アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
上高地の歩道の状況について
2013年04月24日
上高地
ご無沙汰しております。上高地ARの佐々木です。
今年の上高地は4月19日に開山しました。27日は開山祭になります。
上高地の開山日は毎年かわりますが、「開山祭」は毎年4月27日に決まっており、開山祭に合わせてホテルや旅館、食堂が本格的に営業を開始します。それまでに、関係機関が合同で歩道・登山道の安全確認を行っています。
今年も4月23日に集まって枯損木の処理や登山道の水切りを行いました。
4月23日時点の大正池から横尾までの歩道・登山道の状況は次の通りです。なお、残雪の状況は日々かわりますので、最新の状況は上高地インフォメーションセンターやビジターセンターにお問い合わせください。
○大正池~河童橋
・日陰や樹林の中には残雪があり、滑りやすくなっています。特に早朝は凍結しているので注意してください
・自然研究路の林間コース、帝国ホテルから上高地バスターミナル間の木道などの一部は通行止めになっています。木道の踏み外しなどの危険があるので、「通行止」看板を越えて侵入しないでください。
<写真>大正池~河童橋間の残雪の状況:一部残雪が多い箇所があります。
○河童橋~明神地区
・歩道上に一部残雪があります。
・濡れた木道上は滑りやすくなっているので注意してください。また、融雪によりぬかるんでいる箇所もあります。
<写真>河童橋~明神地区間の残雪の状況:一部に残雪が多く見られます。
○明神地区~徳沢地区
・歩道上に残雪が多くあります。登山靴など防水性の靴等が必要です。
・徳沢の野営場は雪がありません。
○徳沢地区~横尾地区
・吹きだまりや斜面からの雪崩による残雪が多く、一部落石が見られ危険です。通行する場合は十分に注意してください。
<写真>徳沢地区~横尾地区の残雪の状況:残雪が多く滑りやすい状況です。
○お願い
・上高地ではニホンザルの人慣れが進んでいます。むやみに近づいたり、エサをあげたりする行為は絶対にしないでください。
・ツキノワグマが冬眠から覚める時期です。写真撮影のために近づくなどの行為は絶対にしないでください。クマ鈴等を携帯し不用意な遭遇は避けてください。もし、目撃した際は大声を出したり、ものを投げたりせず、静かにその場を離れてください。
・植生保護のため歩道外への踏み込みはしないでください。
今年の上高地は4月19日に開山しました。27日は開山祭になります。
上高地の開山日は毎年かわりますが、「開山祭」は毎年4月27日に決まっており、開山祭に合わせてホテルや旅館、食堂が本格的に営業を開始します。それまでに、関係機関が合同で歩道・登山道の安全確認を行っています。
今年も4月23日に集まって枯損木の処理や登山道の水切りを行いました。
4月23日時点の大正池から横尾までの歩道・登山道の状況は次の通りです。なお、残雪の状況は日々かわりますので、最新の状況は上高地インフォメーションセンターやビジターセンターにお問い合わせください。
○大正池~河童橋
・日陰や樹林の中には残雪があり、滑りやすくなっています。特に早朝は凍結しているので注意してください
・自然研究路の林間コース、帝国ホテルから上高地バスターミナル間の木道などの一部は通行止めになっています。木道の踏み外しなどの危険があるので、「通行止」看板を越えて侵入しないでください。
<写真>大正池~河童橋間の残雪の状況:一部残雪が多い箇所があります。
○河童橋~明神地区
・歩道上に一部残雪があります。
・濡れた木道上は滑りやすくなっているので注意してください。また、融雪によりぬかるんでいる箇所もあります。
<写真>河童橋~明神地区間の残雪の状況:一部に残雪が多く見られます。
○明神地区~徳沢地区
・歩道上に残雪が多くあります。登山靴など防水性の靴等が必要です。
・徳沢の野営場は雪がありません。
○徳沢地区~横尾地区
・吹きだまりや斜面からの雪崩による残雪が多く、一部落石が見られ危険です。通行する場合は十分に注意してください。
<写真>徳沢地区~横尾地区の残雪の状況:残雪が多く滑りやすい状況です。
○お願い
・上高地ではニホンザルの人慣れが進んでいます。むやみに近づいたり、エサをあげたりする行為は絶対にしないでください。
・ツキノワグマが冬眠から覚める時期です。写真撮影のために近づくなどの行為は絶対にしないでください。クマ鈴等を携帯し不用意な遭遇は避けてください。もし、目撃した際は大声を出したり、ものを投げたりせず、静かにその場を離れてください。
・植生保護のため歩道外への踏み込みはしないでください。