伊勢志摩国立公園 アクティブレンジャー 半田俊彦

5月8日に志摩市立越賀小学校で1回目の出前授業を行いました。

越賀小学校では3・4年生9名を対象にして

四季の自然を記録します。

  

はじめに教室の中で伊勢志摩国立公園や、

レンジャーの仕事についての話を聞いてもらいました。

全員を越賀小レンジャー(見習)に任命して、調査に出発です。

越賀小学校も海が近くにある小学校です。

この日は潮時も良く、さっそく海岸へ行きました。

 

学校から歩いて10分くらいの海岸です。

ここには美しい砂浜と磯が広がっています。

 

今回は、はじめに生物を絞って観察をしました。

ひとつはアラレタマキビです。

みんなは「水がきらいな貝」だと言うことを知っていましたが、

本当かどうか確かめるために実験です。

バケツに貝を集め海水を入れてしばらく待ちます。

 

するとどうでしょう!

見事にたくさんのアラレタマキビが水から出て来ました。

 

次はイソギンチャクを探しました。

姿は知っていても、実際に触ったことのある人は少なかったです。

開いているイソギンチャクを指で触れると、

ぴゅっと指に吸い付くようにして引っ込みます。

くせになるとなかなか良い感触です。

みんな喜んで触っていました。

 

最後に自由な観察時間を設けて、

見つけた生き物をチェックシートに記録しました。

短い時間でしたがかなりたくさんの生き物を見つけており、

全部で20種類にもなりました。

 
越賀小学校の近くには生き物がたくさんいて

すばらしい海岸があることが分かりました。

次回は夏に再びこの海岸に来て生き物探しをします。

どんな生き物に出会えるか楽しみです。

 
児童のみなさん、学校の先生方、どうもありがとうございました。

 

ホオズキフシエラガイです。