
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
上高地開山です。
2013年04月19日
上高地
本日、上高地が開山しました。

今朝6時半、気温は氷点下、小雪舞うなか上高地の入り口となる釜トンネルのゲート前で開通式が行われました。
まだ閉じたゲート前に、祭壇が組まれ、今シーズンの無事を祈りました。

いよいよ、ゲートが開きます。

長野県からは3台、岐阜県からは1台のバスが開門と共に通過しました。
通過するバスに手を振りつつ、今シーズンも沢山の方に、上高地を楽しんでいただけるよう、微力ではありますが、公園管理の一端を担えるよう、頑張ります。
昼頃には気温も2℃にあがり(とはいえ、まだ寒いですが)青空となりました。槍・穂高の峰々は、雲間に姿を隠しつつですが、雪を纏ったその姿は、やはり荘厳です。

まだ歩道の一部には雪が残っています。
足回りの装備、防寒対策を整えて遊びに来てください。
今朝6時半、気温は氷点下、小雪舞うなか上高地の入り口となる釜トンネルのゲート前で開通式が行われました。
まだ閉じたゲート前に、祭壇が組まれ、今シーズンの無事を祈りました。
いよいよ、ゲートが開きます。
長野県からは3台、岐阜県からは1台のバスが開門と共に通過しました。
通過するバスに手を振りつつ、今シーズンも沢山の方に、上高地を楽しんでいただけるよう、微力ではありますが、公園管理の一端を担えるよう、頑張ります。
昼頃には気温も2℃にあがり(とはいえ、まだ寒いですが)青空となりました。槍・穂高の峰々は、雲間に姿を隠しつつですが、雪を纏ったその姿は、やはり荘厳です。
まだ歩道の一部には雪が残っています。
足回りの装備、防寒対策を整えて遊びに来てください。