アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
大笠山避難小屋新築竣工記念登山
2013年10月09日
白山
こんにちは。
事務所の前のトチノキの葉の色も変わってきました。
今までは山上で紅葉を見て秋を感じていましたが、麓の集落でも秋の気配を感じるようになりましたね。
白山国立公園の北東部に大笠山という山があります。
富山県五箇山地区の桂湖畔に登山口があり、国立公園内でも急峻な尾根道が続きます。
道中にある老朽化した避難小屋を撤去、大笠山の山頂部付近に新避難小屋が建設し、先月、避難小屋の完成式典がありました。
今週の10月8日に実際に現地を訪ねるツアーがあり、実際に現地を確認してきました。
急峻な道を登ると・・
一気に視界が広がります。
当日は北アルプスや白山も非常にくっきりと見ることが出来ました。
ウルシの仲間やオオカメノキ、ブナなどの葉が色を変え山上を彩っていました。
また、日本二百名山の笈ヶ岳、白山を後方に見ることができました。
新避難小屋の様子。
新避難小屋は5人くらい入れるでしょうか。
中には寝袋やマットがあります。
使用した後は元あったとおりに戻してください。
避難小屋の裏に、たき火をした形跡がありました。
指定場所以外では、たき火は厳禁です。
またトイレが無いので携帯トイレを持って行ってください。
(トイレットペーパーと大便が散乱していました。)
皆で使用する場所なので、自分だけが・・という気持ちを抑えて頂き、お互いが快適に使用できるようご協力ください。
また、旧避難小屋の土台を残し、ベンチにしています。
その側に水場があります。
水が少ししか出ていなかったので、一緒にいた関係者と水場の修理をしに行きました。
水が出るようになるまで修理しましたが、応急的な水場です。たまに水が涸れるそうなので、登山される際は全行程分の水は必ず携帯してください。
私個人としては白山の中でも非常に好きな登山道ですが、白山本峰と違い、決して簡単に登れる様な山では無いので、行かれる際は十分な装備を持って登山をしてください。
記念登山の実行委員の方々、ありがとうございました。
事務所の前のトチノキの葉の色も変わってきました。
今までは山上で紅葉を見て秋を感じていましたが、麓の集落でも秋の気配を感じるようになりましたね。
白山国立公園の北東部に大笠山という山があります。
富山県五箇山地区の桂湖畔に登山口があり、国立公園内でも急峻な尾根道が続きます。
道中にある老朽化した避難小屋を撤去、大笠山の山頂部付近に新避難小屋が建設し、先月、避難小屋の完成式典がありました。
今週の10月8日に実際に現地を訪ねるツアーがあり、実際に現地を確認してきました。
急峻な道を登ると・・
一気に視界が広がります。
当日は北アルプスや白山も非常にくっきりと見ることが出来ました。
ウルシの仲間やオオカメノキ、ブナなどの葉が色を変え山上を彩っていました。
また、日本二百名山の笈ヶ岳、白山を後方に見ることができました。
新避難小屋の様子。
新避難小屋は5人くらい入れるでしょうか。
中には寝袋やマットがあります。
使用した後は元あったとおりに戻してください。
避難小屋の裏に、たき火をした形跡がありました。
指定場所以外では、たき火は厳禁です。
またトイレが無いので携帯トイレを持って行ってください。
(トイレットペーパーと大便が散乱していました。)
皆で使用する場所なので、自分だけが・・という気持ちを抑えて頂き、お互いが快適に使用できるようご協力ください。
また、旧避難小屋の土台を残し、ベンチにしています。
その側に水場があります。
水が少ししか出ていなかったので、一緒にいた関係者と水場の修理をしに行きました。
水が出るようになるまで修理しましたが、応急的な水場です。たまに水が涸れるそうなので、登山される際は全行程分の水は必ず携帯してください。
私個人としては白山の中でも非常に好きな登山道ですが、白山本峰と違い、決して簡単に登れる様な山では無いので、行かれる際は十分な装備を持って登山をしてください。
記念登山の実行委員の方々、ありがとうございました。