
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
*白山国立公園パークボランティア活動②*
2014年10月10日
白山
今回はパークボランティアの活動についてご紹介します。
だいぶ前になってしましましたが、先月9/13(土)白山国立公園内砂防新道にて巡視活動を行いました。巡視はPV活動の中でも頻度が多く、登山道の確認や清掃などを行います。実は今年の8月は天候不順の為全く活動ができず、久しぶりの活動でした。

朝早くから活動開始、空気が澄んでいて気持ち良いです。

歩きながらゴミを拾います。
一見きれいな白山の登山道ですが、目をこらして見てみると、ゴミがちらほらと確認できます。特に多いのは飴の袋!しまったつもりでも何かの拍子にポケットから落ちてしまうのでしょう。自分自身知らないうちにやっているかもしれません。気をつけたいですね。
そして空き瓶やペットボトルなんかも・・・。
今回故意に捨てられたごみはありませんでしたが、たまに目を疑いたくなる光景もあります。自分が捨てたごみを拾う人を見て、どう思うでしょうか?白山にはゴミ箱はありません。景観を守るため、自分で出したゴミは必ず持ち帰りましょう。最低限のマナーです。
そしてゴミと同じくらい気になるのがロープ柵を越えている人、登山道を外れている人・・・こちらも注意をします。
こうして巡視・清掃活動をしていると「何をしているんですか?」とか「ありがとうございます」「ご苦労様です」といった言葉をいただきます。こうして利用者に取組みを知ってもらうことも大事な役割です。
もう登山シーズンも終わりにさしかかっていますが、今年はあと二回活動があります。パークボランティアともども、白山のために頑張ります!
花のピークは過ぎていましたがまだまだ可愛い姿が見られました♪

左上:ハクサンカメバヒキオコシの白花 左下:ミヤマリンドウ 右上:ミヤマホツツジ 右下:ウメバチソウ
だいぶ前になってしましましたが、先月9/13(土)白山国立公園内砂防新道にて巡視活動を行いました。巡視はPV活動の中でも頻度が多く、登山道の確認や清掃などを行います。実は今年の8月は天候不順の為全く活動ができず、久しぶりの活動でした。

朝早くから活動開始、空気が澄んでいて気持ち良いです。

歩きながらゴミを拾います。
一見きれいな白山の登山道ですが、目をこらして見てみると、ゴミがちらほらと確認できます。特に多いのは飴の袋!しまったつもりでも何かの拍子にポケットから落ちてしまうのでしょう。自分自身知らないうちにやっているかもしれません。気をつけたいですね。
そして空き瓶やペットボトルなんかも・・・。
今回故意に捨てられたごみはありませんでしたが、たまに目を疑いたくなる光景もあります。自分が捨てたごみを拾う人を見て、どう思うでしょうか?白山にはゴミ箱はありません。景観を守るため、自分で出したゴミは必ず持ち帰りましょう。最低限のマナーです。
そしてゴミと同じくらい気になるのがロープ柵を越えている人、登山道を外れている人・・・こちらも注意をします。
こうして巡視・清掃活動をしていると「何をしているんですか?」とか「ありがとうございます」「ご苦労様です」といった言葉をいただきます。こうして利用者に取組みを知ってもらうことも大事な役割です。
もう登山シーズンも終わりにさしかかっていますが、今年はあと二回活動があります。パークボランティアともども、白山のために頑張ります!
花のピークは過ぎていましたがまだまだ可愛い姿が見られました♪

左上:ハクサンカメバヒキオコシの白花 左下:ミヤマリンドウ 右上:ミヤマホツツジ 右下:ウメバチソウ