アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
冬期の仕事
2013年02月19日
上高地
上高地は11月で閉山しています。
「閉まっている間は何をしているのだろう?」と、着任前は不思議に思っていたのですが…。
閉まってはいても、上高地は動いていました。
端的に言うと、来年度の準備ですが、内容は盛りだくさんです。
利用者がいない閉山期にしか出来ない施設の補修、危険木の伐採等の工事で、現場は天候(雪)と向き合いながら作業を進めています。
また、マイカー規制のような上高地の利用に関する多くの『ルール』についての会議や打合せ、配布資料(ポスター)作成などなど。こうやってシーズンを迎えるのかと、感心しきりです。
私はといえば、開山期のまとめの事務作業がメインですが、パークボランティアの定例会にて来年度の活動計画を練ったり、勉強会のお手伝いをしています。
パークボランティアの定例会・勉強会 の様子
先週は、乗鞍高原休暇村にて開催中のAR写真展(2月13日~3月15日・8:00~18:00)の設置のお手伝いもしてきました。
おや? 冬場は現場には出ないのかな?」とお思いでしょうか?
いえいえ、閉山期の利用者の状況調査や施設点検があります。
先々週末に、2回目の冬期調査に行ってきました。
この日はあいにくの雪(前日は快晴)でしたが、釜トンネルから上高地を目指す沢山の方へ、入山届の提出(ご存じない方もおられました)をはじめとした『冬期利用ルール』の周知を行いました。
釜トンネルにて入山者への『冬期利用ルール』周知状況
冬の上高地は冬山登山と同様の装備・知識が必要になります。また、入山者の増加やルール・マナー違反によって自然環境への影響が心配されています。このため、冬期入山者の安全確保と自然環境保全を目的として、関係機関で『冬期利用ルール』を策定して利用者に遵守を呼びかけています。
『上高地冬期利用ルール』
●必ず入山届を提出してください。
●雪崩・落石、地吹雪等に十分注意してください。
●湿原等には踏み込まないでください。
●用便は冬期トイレを使用してください。
●テントはキャンプ指定地(小梨平)で張ってください。
●ゴミや食料は必ずお持ち帰りください。
https://chubu.env.go.jp/nagano/pre_2012/1226a.html
約2時間、入山される方にお声がけしたのち、上高地へ向けて出発。
この日も、雪上に食品の包装紙等のゴミやトイレ跡が多く残されていました。
また、道中で、4箇所ある冬期トイレ(大正池・中の瀬・バスターミナル・小梨)の状況確認も行いました。
バスターミナルのトイレは屋根からの落雪のため、案内表示が見づらくなっていたため、除雪をしました。
ターミナルトイレの除雪作業、冬期トイレは建物裏にあります。
当日は、13時の時点で-8℃と冷え込みはさほど厳しくなかったですが、風が吹いたため、時折吹雪となり、自然の厳しさを体感しました。
「閉まっている間は何をしているのだろう?」と、着任前は不思議に思っていたのですが…。
閉まってはいても、上高地は動いていました。
端的に言うと、来年度の準備ですが、内容は盛りだくさんです。
利用者がいない閉山期にしか出来ない施設の補修、危険木の伐採等の工事で、現場は天候(雪)と向き合いながら作業を進めています。
また、マイカー規制のような上高地の利用に関する多くの『ルール』についての会議や打合せ、配布資料(ポスター)作成などなど。こうやってシーズンを迎えるのかと、感心しきりです。
私はといえば、開山期のまとめの事務作業がメインですが、パークボランティアの定例会にて来年度の活動計画を練ったり、勉強会のお手伝いをしています。
パークボランティアの定例会・勉強会 の様子
先週は、乗鞍高原休暇村にて開催中のAR写真展(2月13日~3月15日・8:00~18:00)の設置のお手伝いもしてきました。
おや? 冬場は現場には出ないのかな?」とお思いでしょうか?
いえいえ、閉山期の利用者の状況調査や施設点検があります。
先々週末に、2回目の冬期調査に行ってきました。
この日はあいにくの雪(前日は快晴)でしたが、釜トンネルから上高地を目指す沢山の方へ、入山届の提出(ご存じない方もおられました)をはじめとした『冬期利用ルール』の周知を行いました。
釜トンネルにて入山者への『冬期利用ルール』周知状況
冬の上高地は冬山登山と同様の装備・知識が必要になります。また、入山者の増加やルール・マナー違反によって自然環境への影響が心配されています。このため、冬期入山者の安全確保と自然環境保全を目的として、関係機関で『冬期利用ルール』を策定して利用者に遵守を呼びかけています。
『上高地冬期利用ルール』
●必ず入山届を提出してください。
●雪崩・落石、地吹雪等に十分注意してください。
●湿原等には踏み込まないでください。
●用便は冬期トイレを使用してください。
●テントはキャンプ指定地(小梨平)で張ってください。
●ゴミや食料は必ずお持ち帰りください。
https://chubu.env.go.jp/nagano/pre_2012/1226a.html
約2時間、入山される方にお声がけしたのち、上高地へ向けて出発。
この日も、雪上に食品の包装紙等のゴミやトイレ跡が多く残されていました。
また、道中で、4箇所ある冬期トイレ(大正池・中の瀬・バスターミナル・小梨)の状況確認も行いました。
バスターミナルのトイレは屋根からの落雪のため、案内表示が見づらくなっていたため、除雪をしました。
ターミナルトイレの除雪作業、冬期トイレは建物裏にあります。
当日は、13時の時点で-8℃と冷え込みはさほど厳しくなかったですが、風が吹いたため、時折吹雪となり、自然の厳しさを体感しました。