
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
バードウォッチングの季節です。
2011年05月13日
戸隠
雪深かった戸隠の森も、やっと新緑の季節を迎えました。
繁殖期を迎えた鳥たちの「さえずり」があちこちで聞こえ、
時には、縄張りやメスをめぐってのバトルも…
この季節、森はとっても賑やかです。
さて、そんな鳥たちを観察するために、ここ戸隠には
大勢の野鳥ファンが訪れます。
特に「戸隠森林植物園」は全国でも有数の野鳥観察スポット。
森の中に木道が整備されており、多種多様な鳥たちと、
さまざまな花や木を楽しむことができます。

<今はミズバショウやリュウキンカが見頃です>
今朝は勤務前に、この植物園をフィールドに開催された
「探鳥会」に参加しました。
朝5時だというのに、園内にはたくさんの方がいてびっくりです。
主催者の方曰く「鳥は早起きだからね。人間も早起きしないと!」
今朝は昨夜までの雨も上がって、爽やかな青空のもと、
たくさんの鳥たちに出会うことが出来ました。
毎年5月10日~16日は愛鳥週間(バードウィーク)です。
あなたの身近にいる鳥たちの声にも、そっと耳を澄ませてみては
いかがでしょうか?

<花のかげから、ひょっこりとキセキレイ>
ところで、愛鳥家の方で賑わうこの戸隠森林植物園では、
近年困ったことも起きています。
一部のカメラマンが木道上を占拠して、一般の方々の
通行の支障になるケースや、人間たちが長時間にわたって、
撮影や観察のために鳥の巣の近くに陣取ることで鳥たちが警戒し、
営巣放棄(※)をしてしまう…等の問題が生じています。
(※営巣放棄:親鳥が警戒し、巣やその中の卵やヒナを置き去りにして
戻らなくなること。親鳥が巣を離れると卵やヒナは死んでしまう。)
鳥たちの楽園がいつまでも続くよう、マナーと節度を守って
野鳥観察を楽しみましょう。
◎お知らせ
現在、長野市役所において
「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」を開催中です。
開催期間は6月9日(木)まで<平日のみ>、入場は無料です。

<中部山岳&上信越高原国立公園の魅力が満載です!>
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
繁殖期を迎えた鳥たちの「さえずり」があちこちで聞こえ、
時には、縄張りやメスをめぐってのバトルも…
この季節、森はとっても賑やかです。
さて、そんな鳥たちを観察するために、ここ戸隠には
大勢の野鳥ファンが訪れます。
特に「戸隠森林植物園」は全国でも有数の野鳥観察スポット。
森の中に木道が整備されており、多種多様な鳥たちと、
さまざまな花や木を楽しむことができます。

<今はミズバショウやリュウキンカが見頃です>
今朝は勤務前に、この植物園をフィールドに開催された
「探鳥会」に参加しました。
朝5時だというのに、園内にはたくさんの方がいてびっくりです。
主催者の方曰く「鳥は早起きだからね。人間も早起きしないと!」
今朝は昨夜までの雨も上がって、爽やかな青空のもと、
たくさんの鳥たちに出会うことが出来ました。
毎年5月10日~16日は愛鳥週間(バードウィーク)です。
あなたの身近にいる鳥たちの声にも、そっと耳を澄ませてみては
いかがでしょうか?

<花のかげから、ひょっこりとキセキレイ>
ところで、愛鳥家の方で賑わうこの戸隠森林植物園では、
近年困ったことも起きています。
一部のカメラマンが木道上を占拠して、一般の方々の
通行の支障になるケースや、人間たちが長時間にわたって、
撮影や観察のために鳥の巣の近くに陣取ることで鳥たちが警戒し、
営巣放棄(※)をしてしまう…等の問題が生じています。
(※営巣放棄:親鳥が警戒し、巣やその中の卵やヒナを置き去りにして
戻らなくなること。親鳥が巣を離れると卵やヒナは死んでしまう。)
鳥たちの楽園がいつまでも続くよう、マナーと節度を守って
野鳥観察を楽しみましょう。
◎お知らせ
現在、長野市役所において
「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」を開催中です。
開催期間は6月9日(木)まで<平日のみ>、入場は無料です。

<中部山岳&上信越高原国立公園の魅力が満載です!>
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。