
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
第1回JPR開催報告
2013年08月08日
万座
鹿沢で子どもパークレンジャー(JPR)を開催しました。
今回は、万座自然保護官事務所管内で夏と秋の2回計画している内の第1回目。
「探せ!サンショウウオ!水源の森 探検隊」と題し“水”をテーマにいきもの調査を行い、29名の子どもたちが、くろレンジャー(万座自然保護官の愛称)のお仕事のお手伝いをしてくれました。
鹿沢園地内にある湧水川(わきみずがわ)で生きもの捜索開始。
早速、くろレンジャーに状況報告。
何だろ~??

どうやら、お目当て(?)のハコネサンショウウオをget!!
お!マッチョカワゲラも捕まえたみたいですね。

両種共にキレイな川に生育します。という事は、この水はとてもキレイだと言う事がわかりますね。そこに生息するいきものから情報を得る事も大切です。
捕まえたいきものの名前やスケッチを行った後、鹿沢インフォメーションセンターに戻り昼食。新しいお友達と食べるお弁当はより一層美味しかった様子でした。
午後は、“驚異の旅”というアクティビティで水の循環についてお勉強。水の存在している場所・動き・役割について学びます。
みんなそれぞれ一滴の水となり、さいころの出た目の場所(海・雲・土など)に向かいます。同じ場所へずっととどまってしまっていた子や様々な場所へ移動した子など、それぞれ違った経路となり、その水の気持ちになって作文を作成しました。

最後に班ごとに今日の調査結果をまとめ、報告(発表)しました。
み~んな、バッチリ調査内容の発表が出来ていました。

次回は、10月19日(土)。森をテーマに活動します。みんな、またヨロシクね~(o´∀`o)
今回は、万座自然保護官事務所管内で夏と秋の2回計画している内の第1回目。
「探せ!サンショウウオ!水源の森 探検隊」と題し“水”をテーマにいきもの調査を行い、29名の子どもたちが、くろレンジャー(万座自然保護官の愛称)のお仕事のお手伝いをしてくれました。
鹿沢園地内にある湧水川(わきみずがわ)で生きもの捜索開始。
早速、くろレンジャーに状況報告。
何だろ~??

どうやら、お目当て(?)のハコネサンショウウオをget!!
お!マッチョカワゲラも捕まえたみたいですね。

両種共にキレイな川に生育します。という事は、この水はとてもキレイだと言う事がわかりますね。そこに生息するいきものから情報を得る事も大切です。
捕まえたいきものの名前やスケッチを行った後、鹿沢インフォメーションセンターに戻り昼食。新しいお友達と食べるお弁当はより一層美味しかった様子でした。
午後は、“驚異の旅”というアクティビティで水の循環についてお勉強。水の存在している場所・動き・役割について学びます。
みんなそれぞれ一滴の水となり、さいころの出た目の場所(海・雲・土など)に向かいます。同じ場所へずっととどまってしまっていた子や様々な場所へ移動した子など、それぞれ違った経路となり、その水の気持ちになって作文を作成しました。

最後に班ごとに今日の調査結果をまとめ、報告(発表)しました。
み~んな、バッチリ調査内容の発表が出来ていました。

次回は、10月19日(土)。森をテーマに活動します。みんな、またヨロシクね~(o´∀`o)