
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
南竜山荘始動
2012年05月22日
白山
みなさん、先日の金環日食は見ましたでしょうか?
白山麓の白峰は、リングさえ見えなかったですが、天候に恵まれ、太陽が欠ける様がよく確認できました。
太陽が欠けている一瞬だけ寒くなりましたが、その後はぐんぐん気温が上がり、白峰でも暑い日が続いています。
本日は、残雪期の現状確認のため南竜山荘まで巡視に行ってきました。
今回は一人でなく、山荘のスタッフ2名に連れて行ってもらいました。
現在、中飯場から別当覗きの間にダケカンバが2本立って風の通る休憩によく使われる場所から上部にかけて連続的に雪が残っています。
この辺からアイゼンを履いて登りました。
。
【良く行く方は場所が分かりますよね。】
山荘の方に甚之助避難小屋の雪囲いの撤去のお仕事をお願いしていたので、今回外してきました。
これで避難小屋が明るくなり、昼間も暖かく過ごせるはずです。

【明るくなった甚之助避難小屋内】
甚之助避難小屋から南竜水平道分岐までは相変わらず急登でした。
水平道はたまに登山道の地際がチラチラと見える状態でした。

【水平道は断続的に登山道が見えたり見えなかったり】
しばらく行くと雪渓が続きますが、南竜山荘を目指します。
南竜山荘の親方にお話を聞いたところ、この辺りが過去滑落が多い場所だそうです。

【残雪期の南竜山荘。南竜は個人的に落ち着くので好きです。】
さて、南竜山荘の2名は山荘業務に勤しんでいたので、僕はその間、南竜山荘周辺への巡視をして、帰りました。
残雪が残る時期は迷いやすくなるのでご注意下さい。
今年も南竜山荘にはお世話になります。よろしくお願いします。

【2年前に南竜でサブレンのバイトした時もこんな写真撮ったような・・】
白山麓の白峰は、リングさえ見えなかったですが、天候に恵まれ、太陽が欠ける様がよく確認できました。
太陽が欠けている一瞬だけ寒くなりましたが、その後はぐんぐん気温が上がり、白峰でも暑い日が続いています。
本日は、残雪期の現状確認のため南竜山荘まで巡視に行ってきました。
今回は一人でなく、山荘のスタッフ2名に連れて行ってもらいました。
現在、中飯場から別当覗きの間にダケカンバが2本立って風の通る休憩によく使われる場所から上部にかけて連続的に雪が残っています。
この辺からアイゼンを履いて登りました。
。
【良く行く方は場所が分かりますよね。】
山荘の方に甚之助避難小屋の雪囲いの撤去のお仕事をお願いしていたので、今回外してきました。
これで避難小屋が明るくなり、昼間も暖かく過ごせるはずです。
【明るくなった甚之助避難小屋内】
甚之助避難小屋から南竜水平道分岐までは相変わらず急登でした。
水平道はたまに登山道の地際がチラチラと見える状態でした。
【水平道は断続的に登山道が見えたり見えなかったり】
しばらく行くと雪渓が続きますが、南竜山荘を目指します。
南竜山荘の親方にお話を聞いたところ、この辺りが過去滑落が多い場所だそうです。
【残雪期の南竜山荘。南竜は個人的に落ち着くので好きです。】
さて、南竜山荘の2名は山荘業務に勤しんでいたので、僕はその間、南竜山荘周辺への巡視をして、帰りました。
残雪が残る時期は迷いやすくなるのでご注意下さい。
今年も南竜山荘にはお世話になります。よろしくお願いします。
【2年前に南竜でサブレンのバイトした時もこんな写真撮ったような・・】