
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
歩道調査に行ってきました@仙人ダム剱沢線
2012年09月27日
立山
こんにちは。立山の金城です。
すっかり秋の気配、一年でもっとも彩り豊かな季節となってきました。
先日、仙人ダム剱沢線(公園計画上の名称です)の
一部、剱沢~仙人池間の調査に行ってきました。
この区間は、この時期でも、雪渓(剱沢雪渓)が残り
雪渓が融けるこの時期は特に注意が必要です。
調査に行った日は、平蔵谷の出合いの雪渓が崩落しかかっており、
剱沢小屋のご主人と業者さんの手によって、
登山者が安全に通行できるように、危険な雪渓を落としたり、
フィックスロープを張るなどの対応をしてくださっていました。
国立公園内、国や自治体だけではなく、こうやって
山小屋さんなどの力もあり、歩道が整備されております。

宿泊は、仙人池ヒュッテにお邪魔させていただきました。
裏剱・八峰が池の水面に映るこのアングルは、絶景ですね。
紅葉のシーズンを狙って、いらっしゃる方も多いのでは?!

室堂に戻りましたら、紅葉が一気に進んでいました。
昨年は、いまいちでしたが、今年は、期待できそうですね!

これからのシーズン、紅葉もすばらしいのですが、
降雪もあり得ますので、立山へお越しの際は、
登山をされない方でも、防寒着をお忘れなく☆"
すっかり秋の気配、一年でもっとも彩り豊かな季節となってきました。
先日、仙人ダム剱沢線(公園計画上の名称です)の
一部、剱沢~仙人池間の調査に行ってきました。
この区間は、この時期でも、雪渓(剱沢雪渓)が残り
雪渓が融けるこの時期は特に注意が必要です。
調査に行った日は、平蔵谷の出合いの雪渓が崩落しかかっており、
剱沢小屋のご主人と業者さんの手によって、
登山者が安全に通行できるように、危険な雪渓を落としたり、
フィックスロープを張るなどの対応をしてくださっていました。
国立公園内、国や自治体だけではなく、こうやって
山小屋さんなどの力もあり、歩道が整備されております。
宿泊は、仙人池ヒュッテにお邪魔させていただきました。
裏剱・八峰が池の水面に映るこのアングルは、絶景ですね。
紅葉のシーズンを狙って、いらっしゃる方も多いのでは?!
室堂に戻りましたら、紅葉が一気に進んでいました。
昨年は、いまいちでしたが、今年は、期待できそうですね!
これからのシーズン、紅葉もすばらしいのですが、
降雪もあり得ますので、立山へお越しの際は、
登山をされない方でも、防寒着をお忘れなく☆"