
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
アクティブ・レンジャーたちの写真展!開催です in 糸魚川
2014年10月03日
妙高
朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってきて、妙高では木々の葉も色づいたり風に乗って舞い落ちたりと、秋が深まってきています。
ここ数日秋晴れの爽やかな日が続き、紅葉や行楽シーズンがやってまいりましたが、皆さまご予定はお決まりでしょうか?

こちらは事務所の側にいたホオジロ・・。換羽中なのでしょうか?羽がボロボロでした。鳥たちも羽を入れ替えて冬の旅支度をしています。
さて、この度、中部山岳国立公園指定80周年を記念した「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」が新潟県糸魚川市にて開催します!
●●●アクティブ・レンジャー国立公園写真展●●●
【場所】糸魚川市「青海総合文化会館(きらら青海)」1階アトリウム
【日時】10月4日(土)~10月23日(木) (休館日無し)
9:00~22:00(夜間使用のない時は19:00まで)
【入場料】無料
.jpg)
中部山岳、上信越高原地区8人のアクティブ・レンジャーが日々の業務の中で撮りためた写真から選りすぐりの37点を展示しております。
自然の美しさや自然に携わる人々の姿など、魅力がギュッと詰まった写真展です!
糸魚川市には、日本列島を東西に分けるフォッサマグナが通り、日本初「世界ジオパーク」に認定され、数多くの見どころや絶景がたくさんあります!
「ジオ(Geo)」は地球や大地、「パーク(Park)」は公園という意味で、『貴重な「地質の宝もの」やその地域の自然・文化をまもり、かつ多くの人に知ってもらう・訪れてもらうこと』を目的としています。


【断層露頭 糸魚川―静岡構造線】
右手が東日本の地質、左手が西日本の地質となり、まさにここが東西の分かれ目!!
境目のところに立つこともできますよ。
これはほんの一例ですが、地球のダイナミックな活動を間近に学べるところです!
近くに来られた際は写真展も併せて、ぜひいろいろと巡ってみてください。
ここ数日秋晴れの爽やかな日が続き、紅葉や行楽シーズンがやってまいりましたが、皆さまご予定はお決まりでしょうか?

こちらは事務所の側にいたホオジロ・・。換羽中なのでしょうか?羽がボロボロでした。鳥たちも羽を入れ替えて冬の旅支度をしています。
さて、この度、中部山岳国立公園指定80周年を記念した「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」が新潟県糸魚川市にて開催します!
●●●アクティブ・レンジャー国立公園写真展●●●
【場所】糸魚川市「青海総合文化会館(きらら青海)」1階アトリウム
【日時】10月4日(土)~10月23日(木) (休館日無し)
9:00~22:00(夜間使用のない時は19:00まで)
【入場料】無料
.jpg)
中部山岳、上信越高原地区8人のアクティブ・レンジャーが日々の業務の中で撮りためた写真から選りすぐりの37点を展示しております。
自然の美しさや自然に携わる人々の姿など、魅力がギュッと詰まった写真展です!
糸魚川市には、日本列島を東西に分けるフォッサマグナが通り、日本初「世界ジオパーク」に認定され、数多くの見どころや絶景がたくさんあります!
「ジオ(Geo)」は地球や大地、「パーク(Park)」は公園という意味で、『貴重な「地質の宝もの」やその地域の自然・文化をまもり、かつ多くの人に知ってもらう・訪れてもらうこと』を目的としています。


【断層露頭 糸魚川―静岡構造線】
右手が東日本の地質、左手が西日本の地質となり、まさにここが東西の分かれ目!!
境目のところに立つこともできますよ。
これはほんの一例ですが、地球のダイナミックな活動を間近に学べるところです!
近くに来られた際は写真展も併せて、ぜひいろいろと巡ってみてください。