
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
春の戸隠清掃活動
2014年05月09日
戸隠
初めまして、こんにちは。
4月からアクティブレンジャーとして戸隠・菅平地区に配属になりました前田と申します。
自然や動植物たちと距離の近い長野を満喫しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は春の環境美化清掃ということで、地域のみなさんと協力して
戸隠地区でゴミ拾いを行いました。

瓶の破片、空き缶、お菓子の袋などなど…大小様々なゴミがありました。
特にペットボトルは、ラベルは剥がされているのに
中身が入っているものもありました。
家から飲み物をもってきてポイ捨てしたのでしょうか?
戸隠の美しい自然を守るためにもゴミは持ち帰りましょう。
そんなゴミ拾い風景の横には…戸隠連峰が見え隠れしていました。
戸隠連峰は大昔、海の底だったと思うと感無量です…。


そして足下を見ると…戸隠は春まっさかりです!
●ツクシ(スギナの胞子茎です)にフキノトウ
どちらも天ぷらやおひたし。。。調理法はいろいろですが美味です♪

●ショウジョウバカマ
花の色を猿(ショウジョウ)のおしりに、
ロゼット状の葉を袴に見立てたことからついた名前です。
というわりに、花の色が薄い気がします。
地域によって差があるのでしょうね。

●ネコノメソウ
種をつけた時に、ネコの目のように見えるのが名前の由来です。
昔の人は生き物をよく観て名前をつけていて、
由来を知ると楽しく名前を覚えられますよ♪

●ミズバショウ
“白い妖精”と呼ばれるだけあり、美しい姿を見せてくれます。
戸隠周辺にはミズバショウスポットが沢山あるので
是非いらしてみてください。

こちらはドングリの種からでてきた芽!たくましく成長しています。

私もアクティブレンジャーとしてぐんぐんもりもり頑張りますので、
改めて、皆様よろしくお願い致します!
4月からアクティブレンジャーとして戸隠・菅平地区に配属になりました前田と申します。
自然や動植物たちと距離の近い長野を満喫しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は春の環境美化清掃ということで、地域のみなさんと協力して
戸隠地区でゴミ拾いを行いました。
瓶の破片、空き缶、お菓子の袋などなど…大小様々なゴミがありました。
特にペットボトルは、ラベルは剥がされているのに
中身が入っているものもありました。
家から飲み物をもってきてポイ捨てしたのでしょうか?
戸隠の美しい自然を守るためにもゴミは持ち帰りましょう。
そんなゴミ拾い風景の横には…戸隠連峰が見え隠れしていました。
戸隠連峰は大昔、海の底だったと思うと感無量です…。
そして足下を見ると…戸隠は春まっさかりです!
●ツクシ(スギナの胞子茎です)にフキノトウ
どちらも天ぷらやおひたし。。。調理法はいろいろですが美味です♪
●ショウジョウバカマ
花の色を猿(ショウジョウ)のおしりに、
ロゼット状の葉を袴に見立てたことからついた名前です。
というわりに、花の色が薄い気がします。
地域によって差があるのでしょうね。
●ネコノメソウ
種をつけた時に、ネコの目のように見えるのが名前の由来です。
昔の人は生き物をよく観て名前をつけていて、
由来を知ると楽しく名前を覚えられますよ♪
●ミズバショウ
“白い妖精”と呼ばれるだけあり、美しい姿を見せてくれます。
戸隠周辺にはミズバショウスポットが沢山あるので
是非いらしてみてください。
こちらはドングリの種からでてきた芽!たくましく成長しています。
私もアクティブレンジャーとしてぐんぐんもりもり頑張りますので、
改めて、皆様よろしくお願い致します!