
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
乗鞍高原 善五郎の滝 巡視
2013年01月10日
上高地
アクティブ・レンジャーの佐々木です。
今回は乗鞍高原で、凍結した善五郎の滝の巡視と注意喚起看板を設置してきました。
乗鞍高原は乗鞍岳東側の標高約1500mに位置し、一年中自然を楽しめることができます。特に冬期期間はスノーシューを利用したスノートレッキングなどが楽しめます。
今回は、その乗鞍高原のスノートレッキングコース上にある「善五郎の滝」に注意喚起看板を設置してきました。


連日の冷え込みですっかりと凍り付いた滝です。一見、完全に凍り付いているように見えますが、水量豊富な善五郎の滝は、表面が凍結していても内部では水が流れ続けています。
積雪の下には川や滝壺が存在します。また、気温の上昇により大規模な氷の崩落が起こる可能性もあり非常に危険ですので、絶対に滝へは接近しないでください。

今回の巡視では、凍結した滝に亀裂が確認出来ました。
今回は乗鞍高原で、凍結した善五郎の滝の巡視と注意喚起看板を設置してきました。
乗鞍高原は乗鞍岳東側の標高約1500mに位置し、一年中自然を楽しめることができます。特に冬期期間はスノーシューを利用したスノートレッキングなどが楽しめます。
今回は、その乗鞍高原のスノートレッキングコース上にある「善五郎の滝」に注意喚起看板を設置してきました。
連日の冷え込みですっかりと凍り付いた滝です。一見、完全に凍り付いているように見えますが、水量豊富な善五郎の滝は、表面が凍結していても内部では水が流れ続けています。
積雪の下には川や滝壺が存在します。また、気温の上昇により大規模な氷の崩落が起こる可能性もあり非常に危険ですので、絶対に滝へは接近しないでください。
今回の巡視では、凍結した滝に亀裂が確認出来ました。