
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
「上高地を美しくする会」清掃活動が行われました。
2014年05月29日
上高地
朝、いつも大正池の前を通ると、穂高連峰の山々がよく見えます。日ごとに少しずつ木々の色づきが変化していくのをみることができます。風がない日は水面に山々がうつります。

さて、上高地では、5月28日に「上高地を美しくする会」による清掃活動が行われ、50人以上の関係者が集まりました。
「上高地を美しくする会」は、上高地の旅館、山小屋などの地元関係機関を中心につくられ、今年で51年目を迎えた歴史ある会です。清掃活動やゴミ持ち帰り運動を中心に実施してきていますが、最近では観光客へのマナーの啓発、外来植物の除去、サルやクマなどの野生生物への対策などにも取り組んでいます。5月から10月にかけて隔週での活動を行っています。

特製ゴミ袋にてゴミを回収します。

みなさんの後ろのほうを歩いていくと、前の方が見つけてしまうのか、なかなかゴミが見つかりませんでしたが・・・藪のなかなど、よくよく見るとやはりあります。飴玉の袋などが落ちていることが多いです。空き缶や飲みかけのペットボトルなども落ちていたり・・・

上高地にはゴミ箱はありません。ゴミは道ばたに捨てずに、必ず持ち帰るようにお願いします。多くの人の努力よって美しい風景が保たれていることを忘れずに、上高地の自然をお楽しみください。

さて、上高地では、5月28日に「上高地を美しくする会」による清掃活動が行われ、50人以上の関係者が集まりました。
「上高地を美しくする会」は、上高地の旅館、山小屋などの地元関係機関を中心につくられ、今年で51年目を迎えた歴史ある会です。清掃活動やゴミ持ち帰り運動を中心に実施してきていますが、最近では観光客へのマナーの啓発、外来植物の除去、サルやクマなどの野生生物への対策などにも取り組んでいます。5月から10月にかけて隔週での活動を行っています。
特製ゴミ袋にてゴミを回収します。
みなさんの後ろのほうを歩いていくと、前の方が見つけてしまうのか、なかなかゴミが見つかりませんでしたが・・・藪のなかなど、よくよく見るとやはりあります。飴玉の袋などが落ちていることが多いです。空き缶や飲みかけのペットボトルなども落ちていたり・・・
上高地にはゴミ箱はありません。ゴミは道ばたに捨てずに、必ず持ち帰るようにお願いします。多くの人の努力よって美しい風景が保たれていることを忘れずに、上高地の自然をお楽しみください。