
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
横山レポート⑧アカガエルの産卵
2014年01月29日
志摩
みなさん、こんにちは!
昨日は気持ちのいい青空が広がって暖かかったですね。
横山では、梅の蕾がポツポツ目立つようになってきました(^^)

【今は蝋梅が満開!(創造の森横山にて撮影)】
さて、そんなポカポカお天気だった昨日。
横山のしょうぶ園にて、今年も発見しました!

【ニホンアカガエルの卵塊(1/28撮影)】
昨年は、1月15日と早い時期に見つかったのですが
ここ数年の平均でみるとおおよそ例年通りです。(昨年の記事)
アカガエルの産卵は、これからピークを迎えます。
3月になればたくさんのオタマジャクシも見られるようになります。
横山に来たら、しょうぶ園まで足を伸ばしてみてくださいね(^^)/
昨日は気持ちのいい青空が広がって暖かかったですね。
横山では、梅の蕾がポツポツ目立つようになってきました(^^)
【今は蝋梅が満開!(創造の森横山にて撮影)】
さて、そんなポカポカお天気だった昨日。
横山のしょうぶ園にて、今年も発見しました!
【ニホンアカガエルの卵塊(1/28撮影)】
昨年は、1月15日と早い時期に見つかったのですが
ここ数年の平均でみるとおおよそ例年通りです。(昨年の記事)
アカガエルの産卵は、これからピークを迎えます。
3月になればたくさんのオタマジャクシも見られるようになります。
横山に来たら、しょうぶ園まで足を伸ばしてみてくださいね(^^)/